• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんぜるのブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

"Sound of HONDA"アプリを使って首都高を走ってみた!

"Sound of HONDA"アプリを使って首都高を走ってみた!S660のエンジン音を歴代のホンダの名車のサウンドに変えてくれるアプリがあります。

名前は「Sound of Honda version S660」

はっきり言って「だからどうした!?」と言われてしまえば
身もフタもないアプリです。

でも、このある意味けっこうくだらなくてバカバカしい事を
平然とやってしまう、ホンダ。

やっぱ、ホンダ・・・・好きだなぁ(#^.^#)

ちゃんとエンジン回転数やシフトタイミングにリアルに反応してるんですよ。

ただ難点は・・・・・iphoneやipadのみの対応でandroid版がない事と・・・・・・

危ない!!

特にマクラーレンMP4/5はつい必要以上にエンジンを回しちゃいそうで・・・

気をつけましょうね(^_^;)

Posted at 2017/01/03 14:42:21 | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年10月13日 イイね!

S660で行く 秋の軽井沢

S660で行く 秋の軽井沢最近、お山にキャンプにと
ウルトラ林道隊でのイベントが続きましたので
今回は奥様と秋の軽井沢へ
マッタリと定番スポット&ランチ&温泉ツーリングへ
行ってまいりました。


Posted at 2016/10/13 13:59:56 | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年08月29日 イイね!

首都高ってけっこう面白いかも!

首都高ってけっこう面白いかも!熊本の震災の影響で納車が遅れに遅れた我がバイク。
7月暮れにようやく納車になったと思ったら世間は夏休み。
KSにお墓参り、そして雨、雨、雨・・・

ロクに走りに行くこともできません。

仕事が休みの日も自分が使える時間は1日にほんの2~3時間。
信号もなく爽快に走れるところは私の家の近所にはなく
悶々とした時間を過ごしておりました。

「仕方ない、首都高にでも走りに行くか」

幸い一番近いICまで我が家からは10分ほど・・・。
止むに止まれぬ気持ちで行ってみましたが、何気にこれが面白い!

首都高と言えば「首都低速道路」と揶揄されるほど渋滞が多く走っていて楽しいイメージなどなく
普段もどこかへ行くときに通過点としてしか使うことはありませんね。

でも時間さえ選べば(特に早朝や夜)ほとんど渋滞はありませんし、
適度な速度で適度なコーナー、そして何より東京や横浜の様々な景色を楽しむ事ができます。

総路線長300kmを超える車窓からの風景も朝と夜、外回りか内回り、上りか下りによっていろんな表情を見せてくれます。

レインボーブリッジに



ベイブリッジ



みなとみらいに



お台場



遠くに葛西の観覧車と東京ゲートブリッジ(右)



羽田空港(左)と着陸する旅客機(右・実際はすごく近くに見えます)



そして五色桜大橋



まだまだ素敵なスポットはたくさんあります!

ちなみに気になる高速料金ですが、
たとえばAというICから入り首都高をさんざんぐるぐる回って同じICから出ると
目一杯走ったと判断され最高金額の1070円(軽・二輪)がかかってしまいます。
でもAの一つ手前(一つ隣り)のBというICから出れば、最短距離しか走ってないと判断され最低料金の270円(軽・二輪)しかかかりません。
(”上り”から出入りしたか”下り”から出入りしたかは関係ないそうです。)
つまり都心環状線、中央環状線、横浜湾岸などを100km走ろうが200km走ろうが1000km走ろうが270円で行けてしまうのです。なんか得した気分になりませんか?

普段のお山ネタとは真逆な話になってしまいましたが、皆さんもたまにはこんな東京散歩を楽しんでみては如何でしょう?

(注1)事前に渋滞情報の確認はお忘れなく
(注2)ご存知のように首都高はかなり複雑な構造になってます。環状線を外れて間違えて放射線に入ってしまうと途中で出ざるをえなくなってしまいますのでご注意下さい。
(注3)上記の料金はETCのみに適応されます。現金の場合は最高料金がかかります。
(注4)あっちこっちに覆面パトカーが走ってます。速度には十分注意して、特に白や銀のクラウン?にはご注意を!


おまけ・・・都心環状線にある地図にも載っていない、路線上に案内の標識もないPAです。行くのはちょっとだけ難しいです。


Posted at 2016/08/29 12:52:52 | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年05月18日 イイね!

みんカラ見てる、そこのあなた・・・最近お腹のタルみが気になりませんか?

みんカラ見てる、そこのあなた・・・最近お腹のタルみが気になりませんか?私事で恐縮ですが、減量を始めて1ヶ月半。

今現在マイナス8キロ。

今日さらなる減量を目指して、
鎌倉の定番の「天園ハイキングコース」に行ってまいりました。

スタートは建長寺。



いきなり400段の階段を登り・・・



登り・・・



富士山を見て・・・



また登り・・・



相模湾も見て・・・



後はひたすらこんな道を歩く、歩く・・・

















お昼はここで味噌田楽のみ・・・



こんにちは(#^.^#)



途中でリスさんもお出迎え・・・



鎌倉宮がゴール。



いやぁ~、疲れたけど、癒されたなぁ~

距離にして約6キロ、歩数約15000歩。
所要時間はゆっくり歩いたので4時間ほど。

皆さんもたまにはクルマを降りて、日頃の運動不足解消も兼ねて
こんな爽やかなハイキングなど如何でしょう?

Posted at 2016/05/18 20:31:22 | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2016年01月11日 イイね!

長男の免許取得後の初ドライブと・・・思いもよらぬ遭遇!

長男の免許取得後の初ドライブと・・・思いもよらぬ遭遇!去年の暮れにようやく免許を取得した長男。

本日、練習も兼ねて初ドライブに行ってまいりました。



目的地はココ。





天候もバッチリ!

富士山もアタマがちょっとだけ見えました!



そしてここでの定番、温玉揚。

うめぇ~か?



人生初のドライブとなりましたが、お陰様で何事もなく無事に帰ってきました!

(自分で運転するよりも疲れたけど(^_^;))












そして、そして・・・

帰宅途中の高速道で・・・

なにやら見慣れたジムニーがすぐ脇を疾走しているではありませんか!

・・・・・・・・・・・(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

・・・・・・・・・・・∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!

なんと、キャンプ帰りのライドさん!

走行しながらいろいろ合図を送り、ようやく気づいていただくと
次のSAでしばしの談笑・・・。



お疲れのところをお引止めしてすいませんでした!

でも思わぬ展開とはいえ初めて私の家族を紹介する事ができて良かったなぁ(#^.^#)



そんな感じで、とても充実した1日でございました。

(今時の若者らしくあまり運転に興味がないみたいですが、
いつかジムニーでお山に行きたいって言うのかなぁ?)


Posted at 2016/01/11 15:28:56 | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 ホントですよね。特にバイクに乗ってると1日で夏と秋の両方を体験できます^ ^」
何シテル?   09/18 06:05
The most important thing is to enjoy your life - to be happy ‐ it’s all that mat...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JA11 Fブレーキパッド・ローター清掃、グリスアップ ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 21:43:50
ホンモノ vs ニセモノ サンバー荷室比較① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 19:39:22
カメラ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 23:42:23

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
なんだかんだで1番お世話になってます^ ^
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
愛車コペンが寿命を迎え、心機一転。林道へ繰り出そうとジムニーを購入。オフロードは学生時代 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
13年ぶりのKawasaki リターンです。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
四輪では行けない、その先へ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation