• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimi-ssdの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

フロントターンランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
かなり前ですが、フロントターンランプのLED化はしておりましたが、当時は9.5W級だったので暗めでした。
PY24Wという特殊球なので、あまり選択肢が無かった。

明るいタイプが発売されたので交換しました。
2
フロントターンランプ交換
新しい30W級のLED

リフレクター効果を狙ったような、キノコ形状してます。
3
フロントターンランプ交換
ヘッドランプ裏に手を突っ込み、つまみをひねり外して交換します。

前に付けていた9.5W級。
あんまり明るくないので、御蔵いりにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシング

難易度:

ドラレコ取付

難易度: ★★

ちまちまLED化

難易度:

キーを回してもエンジンかからず。バッテリー問題なし。キーシリンダー故障。

難易度:

アーシングポイント1箇所追加

難易度:

バニティミラーランプLED化の失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月19日 23:59
これってぽんづけですか??
キャンセリングが問題無さそうなら僕も導入したいのですがいかがでしょう?
コメントへの返答
2014年4月20日 8:50
おはようございます。

これは、ポン付けで取付け可能です。
外のフロント,サイド,リアは通常の点滅なので、今のところ問題無いです。
ただ、メーター内の点滅はハイフラッシャーで点滅し、球切れ警告も着きます。
メーター内だけなので気にしていません。

でも、出来ればAudiみたいにコーディングで球切れ警告解除したいです。
2014年4月20日 9:49
やっぱり警告でちゃうんですね。
以前に安物をつけてみた時に、外は普通に点滅することはわかったのですが、やっぱりあの勢いでピコピコ言われると精神的にも良くないのでやめたんですよねー。
やっぱりコーディングとか抵抗は必要みたいですね。
コメントへの返答
2014年4月20日 10:14
そうですね、警告は出ちゃいますね。
それがイヤで比較的LEDの多いものを使ったのですが、それでも足りないですね。

Audi程情報がないので、コーディングが出来るのかも?なので・・・
GW期間中にでも調べてみます。

プロフィール

「明日から3連休、端午節でお休み」
何シテル?   06/19 23:39
基本的には、自分で弄ります。 何故って?、それはお金が無いからです。 工賃にお金は払えません、工賃を払う分他にお金が使えます。 でも、自分でも出来ないもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2012年3月30日納車されました。 初のアルファロメオです。 A3との違いに戸惑いな ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2台目のA3です。 3ドアに永く乗るつもりでしたが、やっぱりターボとDSGが欲しくなり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation