• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドワインダーのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

南千葉サーキット♪

南千葉サーキット♪っということで、南千葉サーキットに行ってきました♪

私は、もう降りてしまいましたが(涙)オーテック車乗りのSNSのお友達が主催するサーキットオフ会(勿論走りメイン!)に参加させて頂きました。
走ることも、勿論に楽しく、嬉しかったですが、キャンディさんとお会い出来て、いろいろとお話し出来、走りを拝見させて頂いたり、ノーチを体験させて頂いたりと、最高に嬉しかったです♪♪
ありがとうございましたm(__)m

参加車種は260RSや12SR、S15オーテック、NOTEハイパフォ等々な中、オッティでガンガン走ってきました(笑)

ベストラップは・・・38秒82

と、12SRと比べたら4~5秒遅いですが(汗)でも、とっても楽しかったです(笑)

今回はじっくり?猿走り?してたんですが・・・(^^;
やっぱり、オッティのノーマルの足、凄くイイですよ!
バンピーな路面だし、高い縁石も乗りまくって、インリフトさせちゃってたりしましたが、ピタッと着地出来ますし、路面のうねりにも、バタつかないですしね。
車高の高さ以外は(笑)安物の足に交換しちゃうの、勿体無いです!
サーキット走行だと、ノーマルじゃ・・・とか、油温が・・・とか心配しちゃう人が多いですけど、オッティのノーマルでまったく問題無く、サーキット走行を楽しめますよ!
ATFは、凄まじい温度になりやすいですから、休み休み走ったり、少し気をつかってあげればイイだけだと思います。
南千葉サーキットなら、2速ホールドで走れるから、苦手な?ATのシフトダウンもしなくて済みました(^_^;)

私のタイムが速いのかどうか?わかりませんけど、速い遅いなんてどうでもイイから、オッティやekスポーツに乗ってる方で、走ってみようという方の参考になればと思います。

家族の為に乗り換えた車だし、サーキット走ったりは・・・と思ってましたが、オッティは十分に楽しめました!
Posted at 2011/06/06 21:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月30日 イイね!

5日の日曜日は・・・

さて、お金も無いし遊んでる場合じゃないんですけど、マーチを降りてすぐの時も、南千葉サーキットを専有で借りきったサーキットオフ会に招待してくれたお友達が、今回も専有で借りきったサーキットオフ会を行うとのことなので・・・何があっても参加して、恩返しをせねばと、必死こいて時間とお金を捻出しました(^_^;)

っということで、オッティでサーキット走行の第2弾は、南千葉サーキットです♪
朝から夕方まで、一日貸し切り状態なのですが、猿走りしないように気をつけなきゃ(笑)

これでタイヤも終わっちゃうかなぁ~。
タイヤも値上げだから・・・買っておきたかったなぁ(悩)

まぁでも、久しぶりのサーキット走行、楽しもうっと♪

Posted at 2011/05/30 19:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月29日 イイね!

何とかならんかなぁ~

何とかならんかなぁ~頭痛持ちな私・・・。
常にバファリンは手放せず、飲めばすぐに効くんだけど・・・今日は久々に、効いてくれません(悩)
寝不足(寝過ぎも)、冷たい風に当たる、苦手なお酒をちょっと飲んだりする・・・等々、いろんな理由で頭痛くなるんですけど、友人から、枕があってないんじゃない?とも言われました(^^;
確かに、首が疲れて熟睡出来てないような・・・。
そーいえば、この前買い物に行ったところに、枕ソムリエ?なる人がいるお店があったから、今度聞いてみようかなぁ~。
今月は、愛鳥のインコちゃんが家出してしまったりで(涙)余計に頭痛が酷いかも(^_^;)

温泉入って気分転換をしたいところだけど、頭痛いしこんな天気だし・・・大人しく家に居ます。

さて、家に居ても暇なので、ちょっと考察。
ずっと気になってる、オッティのセンターメーターのフード部。
フロントガラスの写り込みやら反射やらを気にしたんだろうけど・・・何でこんなにデカいんだろ? 左前方の視界の妨げになってるし、ここまでしてセンターメーターにする必要って、まったくなかったと思うのだが・・・思わず当時の流行りに乗って作ってしまったんだろうなぁ~。
センターメーターで見やすいと思ったのは、実家のビスタだけで、あとは何でセンターメーターにしたの?と思う車ばかりです(苦笑)

で、このフード部を、思い切ってブッタ切ってしまおうかなぁなんて(笑)
工作技術も才能も、センスの欠片も無い私なので(汗)切った後の蓋を綺麗に作るとか、そーゆーことはまったく出来ないと思うんですけど・・・ゆくゆくはフルバケにするから、少しでも視界を良くしたいんですよね。

相方からは、切った貼ったする車は、もう止めてと言われましたが(^^;

頭痛くて?いい案が思い浮かばないから、とりあえずブッタ切ってみて、それから考えようかなぁ~なんて思い始めました(笑)
ここが気になってるのって私だけかなぁ~(^^;
Posted at 2011/05/29 19:35:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月26日 イイね!

自覚・・・

私がジムニーで競技をしていた時、ショップ系のチームであったし、とても注目されることも多かったから、ショップの看板、そのショップのお客さんのイメージの全てを背負っていることを自覚した行動、口のきき方、走り、常に車を綺麗にしておくこと・・・をチームメイトや仲間全員に言い続けてきました。

今回私がコメントした方も、私に文句を言ってる方も、ショップのお客さんであり、しかもかなり有名な方だと思います。
モータースポーツを楽しまれてますし、速い方でもあると思います。
コメントした方は、私も愛用していた、スーパーオーリンズを装着されてます。
本人達に自覚は、残念ながらあまり無いようですが、ショップでそれなりにチューニングしていたり、有名な素晴らしいサスペンションを装着していることを誇りに思うことをブログにしていたりすると、回りの目は、あのお店の代表的な常連さん(凄い人)=お店のイメージになること。
あのサスペンションを装着してる人=サスペンションを製作しているお店を代表する人・・・という見方で見られるのですよ。

そんなことは無いって言うかも知れませんが、回りの目って、そんなものなのですよ。
だから、ちょっとでも悪いことは、簡単に、コテンパンに広まり、言われるんです・・・あの店の客は・・・あの店は・・・と。

それがどういうことかわかりますか?

ブログは個人の自由です。
だから何を言っても構わない・・・ということにならない、回りはそう見てくれないということなんです。

本人はどう思われようとも、そのショップのお客であることを誇りに思い、けっして汚してはならないんですよ。

皆さんは、お世話になってるショップさんに、迷惑をかけてしまい兼ねない行動を、極力しないよう、気をつけてもらいたいと思いますよ。
自分の立場、年齢、状況・・・それぞれにいろいろあると思いますが、自覚することを忘れないでもらいたいですね。
Posted at 2011/05/26 09:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月26日 イイね!

残念な人間が多いね・・・

ある方がブログに、公園の駐車場やカー用品店の駐車場で、タイヤ交換やらマフラー交換やらを行うようなことを書いていたので、それは良くないことだと思うし、それでもそういうことをするなら、少なくともブログに書くのは止めなさいとコメントをしました。
その方自身はご理解をして頂けたようなのですが・・・外野の人達に、残念な人間が多いですね。

揚げ足を取って楽しいか?とか、何だかんだ文句を言いつつ、ブラックに入れたとか・・・。
揚げ足取ってないですし、正々堂々話し合いも出来ず、文句だけ言ってるのが、私より年上の、本人はどう思ってるかわからないけど、周りから見れば、それなりにショップ看板も背負ってる人がやってくれてますからね。
どこが揚げ足取りだったのか?説明してもらいたいです。

例えばカー用品店で、そこで購入したETCやらオーディオやらを取付てるくらいなら、別に文句言ったりはしませんよ。
でもね、そこで買った物でも無いタイヤや、マフラーやらを、ジャッキや馬を持ち込んで、勝手に作業してるのは・・・違うんじゃないですか?
私がその店の店長なら、何とも思わないとか言ってましたが、駐車場のアスファルト、傷ついたら誰がお金出して補修します?
もし万が一、ジャッキが倒れる等の事故が起きたとき、そのお店や公園の管理者に、どれだけの迷惑が掛かるか?わからないんでしょうか。
みんながみんな、私が店長なら何とも思わない・・・この考えでジャッキ持ち込んで作業してたら、どうなります?
どうしてこんなことがわからないんだろう?
そのブログを見て、私もそこで作業をすればいいと思ってしまう人も、多く産み出してしまうことが、どうしてわからないんだろう?

例え作業をした、するとしても、それは正論では許されないことなのだから、わざわざブログで言うことでは無いのでは?
言わないことのカッコ良さ、言わないことが暗黙のルール、そういうことが昔は存在したのにね。

昔の悪や走り屋は、自分達が悪いことをしていることを、ちゃんと理解していたから、だからこその暗黙のルールや、生き方のカッコ良さをこだわっていたと思います。
今の奴らは、偉そうなことを言うだけで、とことん話し合ってもいいよと言っても、ブラックにしましたって逃げるだけ・・・。
こんな大人が日本をダメにしてる典型だよね。
この世代、モンスターペアレンツも沢山居るし・・・。
Posted at 2011/05/26 08:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「レネゲードのジャッキアップポイント http://cvw.jp/b/417065/46557371/
何シテル?   11/23 13:19
ついにメインカーが妻の願いを聞いてオートマに(泣) その分SJ10で楽しみます。 最近はテンも走るより錆、腐食との闘いが多くなってます。 12歳の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATFクーラー取付&ATF、ストレーナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 15:16:41
車中泊のときに便利な集中ドアロックスイッチの増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 15:17:08
スライドドア イージークローザー取り付け(制振・断熱含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 19:25:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 銀ちゃん (トヨタ ハイエースバン)
U-BASE ONE 令和5年8月17日購入 令和5年9月3日納車 令和5年4月登録車  ...
スズキ ジムニー 雨太郎 (スズキ ジムニー)
我慢出来ずに13年振りジムニーに復活! リーフ、5速、リア制動サイドブレーキ、全て公認 ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
何も欲しがらない妻が大きな手術をしてから…車2台あるなら1台はオートマ車にして欲しいと言 ...
スズキ ジムニー SUNNYジムニー (スズキ ジムニー)
記念すべき人生最初の車。 12歳の時から4X4トライアルに通い詰め…17歳高校三年生でト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation