• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドワインダーのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

デフブリーザーホースのデメリット

ジムニー乗りに良く見る、聞く、デフブリーザーホース取り付け…なんかね、メリットばかり言ってるけどさ、どうして誰もデメリットは言わないの?考えないの?
水入らなくなるから延長したらバッチリ…それホント?
じゃあ、何故純正はホースで延長してないの?
それはデメリットがあるから。
そもそもブリーザーの役目を考えてみたらわかると思うんだけどなぁ。
デフオイルの温度上がって内圧高くなってきたら圧力を抜く…。
乗用車から比べたら、遥かに大きなタイヤ履いて低いギア比。
それはもう、とんでもない温度になってるはずですよ、デフオイル。
なのにホースで延長したら…人間で言えばシュノーケル咥えてジョギングしてるようなもんですよ。
デフ壊れますよ。ベアリングヤラれますよ。シール類だってダメージあるかもね。
なんでもそうだけど、メリットばかりではないし、そうならメーカーはとっくにやってます。
街中しか乗らないとか、高速頻繁に乗る人なんて尚更、こんなことやらない方がいいよ。
LSD壊れたって製品不良だって騒いで、原因はおそらくコレでデフオイル劣化してるのに交換してなかったから…とおぼしき車を3台見てますよ。
安易になんでもやりたがる前に、何故ノーマルはやってないのか?とかを考えた上でやりましょうね。
私はこんなもん付けたことないし、水入ったこともないですね。

ジムニーのデフオイルの温度、測ってみたいなぁ。
数値見たらビックリ!デフオイルクーラー付けたくなるかもね。
Posted at 2022/03/14 22:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

久しぶりにちょっとオフロード

3月9日
仕事も忙しいしく休日出勤のオンパレードだし、ジムニーの鈑金は進まないし、コロナでどこも行ってないし…だったので、久しぶりにちょっと河原に行こうと妻が誘ってきました。
ホントはBBQするつもりだったんだけど、肩甲骨の間の背骨が椎間板ヘルニア?で痛くてね、出掛ける前にバッテリー交換したら余計痛くなったので、ちょろっと行くだけね…となりました。


久しぶりに来た河原…随分と変わってしまってました。
ここは30年程前から来てますが、こんなに変わるとは…。
こんなに平らにして、野鳥達が住んでた木々も根こそぎ取って…入りやすくなったから不法投棄が増えるだけだと思うんだけどなぁ。


そういえばグラントレックAT5のオフロードテストしたかったんだと…ちょろっと走行。


タイヤ空気圧は前後2.4kPaだけど、もうちょい落とした方が良いかな、オフロードは。
ノーマルより遥かに良いです。
続いて3ケタ出せるダートを全開アタック。





これが凄く良い!
程良く流れながら…コントロールしやすい。
ただね、レネゲードってそのままだとチェーン巻けないから、前15mm後20mmのスペーサーを入れてたんだけど、そもそもスペーサーって嫌いだし、やっぱりね、曲がらない。



ツライチなのはカッコイイけど、キングピンオフセットとかアッカーマンとか、全部めちゃくちゃになるから曲がる訳ないし、ドレッド広げてるからテコの原理で脚は柔くなる。
全くダメ。
エナペタルで脚作りたい!
背中痛いから程々でやめて、野鳥達をのんびり眺めながら歩いて、帰ってきて洗車してお終い。
久しぶりに楽しい休日でした。
Posted at 2022/03/12 10:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

事故後の進捗状況

2月23日に自宅駐車場とSJ10をぶつけられた進捗状況です。
駐車場は前回の時にもお世話になった業者さんにお任せして、SJ10は古い車ですから、自分で相手方保険会社SBI損保のアジャスターさんと交渉しようと、3月1日に自宅にきてもらいました。


25年も前の話しですけど…一応鈑金職人をしていたので、正しい金額の話しが出来るかと思いまして。
結果、こちらの希望額とアジャスターさんが提示する額はほぼ一致。
すんなりと話しも進みSBI損保からも即連絡もきて、SJ10の方は示談成立。
前回の相手方保険会社イーデザイン損保とはエライ違いですよ。
このアジャスターさん、イーデザイン損保のアジャスターもやってるそうですが、正直酷いと言ってましたしね。
とにかく連絡してこないんですよ、イーデザイン損保って。
全部こちらからだし、何かにつけて、鑑定会社が…とか鑑定会社から…とか、全然話しにならない担当者。
オマケに担当が4人替わりましたし。
SBI損保はマメに連絡もくれますし、駐車場の修理も、鑑定会社は特に行かせないのでこちらが手配した業者の見積もりで対応するとこのこと。
ネット通販型保険に良いイメージはありませんが、SBI損保は真っ当な対応をしてくれてますね。
ホント、イーデザイン損保なんて止めた方がいいよ。
保険はもしもの時の物だけど…そのもしもの時、対応が悪いと…どれだけ苦労するか…ですから。
安いってことはそれなりってこと。
しかもそんなに大した額の差でないから…何かを少し我慢して、きちんとした保険会社にしましょうね。
Posted at 2022/03/12 10:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

やっと決着ついたと思ったら

7月の事故が今月、ようやく決着ついたと思ったら…23日にまたぶつけられましたよ。
もう、今宝くじ買ったら当たるんじゃないかって感じますよ、ホント。
今度は駐車場の反対側、地元の大学生くらいの若者な男子…いつも自転車で通ってるからと…左折は振らなきゃ絶対に曲がれないのに…ガッツリと、駐車場の角に立ててるH鋼と…まさかのジムニーまでぶつけられましたよ。
どんだけ何も見てないんでしょうね。
人が居ても踏み殺して…気づかなかったって言うんだろうなぁ、コイツ。
レネゲード洗車してたら…背後から凄い音、何やってんだよと怒鳴って、降りてこいと言って状態見せて、謝らないのかよと言ったら…最初に謝ったじゃないですかって…もうね、殺意を覚えましたよ。
何10回謝ったっていい状態だろと説教しましたよ。








今度の相手方保険会社はSBI損保だそうで…またネット通販型…先が思いやられます。
ジムニーは鈑金屋持って見積もり出すより、私…元鈑金屋だしキッチリ話しつけたいから、アジャスターを自宅に呼びつけることにしました。
直接対決します。
もうホント、腹立たしい…
Posted at 2022/02/26 14:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

ヤラれ損

昨年7月19日、私も妻も留守中でしたが…自宅前の30km道路を飛ばしてた女性ドライバー(一度も会ってません)、何かを避けたのか?ノーブレーキで我が家の駐車場に突っ込み、カーポートとブロック塀、お隣りさんの自転車と壁、更に隣りの月極駐車場のフェンスをぶち壊してくれました。


相手は保険会社が止めてるのもあるんでしょうが、謝罪にも来ませんし連絡すら無し。
派手に壊されたカーポートですから…こちらとしては当然、交換を求めました。
しかし…相手方保険会社のイーデザイン損保、まずそもそも隣りのお宅としかやり取りしてないし、ようやく来た連絡でも、鑑定会社もうちには来ないで…お隣りさんのとこに来て、その時見ましたかから…と。
留守中に勝手に敷地に入って見たの?と問い詰めると…慌てて見に来たり。
その後もイーデザインの担当者に何を話しても、鑑定会社から…とか、鑑定会社に…と、もう頭きて、100対0の事故で交渉相手は保険会社の担当者であるあなただろと…。
そしてイーデザインの回答は、うちのカーポートは古いので減価償却も考えると、サイドパネルと壊れたブロックのみ交換。しかもサイドパネルはうちのカーポートは廃盤の為、違うものをと…。
到底納得いかないので…ここから長い闘いとなりました。
自分の入ってる保険の弁護士特約を使って弁護士さんと話しをしました…が、やっぱりこういう紹介って良い弁護士さんは中々居ないんですよね。
ただでさえ休日出勤も多いのにこの件で振り回され続け、3人目の弁護士さんがとても良い方で、裁判も引き受けるけど、やはり減価償却を問われると、相手の条件以下になる可能性もあるから、まずは交渉の方法を教えますと。
いろいろ教えて頂き、全交換は無理としても、サイドパネル交渉に合わせて、カーポートの天井パネルも見た目が合うように、サイドと同じポリカーボネートに交換…すったもんだしましたが…どうにかこれを勝ち取りました。




7月の事故で決着着いたのが2月ですよ。
どれだけ無駄な時間を費やしたか…ジムニーの鈑金も全く進められず…散々でした。
ネット通販型自動車保険なんて、安いのは1年目だけ…内容もレッカー距離やら特約やら、酷いもんですからね、目先の安さに釣られて選ぶのはやめた方がいいですよ。
自分で選んでおいて、自分への対応悪いとか文句言ってるアホが沢山居ますけど、安いんだから当たり前だろと。
相手方がその安い保険会社の時、こんなに苦労するんだぞ。
外車や古い車乗ってるなら尚更、保険はまともなところにね。
私の保険はレッカー600kmは運んでくれるし。
通販型なんて60km程度でしょ。
出先で壊れて…レッカー手配にそっちで修理して…引き取りに電車でなんて言ったら…とんでもない額掛かりますからね。
Posted at 2022/02/26 13:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「レネゲードのジャッキアップポイント http://cvw.jp/b/417065/46557371/
何シテル?   11/23 13:19
ついにメインカーが妻の願いを聞いてオートマに(泣) その分SJ10で楽しみます。 最近はテンも走るより錆、腐食との闘いが多くなってます。 12歳の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車中泊のときに便利な集中ドアロックスイッチの増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 15:17:08
スライドドア イージークローザー取り付け(制振・断熱含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 19:25:19
ジープレネゲードのオイル交換ワーニング表示を自分でリセットする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 22:01:15

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 銀ちゃん (トヨタ ハイエースバン)
U-BASE ONE 令和5年8月17日購入 令和5年9月3日納車 令和5年4月登録車  ...
スズキ ジムニー 雨太郎 (スズキ ジムニー)
我慢出来ずに13年振りジムニーに復活! リーフ、5速、リア制動サイドブレーキ、全て公認 ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
何も欲しがらない妻が大きな手術をしてから…車2台あるなら1台はオートマ車にして欲しいと言 ...
スズキ ジムニー SUNNYジムニー (スズキ ジムニー)
記念すべき人生最初の車。 12歳の時から4X4トライアルに通い詰め…17歳高校三年生でト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation