• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドワインダーのブログ一覧

2021年02月12日 イイね!

久しぶりの…

久しぶりの…久しぶりのブログになってしまいました。
昨年、妻が大きな手術をしまして…無事に終わって元気でやってますけどね。

で、何が欲しいとか何かやりたいとか言うことのなかった妻が…キャンプやりたいっていうのでね、我が家は6羽のセキセイインコを飼ってるんですけど…インコも連れてキャンプ(^o^;
もう大変です。
元々オフローダーですから…河原や山の中、オフロードコースでのキャンプはしてましたけど…オートキャンプ場なんて初めて行ってみたり(笑)

で…妻が…車2台あるなら、やっぱりいい加減1台はオートマにしてくれと…。
そこそこオフロードも走れて…河原や林道行けてオートマで、職場のリフト式駐車場に入る…もうレネゲードしかなくて。
昨年8月にルーテシアを泣く泣く手放して…レネゲードを購入しました。
ルーテシアはノントラブルでよく走ってくれて…本当に良い車でした。
レネゲード…やっぱりね、オートマは慣れないです(^_^;)
サーキット走りたくなったら…後輩のスターレットやスカイラインを借ります。
っということで…2台四駆となりました…。
レネゲードは…納車すぐにオフロード試して…アンダーガードもバンパーも…早速擦って凹ませて…妻から…ジムニーと同じことすんなと…怒られました(笑)
Posted at 2021/02/12 14:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レネゲード | 日記
2020年08月20日 イイね!

納車早々

もう1年程前のネタですが…。
昨年8月2日に納車して…まだ慣らし運転も終わってない8月20日に、河原にバーベキューに行って…ついでにちょっとオフロードテストしようと。
妻から、ジムニーじゃないんだからねって何度も釘をさされながら…ちょっと走って、早速下廻りをヒットしましたよ(^_^;)

サイドシルカバー擦って…

バンパー下とアンダーガード擦って

アンダーガードと写真無いですけどマフラーのタイコもヒットしてます(笑)

まっ、ドンマイってことで…。
前後バンパー、ちょっとカットしたくなりますね。
Posted at 2021/07/04 07:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レネゲード
2019年10月02日 イイね!

ルーテシアのリアって…

うちのルーテシアだけなんですかねぇ?
ノーマルでも…妙に左リアの車高が高いなぁ〜と測って見ると…右より20ミリ以上高い…。
うちの駐車場は傾斜あるしあてにならないので…近くのスーパーやホームセンターの駐車場で測定しても…やっぱり20ミリ以上左リアが高い…。
トーションビームが曲がってるのかなぁ。
地面からトーションビームの下側を測ると…やっぱり左が15ミリは高い…。
車の挙動がおかしなぁ…糸張ってタイヤの向き測ると…あれれ?な状態なのも…左右で車高違うから…日田のホイールベースが短くなってる影響あるのかな?
そんな状態なので…ビルシュタインの車高調を組んでも…左右がとんでもなく違う…







左は下げられるギリギリまで下げて…右はあと15ミリくらいしか上げられないくらい上げて…ようやく車高のバランスがとれてます。
こんな状態だから…右へは荷重が強くかかっちゃうのか?車高調整しようとしても…ダイヤル回してもネジごと回ったりスプリング回ったりして車高調整出来ない…。
ダンパーのロア側外して…ジャッキでトーションビーム右を軽く支えた状態にして…ようやく調整出来るという酷さ。
組む時はそんな苦労すると思わなくて…左を先に組んで…右が入らない…アレコレやってたら左のバネとネジ部が落ちて傷ついちゃうし…。

今月車検だからディーラーさんに聞いてみるかなぁ。
しかし…車検も12ヶ月点検も出さないと保証対象外って…酷いよね。
オマケに…車検の事前見積り…19万…900ccですよ…日産プリンス系ディーラーですよ…驚きです。
バッテリー、エンジンオイル、クーラント、ブレーキフルード、クラッチフルード、ワイパーだけでこの額。
カップもシールも替えないブレーキ…。
高いよ、高い。
交換部品があって高いのは仕方ない。
でも通常の整備でこの額は高い。
なので整備は自分でやることに。
クーラントだけは循環式で古いクーラントの処分に困るから任せるつもりだけど…。
Posted at 2019/10/02 21:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2019年09月08日 イイね!

ビルシュタイン

ビルシュタイン公務員になったから…少しは楽になるかと思いきや…毎月過労死ライン超えてますけど…どーなってるんすかねぇ?
残念ながら倒れないんですけど(^^ゞ

11日連続勤務最終日だった昨日も…前日の勤務終了から…ピタピタの8時間で出勤…16時で退社のはずが…火事やらサッカーやらの対応で…帰宅は22時…。
今週は京急の対応もあったりで…ハードな11日間でしたねぇ。

クタクタになって帰ってきましたが…イイ物届いてた♪
阿部商会が在庫持っててくれないから…納期に時間掛かりました。
これをそのままエナペタルに送って…という計画だったんですけどね…仕様変更の予算は削られちゃいました(:_;)

いつ組もうかなぁ〜。
Posted at 2019/09/08 07:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

久しぶりにオンロード♪

後輩君がスターレットを買ってきたので…乗らせて〜と…ドライビングパレット那須に行ってきました(^^)
久しぶりのオンロードのモータースポーツ…楽しかった!
しかし…最近は人の車でばかり走ってるなぁ〜(^_^;)



プロフィール

「レネゲードのジャッキアップポイント http://cvw.jp/b/417065/46557371/
何シテル?   11/23 13:19
ついにメインカーが妻の願いを聞いてオートマに(泣) その分SJ10で楽しみます。 最近はテンも走るより錆、腐食との闘いが多くなってます。 12歳の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車中泊のときに便利な集中ドアロックスイッチの増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 15:17:08
スライドドア イージークローザー取り付け(制振・断熱含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 19:25:19
ジープレネゲードのオイル交換ワーニング表示を自分でリセットする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 22:01:15

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 銀ちゃん (トヨタ ハイエースバン)
U-BASE ONE 令和5年8月17日購入 令和5年9月3日納車 令和5年4月登録車  ...
スズキ ジムニー 雨太郎 (スズキ ジムニー)
我慢出来ずに13年振りジムニーに復活! リーフ、5速、リア制動サイドブレーキ、全て公認 ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
何も欲しがらない妻が大きな手術をしてから…車2台あるなら1台はオートマ車にして欲しいと言 ...
スズキ ジムニー SUNNYジムニー (スズキ ジムニー)
記念すべき人生最初の車。 12歳の時から4X4トライアルに通い詰め…17歳高校三年生でト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation