• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄syo@カズのブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

社会人

どうも1ヶ月ぶりです。死にかけですが生きてます。

環境が変わりすぎて毎日毎日生活していくのがやっとです。



ってなわけで、4月をもちまして社会人となりました鉄syoです。

とある業界で飯を食っていくことになりました。

毎日毎日新しいことばかり、先輩や上司から怒られることばかり。

でも愛のあるお叱りで、その後に「お前なら出来るから!」と言ってくれます。普段は冗談を言えるぐらいですし。良い上司、良い会社に巡り会えたものです。福利厚生もかなりしっかりしてますし。
(一応カレンダー通りの日数分の休みを最低でも取らないと怒られる。出勤したら怒られて返されるレベル)

6月末まで試用期間なのでアレですが、有給も取らないと怒られます。むしろ「取れ!」と言われます。

いやほんと、良い上司、良い会社にm(ry

毎日毎日バタバタと過ごしております。実家からも離れて現在は福岡市(ギリギリ)博多区に住んでます。

明日と明後日はお休みなので、実家に戻って部屋の整理やら何やらかんやらをやろうと考えてます。

ではでは
Posted at 2015/04/10 20:42:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄syoです! | 日記
2015年03月10日 イイね!

さよならは突然に・・・






昨日、都市高速をヴィヴィオで走行中に異音が。

ガタガタガタ・・・という音が段々大きくなってきて、最後にはパワーも出なくなってしまいました。

丁度インターだったので降りて確認するも、エンジンに外的損傷はなし。

近くにガソスタがあったので緊急PITイン。常駐の整備士さんがいたので聞いてもらうと、「失火してる音じゃないね・・・タペット・・・?焼きついたかな?」という回答。

次に詳しい方に電話をして事情を説明。電話口ではありますが音を聞いてもらい「これひょっとしてオーバーヒートしたんじゃないの?」という判断。焼けたかもしれないねっということでした。
(ヴィヴィオの水温計は正確でなかったので、オーバーヒートが原因であればメーターが正しい数値を出していなかったのが痛手。。。)

そうこうしているうちにJAFが到着。見てもらうと「焼けたかもしれんですねぇ~・・・」。

皆さんの回答は「オーバーヒートによる焼きつきかもしれない」ということでした。




開けてみないと本当の原因はわかりません。

しかし、ヴィヴィオはもうすでに10万キロを突破しており、今後どのくらい乗るかどうかもわかりません。

エンジン載せ変えるにしても、「載せ変えて最低でも10万キロ乗るか?」と自問しても、答えは「わからない」。

年式も20年突破していることもあり、永眠させてあげることにしました。

僕のもとに来てから7ヶ月と短い間でしたが、南は鹿児島・宮崎、西は佐賀、東は滋賀まで、よく走ってくれました(約1万キロ)。








部品がいくつかありますので希望される方に譲渡しようと考えてます。希望される方はご連絡ください(送料別の無償譲渡です)。

こちらにある部品は以下の通りです


・KW3、KW4ヴィヴィオテールランプ左右一式

・社外キーレスユニット

・社外パワーウィンドウユニット
Posted at 2015/03/10 11:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

明けてましたおめでとうございました。

「お前もう1月も中旬だぞおい」っていうツッコミは無しでw

年末28日~5日までバイト、その後大学と、「正月休み?なにそれ、おいしいの?」な状態でした。




最近はシャリオ(MX)よりもヴィヴィオに乗ってることのほうが多く、シャリオに乗るときと言えば、家の用事か給油か・・・あとは気分で・・・ってぐらいになってしまいました。

それと同時に、秋から年末にかけてシャリオの修理や不良が相次ぎ、一時期は「あー、もう!(怒)」となってましたが、まぁそこは「もう初登録から20年経ち、距離も20万キロ手前なんだから、不良が頻発するぐらいおかしいことではない」と自分に言い聞かせ、登録抹消・廃車などせずに今も乗っております。

一応次のベルト交換も行うつもりですが、多分30万キロになったころには廃車だろうなぁ~・・・っと考えております。先日ハブの交換をやったのですが、「部品が生産中止になってますねぇ・・・」と言われたので(部品は関東の三菱から取り寄せてくれました)。
それでもディーラーからは「いや、お乗りになられるなら何としてでも修理します!ってか修理させてください!!」と言っていただきましたし(年の瀬の忙しいときだったのにやってくれて・・・ホント、良いディーラーですわ・・・)。

ちなみにハブ交換になった理由は、ハブボルトのハブ側の「ヤマ」が潰れてしまい、ホイールが外せなくなったためです。裏側から溶接してハブボルトを追ってホイールを外していただきました。なので必然的にハブ交換になったというわけです。まぁハブベアリングから異音(走行にあわせて「コトコトコト。。。」という音)がしてたので丁度良かったですわ。




GTはといいますと、とりあえず前回のまま放置です。エンジンを掛けることはもちろん、敷地内で動かすこともできないままです。そろそろ修理に取り掛かりたいところ・・・。そのための種車ですが、とある方に以前相談したことがそろそろ実行に移せたらなー?と考えてます。そのまま車検を通したいところですが、通してすぐは身の回りが落ち着かないので、その先については保留中です。。。



そしてヴィヴィオですが、こちらには何とETCを付けました。
元々GTについてたETCなのですが、クルマが動かせない状態でETCも肥やしになってたので、「勿体無いし、今はヴィヴィオ使ってるからそっちに変えよう。GTには新しいの買えばいいやー」ってことでヴィヴィオに移しました。
あとはパワーウィンドウとキーレスも取り付けたいところ・・・。それとボディ補強で前後タワーバーですかね。バンなので後席は特に使わないですし(取り付けても干渉はしないと思いますが)。それとリアスピーカーか。

ヴィヴィオによく乗ってるせいか、シャリオに対してすこーし冷めてきたり・・・でもたまに乗ってると居住性の良さと安定性から「あぁ、やっぱいいなぁー」と思ってる次第です。燃費とトランスミッションの関係でヴィヴィオが良いですがね(ATは楽。MTは楽しい)。

まぁ最近はこんな感じです。今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2015/01/12 17:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年もあと30分・・・


さてさて、2014年もあと1時間を切りました。

皆さん、今年はどんな年でしたか?来年はどんな年にしたいですか?

まだまだ2014年はあと40分ほどありますので、考えてみるのもいかがでしょうか?

私個人的には色々振り回された年だったかな?と思ってます。たぶん来年は来年で振り回されるんでしょうけど・・・。

来年は新しい環境に飛び込んでいくので、その新しい環境に早く慣れて、自分のペースを見つけて生きていけたらなぁと思ってます。

皆さん、本年も大変お世話になりました。

こんな私を、来年もお相手していただければ幸いです。

良いお年をお迎えください。

ちなみに現在の私・・・腰痛と指の痛み(多分ヒビが入ってる)に悩まされておりますw
身体だけは大事にしましょうwww

あとバイト9連勤真っ只中ですw

卒論・・・大丈夫かなぁ・・・

鼻が・・・グズグズいっとる・・・(汗




・最近のシャリオ
ショック交換(純正→カヤバ)しました。あとフロントタワーバー入れました。

ハブのナットが刺さってる部分のツメ?が嘗めた為、ハブ交換に1週間ちょい入院してました。


最近のヴィヴィオ
リゾランGTについてたETCを再セットアップして移植しました。
Posted at 2014/12/31 23:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄syoです! | 日記
2014年10月14日 イイね!

生きてますよぉ

ご無沙汰です。

就活は5月で既に終わり、一応地元の企業から内定をいただきました。現在、仕事に必要な資格の勉強をしているところです。

さてさて、8月にアシ車のヴィヴィオがこの方のところから嫁いできまして、程々に手を加えながらGTの方も復旧に向けてイジイジしております。


ヴィヴィオ


エンジンが一時的に掛からなくなったり(おそらく燃料ポンプリレー?)しましたが、ヴィヴィオはアシ車として活躍中です。リッター18走ってくれるので素晴らしいですね。

正直、軽自動車には僕は偏見を持っていました。将来的に僕は軽自動車を所有することはないだろう・・・とまで考えてました。

が、譲っていただいたヴィヴィオを運転して早2か月。「このクラスの軽なら所有したいなー」なんて思うようになりました。だって維持費安いんだもん。

シャリオの月間のガソリン代でヴィヴィオがほぼ維持できるので、チョイ乗りならもってこいですね(長距離はシャリオが楽・・・)。



シャリオMX

来年夏の車検で2度目のタイベル交換です。

あと、今年夏の点検で色々とガタが見つかったため、チマチマと交換していくつもりです。とりあえずフロントショックとステアリングブーツをですね・・・。

シャリオGT

えっと・・・折れたエキマニスタッドボルトを交換しようと思ったんです。

逆タップ使うために穴開けてたんです。

で、ちゃんと穴あいたんです。

エンジンヘッドに

・・・誰かエンジンヘッド、或いはエンジン本体持ってませんか・・・。

不動車でも部品取りでも、漬物石代わりになってるやつでもなんでもいいです。。。

Yにそう簡単に出てくるものではありませんから、eBayなど外国オークションも駆使しながら部品探してます。
一応自由の国からの出品は多々ある(それだけ海を越えていった個体もあるのかな?)ので、最悪そちらから入手しようかと思ってます。

載せ替えに関しては「しゃーない、やってあげるよ」と、ちゃんと整備資格を持った方が言ってくださったので、お言葉に甘えることに。

でも、、、来年春までに間に合うかな・・・・・・。来年春になると福岡にいない可能性も無きにしも非ずなので・・・。



っとまぁ、こんな状況です。

就活終わったけど、国試やら卒論やらでまだまだ忙しい日々が続きそうです。
Posted at 2014/10/14 17:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@やぐ セルモーターの過回転じゃないですかね」
何シテル?   07/03 19:53
家族の車で乗ったシャリオMX(2.0AT)が忘れられず、スポーツグレードのリゾートランナーGT(MT)に乗っています。 家族の車はシャリオからミラージュ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【参考資料】ドアのブチルゴムを簡単除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 09:15:11
【Android】SH-02E root化・カスタムまとめ(随時更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 08:55:47
インパネまわり改造 その51 オーディオ・ナビ・フューエルポンプリレーカットスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 20:02:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤による超シビアコンディションによりコルトが18万キロを迎え、車検を受けるのにある程度 ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
初愛車! 高校2年の頃、埼玉のお方から「降りる~」という連絡があり、狙っていたクルマ。 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新しい母の相棒。シャリオからの乗り換えです。 シャリオに代わって、また末永くよろしく!!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1台で通勤すると走行距離がえげつなくなるので増車。知人が乗り換えの際に下取り価格がアレだ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation