
先日のキャンプで30年近く愛用してきたテントが壊れました。
かつて多くの?ライダーご用達のダンロップの一品、A型テント・・・
経年劣化に加え、一晩中強風にさらされた事が原因と思われます。
(メインフレームが矢印部分で破折してました)
メーカーに直接問い合わせたところ、このテントはかつて神戸の工場で製造していたそうですが
例の阪神淡路の震災で工場は被災。在庫も仕様書もすべて焼失してしまい
在庫もなく修理もできないそうです。
仕方がありません・・・
愛着のあるテントでしたが、現役での使用は諦めて
現在進めている「キャンプ用品 軽量コンパクト化プロジェクト」にテントを組み込む事に致しました。
・・・というわけで
ダンロップA型テント 2.9kg → 同じくダンロップ VS20 1.6kg
1.3kg減
同じく30年近く愛用してきたシュラフ 1.9kg → 0.8kg
0.6kg減
さらにテーブル・・・
キャプテンスタッグ 折り畳みテーブル 0.7kg → SOTO フィールドホッパー 0.4kg
0.3kg減
トータル2.2kg減
前回の
「軽量コンパクトプロジェクト」と合わせて
なんと8.8kg減!となりました。
あっ、そうそう・・・
0.9kgのチェアも持っていくのをやめました!
男は”銀マット”だけで十分!
ということで
トータル9.7kg減ということになりますね。
なにしろただでさえ思いアフリカツイン・・・
当初のような30kg近くの積載では、たかがキャンプ場の砂利でもちょっと大きめの小石に
タイヤが引っかかるだけで、車体の引き回しが一切できなくなってしまいます。
この10kg近い減量は大きいですね。
しかも容量も以前の半分近くになったのではないでしょうか?
さて、今後も更なる軽量コンパクト化とワイルド感↓を目指して、一層の精進に励みますか!
☆おまけ☆
先日の「お花見キャンプ」の動画を作ってみました。
詳しくは・・・
黒柴さん、
とくいちさん、
hideさん のブログをご覧下さい。
Posted at 2017/04/24 10:42:13 |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記