• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドワインダーのブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

お届け物の配達です♪

っということで、バケ猫宅急便?のサイドワインダーです(笑)
もう2日も経っちゃいましたが(汗)5日の火曜日、おて&tmkさん宅に、お届け物の配達に行って参りました(^^;

もう使わないパーツを使って頂けるだけでも嬉しいのに、いろいろとお心遣いをして頂き、とっても美味しいご飯をご馳走になり、あまりの楽しさにお喋りしまくり(汗)一人大興奮ではしゃぎまくってしまいました(>д<)
やっぱり、熱くお話し出来ると楽しいです(笑)

おてさん、tmkさん、本当に楽しい時間をありがとうございましたm(__)m

また遊んで下さいね♪
Posted at 2011/07/07 20:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月24日 イイね!

素麺はじめました(笑)

今日、家に帰ってきたら嫁さんが(まだ新鮮な響き♪)、昼に日産のディーラーマンが来たよ~と・・・。
買う買う言って、彼から一度もクルマ買ってあげたこと無いから(新車買えねぇっす)また何かカタログでも持ってきてくれたのかな?と思ったら・・・なんと・・・素麺の販売もはじめましたと・・・(?_?)
あれっ?確かクルマ屋さんじゃなかったっけ??

素麺なんて、売ったことも無いだろうに、会社の上層部のおバカ連中の、やっぱりおバカな考えで?売らなきゃいけなくなっちゃったんでしょうね(悩)
可哀想に・・・。

一般家庭が食べる素麺の値段を知ることから始めた方が良いと思うのだが・・・。
高すぎるよ(汗)

私も、会社でいっぱい買わされ・・・いや、営業頑張ってる身なので(汗)大変な気持ちも判るし、協力してあげたいけど・・・ボロアパート住まいの私に、高級素麺は・・・無理っす(ゴメン)
Posted at 2011/06/24 21:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月23日 イイね!

タイヤどうすっかなぁ~

さて、ふっと気づけば、3000km近く走ったし、本庄と南千葉と、2箇所もサーキット走ってるし(汗)おまけに南千葉は、けっこう猿走りしちゃったし・・・なので(滝汗)イイ加減オイル交換やらメンテナンスやらをしなきゃね~と・・・。

いつもは友人のクルマ屋さんか、駐車場で交換やらメンテやらをしてますが、友人の店はちと遠いし、嫁さんの体調も良くないので、病院に連れて行かなきゃだし、いっつもわがままに部品だけお世話になってる、家から1分程のディーラーさんが、このディーラーさんの系列で買ったのがオッティということもあり、オイルもメンテも、たまにはやらせて下さいって連絡してきたから、生まれ初めて(大げさ)ディーラーさんに愛車を出してみました(笑)
しばらくは暑いから、サーキットも走らないだろうし、純正オイルでも、全く問題無いですからね(笑)
そもそも純正のオイルでサーキット走ったし(^^;

で、ついでだから?リアのドラムブレーキ調整をしっかりやってもらいました(笑)
久々に、自分でやらない幸せ(爆)

最近の整備士さんって、ドラムは自動調整に任せてしまってる方が多いんですよね(苦笑)
そもそも新車の状態でも、左右でけっこう違うことも多いし・・・。
まぁ、普通に走って止まって、車検のブレーキテストに問題無いレベルであればイイ・・・なんでしょうね、今は。
ドラムブレーキが当たり前だった頃の整備士さんと、今時のヤツは・・・って話しで盛り上がります(笑)
っということで、サイドのワイヤー調整だけで誤魔化すんじゃなく、ドラム開け 、しっかり調整をして、サイドの調整を合わせていく・・・という、昔では当たり前のことをしっかりとやって頂きました!

新車の状態そのままでサーキットを走り、ブレーキングでクルマがブレたり、何故か?スピンしたときは、リアドラムブレーキの調整で直ることが多いですよ!
整備も終わり、帰り際、あの~、タイヤが・・・と。
そう、サーキットを走り、タイヤのサイドはボロボロになってます(^^;
昔に比べたら、丁寧にタイヤを使えるようになったつもり?なんですが(笑)

タイヤ、買わなきゃなぁ~(涙)
履きたいダンロップの☆スペックは・・・軽用なんて作らないって感じだし。
エコタイヤかRE11か?
RE11のそこそこのグリップで打たれ強い感触、けっこう気に入ったしなぁ~。
BS嫌いだったけど(笑)
Posted at 2011/06/23 20:13:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月23日 イイね!

マーチが恋しくなるときも・・・

マーチが恋しくなるときも・・・祖母や母のこと等々、家族のことを考え、断腸の想いでマーチを降り・・・間にコンテなんて車もあった気がしますが(笑)2月からオッティに乗り始め・・・3000km程走りました。

予算に余裕があれば、スライドドアのオッティがよかったんですけど、現愛車となったRXでも、祖母や母の乗り降りも、マーチに比べたら楽に出来てますし、街乗りもサーキットも、想像以上に良く走ってくれるし、今の目的には合った、良いクルマを購入出来たかな?とは思います。

でも・・・先日のサーキットオフで12SRやキャンディさんのノーチを運転させて頂くと・・・やっぱりマーチが恋しくなりますね(^^;

K11は、デザインも凄く好きだったし、ハンドリングも気持ち良く、とても軽快で、シートに座ると、ステアリングもシフトも、サイドブレーキも、全てが自然の位置にあり、とても運転しやすいと、嫁さんも言ってましたし、K12も、1200cc~1500ccクラスで、このタイムでサーキットを走行出来るっていう素晴らしさもあり、そこそこなサイズのボディ、意外と丈夫だったベアリング類、そしてキャンディさんがトライされている、CRエンジンの新たなるチューニングの可能性や方向等々、駐車場に並べて自慢するんじゃなく、走って弄って、とっても楽しいクルマなんですよね。

ピラーバーやら、フロアの補強?やら?なんやらかんやらを付けて、イイです!効きます!なんて駐車場で自慢するんでなくて、そんなもん要らないから、とにかく走ってみようよ!!って、心から思う、軽快に気持ち良く走れる、現行ではないけど、今時のクルマでは、数少ない安くて走れて、5人乗れる、良いクルマだし、チューニングするに向けて、良いベース車両だと思うんですよね♪

5ドアの前期と3ドアが、こんなに違うとは・・・とも感じさせてくれましたし(笑)
後期SRの5ドアと比べても・・・3ドアの気持ち良さは魅力です(笑)
コンパクトカーは、補強云々よりも軽快感だよね!って教えてくれるクルマですし(笑)

オッティにも、凄く満足はしてるんです。
でも・・・マーチが恋しくなるときがありますね(^^;

家のことが落ち着いたら、次は自分がメインで楽しめるクルマにしてイイよって嫁さんが言ってくれてますが(^。^;)
Posted at 2011/06/23 18:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月11日 イイね!

入籍しました!

っということで、書類の準備等々で、ちょっぴり遅くなりましたが、本日6月11日、晴れて入籍しました(笑)

これで既婚者です♪ さらば独身・・・(^_^;)

ということで、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/06/11 18:04:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レネゲードのジャッキアップポイント http://cvw.jp/b/417065/46557371/
何シテル?   11/23 13:19
ついにメインカーが妻の願いを聞いてオートマに(泣) その分SJ10で楽しみます。 最近はテンも走るより錆、腐食との闘いが多くなってます。 12歳の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATFクーラー取付&ATF、ストレーナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 15:16:41
車中泊のときに便利な集中ドアロックスイッチの増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 15:17:08
スライドドア イージークローザー取り付け(制振・断熱含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 19:25:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 銀ちゃん (トヨタ ハイエースバン)
U-BASE ONE 令和5年8月17日購入 令和5年9月3日納車 令和5年4月登録車  ...
スズキ ジムニー 雨太郎 (スズキ ジムニー)
我慢出来ずに13年振りジムニーに復活! リーフ、5速、リア制動サイドブレーキ、全て公認 ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
何も欲しがらない妻が大きな手術をしてから…車2台あるなら1台はオートマ車にして欲しいと言 ...
スズキ ジムニー SUNNYジムニー (スズキ ジムニー)
記念すべき人生最初の車。 12歳の時から4X4トライアルに通い詰め…17歳高校三年生でト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation