• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月11日

Windows10でのSSDのプチフリ

OSをクリーンインストールして気がつくとプチフリ。
調べるとLPM(Link Power Management)が悪さをしている模様。
そういえば、Dドライブにお古のSSDを増設してからプチフリが起こっていたような・・・
※「DIPM」に対応していない
対応方法は、レジストリ(これが分からない方は、触らない)
【HKEY_LOCAL_MACHINE】

【SYSTEM】

【CurrentControlSet】

【Control】

【Power】

【PowerSettings】

【0012から始まるフォルダ】

【0b2dから始まるフォルダ】
このフォルダの「Attributes」の設定値を【1】から【0】へ変更。
※御存知の通りレジストリは、保存など無いので変更したらそれが活きますので要注意。

その後、
【電源オプションを選択】し、現在選択されているプランの【プラン設定の変更】をクリック
【詳細な電源設定の変更】からAHCI Link Power Management – HIPM/DIPMの項目の設定をActiveに変更
これだけです。

LPM(Link Power Management)とは
内蔵SSDやHDDには、「LPM(Link Power Management)」という節電機能があり、これには「HIPM」と「DIPM」の2種類があるそうです。製品によって、HIPMとDIPMの両方の機能を持っていることもあれば、DIPM機能しか持たないものもあります。一方でWindows 10は、HIPMとDIPMの両機能を持っています。プチフリが発生する可能性があるのは、HIPM機能を持たないSSDを使用しているPCで、Windowsの節電設定がHIPMになっている場合です。
SSDは動作中であるにもかかわらずWindowsにそれを伝えることができず、WindowsがSSDは使われていないと判断して給電を止めてしまう、ということが起こりえるのです。すると、当然ながら読み書きはストップしてしまい、Windowsの動作も停止してしまいます。そしてまた、WindowsがなんらかのタイミングでSSDへの給電を再開すると、再び動作するようになります。これがLPM問題によるプチフリです。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2020/05/11 12:40:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

渡良瀬橋。
8JCCZFさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「未使用保管品 12V鉛バッテリー再生 http://cvw.jp/b/417979/48369025/
何シテル?   04/13 13:19
純正改造が好きです。 酒、タバコ、女もギャンブルもやらない、つまらない男です。 ・会社があなたに何をしてくれるか、ではなくて会社の為に自分に何ができ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 07:28:34
エアコンのHEPAフィルタ 1年運用後の風量確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:18:25
SOSコールの初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 02:27:45

愛車一覧

日産 アリア BEV線上のアリア (日産 アリア)
3/15からアリアに載ることになりました。 初の完全BEV、初の日産
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
まさか同じ車を2回買うとは・・・・
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
大のお気に入りだったソニカを泣く泣く手放しプリウス乗りに。え?50プリウスPHV乗ってい ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年12月家人がアクセルブレーキを間違え 全損させました・・・。 1/14 納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation