• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドワインダーのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

呪い?ヤキモチ?

呪い?ヤキモチ?ここんとこ、マーチをどうするか?なんて悩んでたせいか? 昨日、友人の店にオイル交換に向かう途中で・・・前の車から飛んできた、巨大な飛び石のような物がフロントガラスを直撃・・・(゜∀゜;ノ)ノ

見事にヒビが入りました(涙)

今までの車は車両保険を掛けていましたが・・・今は掛けてないので・・・痛すぎる出費です(;_;)

純正は高いので、社外か外国製か?お財布と相談して決めますが(悩)

買い換えようか?なんて考えてたから、ブルーワインダー号の呪いかなぁ?
それともヤキモチかなぁ?(-o-;)

はぁ~、痛いです・・・( ̄○ ̄;)
Posted at 2009/01/25 20:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月21日 イイね!

真剣に悩む・・・

すご~く悩んでます。
気に入ってるから、なんだかんだ言っても乗ってるし、雑な部分もあって完璧じゃないけど(汗)ここまで仕上げたブルーワインダー号なのですが・・・。

売ってしまうことを真剣に考え中です。
買ってくれる人か店があればですが・・・(>_<)


軽じゃないと厳しい経済状態&結婚に向けて、節約出来ることはしないとダメかなぁ~と・・・(走るのは止めませんがw)

どうしよう( ̄○ ̄;)
Posted at 2009/01/21 20:59:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月18日 イイね!

呆れて・・・

先日(ちょっと前ですが)、仕事でとある自動車メーカーの方とお話しする機会がありました。

そこで、無意味と思いつつ、私の意見をぶつけてみました。
今の車って高過ぎると思いますよ。
NOTEクラスで200万て・・・これじゃ若者が車離れるのは当然だし、最近モデルチェンジしたブルドッグみたいな?天才バカボンに出てくるお巡りさんみたいな(爆)顔のクルマの販売マニュアルに、20~30代前半で年収400万の人がターゲット・・・今時こんな高収入な若者、そんなに居ないし、居たら違う車買うよ・・・。
20年前、S13やR32タイプMは、200万前半という価格で、あれだけカッコ良くて、若者でもお金無くてもちょっと頑張れば購入出来る、身近な憧れのクルマがいっぱいあったし、4~5人乗れたから、いろんな使い方が出来るクルマだったと思います。
そして何より、免許取ったらあのクルマに乗るって心底憧れたクルマ達だったと思います・・・と伝えてみたんです。

すると・・・確かにあの頃の車は良かったけど、今は市場が違うと。
カッコイイ車に乗るより、家族を大切に思うお父さんが増えたから、ミニバン主流になったと・・・。
オマケに、イイ車だったのにって言ってたのに買ってくれなかったお客さんが悪いと・・・。

ちょっと待って。
S13→S14、R32→R33、初代→二、三代目プリメーラと車体を大きく、カッコ悪くし価格を上げ、売れない商品しか開発しなかったのは、メーカーじゃなかったの?
それをお客が悪いとは・・・。
凄いメーカーですよね(苦笑)
ヨーロッパではミニバンじゃないと・・・なんて話しもしてるし。
ここは日本だし、ミニバンを否定はしてないんですけど。

昨年、このメーカーのデザイン本部に仕事で行ってきた伯父は、未だに玄関入ったとこにBNR32が飾ってある、これを超えるクルマを作れてないってことだなぁ~って言ってましたよ。

スポーツ出来る、カッコイイと思える車は、異常に高いか2人乗りと限定されてしまい、遠い憧れで終わってしまう。
まるで貧乏人は買うなと言ってるようにね。
子供のうちから回りはミニバンだらけ・・・そんな環境で育ったら、あの車がイイなんて思う若者は居ないだろうし、車離れは当然かなぁ~と思います。

お客がイイと思える車を作れてないだけなのに、買わないお客さんが悪いというこのメーカー、自分達の失敗はまったく反省出来ないようですね。
Posted at 2009/01/18 10:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月17日 イイね!

苦渋の決断・・・

たった3~4ヶ月で、非常に厳しい状況に追い込まれてしまった自動車業界・・・。
私が勤める会社も、自動車業界です。

で・・・悲しいことにXデーが近づきつつあります(悩)
5月~もっても8月には・・・ってところですかね~。

入社して4年、社長にとても可愛がってもらい、3つある工場のうちの一つ、最も社長の息がかかった工場で、上から2番目のポジションも与えられ(激安な給料ですが)、社長愛用のマセラティの運転手、メンテ、会社として参戦していた電気自動車のレースに使う、ミゼットIIベースのスペシャルマシンの製作、もう一台のミゼットIIを電気自動車としての公道走行する為のナンバー取得等、仕事でない仕事?も、何故か?沢山任せてもらえ、少ない給料でしたがとても楽しい、やりがいのあることを体験させてもらってました。

が・・・人生二度目のマンション購入(一度目は前妻に譲渡w)を真剣に考え始めてた矢先、急降下で会社は傾き、全ての手当をカットされ、出すと言ってた5日後に全社員全額カットとなった賞与・・・。
私が所属する工場は8月には閉鎖(今では4月になるとも?)、私の部下や同僚は、それまでにリストラされてしまうことになり・・・。

幸い、私は本社勤務とし、取締役連中にも内緒の新事業を始めるから残ってくれと社長に言われ、いろいろと打ち合わせをしてました。

しかし・・・工場閉鎖に伴い、他工場への仕事移管、書類等を経営陣は何も決めず、考えてもなく、その理由は・・・誰が、何人辞めるかわからないから・・・と。
それなのに、小さな会社なのに、部門同士の連携は無く、各取締役はそれぞれ好き勝手な思いつきで行動し、現場を混乱させ、責任逃れをしあい、現場の責任にするだけで、無駄なお金を使いまくり・・・と、とっちゃん坊やな連中が会社ごっこをしてる有り様で、社長もはっきりしないし、未だに社用車であるマセラティに乗り続けてて・・・。

毎月赤字の生活費で頑張ってるのに、こんな馬鹿な連中と会議で話すことに、もう呆れ果ててしまったし、疲れました・・・。
前職に戻る手もありましたが、安定した生活にはならないなぁーと思ってたところ、新しい仕事が見つかったので転職することにしました。
部下の面倒を最後まで見れないのが心苦しいし、一から出直しなので安月給だから、車の維持が精一杯でしばらく走りにいけそうにありませんが・・・。

月曜、社長が説得にくるだろうなぁ~
Posted at 2009/01/17 01:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年01月08日 イイね!

戻ってきました。

本日、二度目の入院をしていたブルーワインダー号が戻ってきました!

引き取って乗った瞬間にわかるくらい、この前交換されたパワステとはフィーリングが違うというか?これが自分の車のだっていう感触です♪

この前のパワステは・・・壊れてたからなのか?他車用(ティーダ)のパワステをつけられてたのか?今となっては不明ですが・・・(悩)

しかし・・・自分で直すからいいんですけど・・・ハンドル下のデフィ等の配線のまとめ方や取り付けがメチャクチャです(-.-;)
今回交換作業をやったメカニックさん、センス無さすぎ(爆) 前回の方は、あった通りにやってくれてたのですが・・・。
何はともあれ、これでもう壊れないことを祈ります。


Posted at 2009/01/08 20:00:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「レネゲードのジャッキアップポイント http://cvw.jp/b/417065/46557371/
何シテル?   11/23 13:19
ついにメインカーが妻の願いを聞いてオートマに(泣) その分SJ10で楽しみます。 最近はテンも走るより錆、腐食との闘いが多くなってます。 12歳の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
45 67 8910
111213141516 17
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

ATFクーラー取付&ATF、ストレーナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 15:16:41
車中泊のときに便利な集中ドアロックスイッチの増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 15:17:08
スライドドア イージークローザー取り付け(制振・断熱含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 19:25:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 銀ちゃん (トヨタ ハイエースバン)
U-BASE ONE 令和5年8月17日購入 令和5年9月3日納車 令和5年4月登録車  ...
スズキ ジムニー 雨太郎 (スズキ ジムニー)
我慢出来ずに13年振りジムニーに復活! リーフ、5速、リア制動サイドブレーキ、全て公認 ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
何も欲しがらない妻が大きな手術をしてから…車2台あるなら1台はオートマ車にして欲しいと言 ...
スズキ ジムニー SUNNYジムニー (スズキ ジムニー)
記念すべき人生最初の車。 12歳の時から4X4トライアルに通い詰め…17歳高校三年生でト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation