• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

人って・・・。

久々の写真無しブログです。。。

最近ほんと忙しくってまともにいじれてませんから写真無しです。

部品はそろってるんですが出来ないもどかしさにやられてます。

そんなこんなで今日は考えさせられる1日だった@tatuya@です。(・ω・)ノ

タイトルの人って・・・・。

の・・・の部分難しいですよね。。

人って難しい。

とか

人って恐い。
とか

人ッて楽しいとか。。。

何でこんなことかいてるのかというと今日、会社で優秀な人材を失いました。。

製造業において自分の技術を伝承してる1番弟子さんです。

といってもまだ若いんですが、

今じぶんがいるところの立ち上げ時からいる人です。
理由はどうアレいなくなるのは淋しいもんです。

人って難しいです。

言い方悪いですが使う立場として使い方が間違ってたか。
とか

もっと違うやり方あったのかなとか考えちゃいます。

何かいてるかわかんなくなってきましたが、

人って宇宙のつくりより深くて暗いものだと思います、

あれ?宇宙は太陽があるから明るいのか。
ん?俺なんで宇宙が深いと思ってんだ??

またわけわからん・・・・。

出会いがあれば別れもあるのが『ヒト』ですから、
別れは仕方ないものですが、

この大不況の時期に外に出たこの子が心配でなりません・・・。
減った分仕事が大変とか、
やりかけでいきなりかよ!!ッてのはこの際どうでもいいんですが、

やっぱり人ってわけわからん・・・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/03 23:00:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2009年2月3日 23:20
オイラも一応会社では上にたつ人間…
オイラも製造業で技術を教える立場です。
こんなエロなオイラでも会社の人間関係やら部下ノコとの悩みはつきません。

人間一人として同じ人居ませんから、
判らないのが当たり前で…
難しいから楽しいことあったり、気の会う人とめぐり合える感動があったりで…

どんな風にどんな事があったかわかりませんが、

前向きにたっちゃんらしく馬鹿なはなしで笑えるよう…

オイラ馬鹿なでなに書いてんだか…

コメントへの返答
2009年2月3日 23:28
そうですよね。asauraさんも上にたつ人ですよね。。
色々な苦労があると思います。
人間関係って難しいですよね。
技術教えるよりずっと・・・。

私情挟まないでサイボーグのようにやってるのがいいのかとか色々考えちゃいます(;´д`)

おっしゃるとおり似た感性の人はいても同じ人はいませんね。

どんなことがあったのかというと単純に信頼してた子が会社の決まり破って
ドタ退職して・・・。

自分の立場もない状況に・・・・。

なんか元気でそうです♪
asauraさんアリガト~~m(_ _)m
2009年2月3日 23:21
お疲れ様です。

一番弟子の退職、残念ですね。
自分も一度転職しているので辞める側・辞められる側どちらの気持ちも少しだけ分かりますが、どうしても辞めたい人を引き止めるのは難しいですよね。その人の人生なので。確かにこのご時勢なので心配する気持ちも分かりますがその方が選んだ道なので後は本人が頑張るしかないですよね。
@tatuya@さん、忙しくなりそうですが身体気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2009年2月3日 23:35
お疲れモード全開です(;´д`)

ホント残念です。。
自分も7回ほど転職・内3回倒産会社って道歩んでるので色々見てきました。

今の会社も出入り激しくて今までに7年くらいで工場の社員全入れ替え位変ってますが。
自分が見てるところの退職者は初なんでかなり淋しいです。

会社の立場上引止めや説得はしませんが理由が理由でかなり歯がゆいです。

自分の力量不足も重なって本人も本意で退職じゃないと・・・・。

まぁ本人が選んだ道なんで頑張って欲しいです。

因みにこの子は23歳で彼女がちくさんより年上で、連れ子さんも双子ちゃんより数年上です。。

心配たえません・・・・。
2009年2月3日 23:29
こんばんは^^

↑の方の所からやってきました人間のぴ~ちゃんですw

ん~なんて言っていいのか~

でも仕事!車弄り!あっちも?!頑張ってください~♪
コメントへの返答
2009年2月3日 23:45
こんばんは・・・。

今日は落ち込みブログなんでコメント助かりますm(_ _)m

せっかくの初コメなんでちょっとだけいつもに戻ります。。


コンバンハ(*´艸`)

あっ(;´д`)黒Tバッ缶の人間のピーちゃん(・∀・)ニヤニヤ

足跡残してゴメンナサイ(笑)

↓のネコさん同様ハイエナです♪♪

てかスカイラインください(・ω・)ノ

無理ならTでも・・・・・(爆

それも無理ならお友達ボタンポちっとどうぞ♪♪

普段の自分は仕事ヒマクッス!

車弄りウマックス!!

あっちは淡白な○ックスですが何か・・・(爆

今日はコレが限界です(笑)
因みにうちのピーちゃんは17歳になりました。。ピチピチ??

人間のピーちゃんは自分と近い歳だと思い込んでます(笑)
2009年2月3日 23:34
お疲れっすヾ(=^▽^=)ノ

自分・・・転職したことねーっす(´・ω・`)

1番弟子さんが旅立たれて寂しい&忙しい(TдT)

ガムバッテくださいm(__)m

人は1度でこねくれるほど浅くないって事ですね・・・(自爆)

※KYだったら遠慮なく叱ってください(TдT)
コメントへの返答
2009年2月3日 23:49
ドモッス。

ハイエナさん(笑)

にゃんさん今の会社一筋17年??

すげぇ・・・。

正直急がしいのはいいんです。。
ただ・・・自分の伝承した技術が使われない職場へ転職されるのは淋しいですよね。。


教えたことみんな無駄です(笑)

こうなると教えるのやめたくなりますが、教えないと会社成り立ちませんし・・・。

なんだったらにゃんさんとこじれましょうか??

2009年2月3日 23:39
こんばんは。

人って難しいです。
生ものですから…
だからこそ楽しいし、悲しいんです。

色んな事あるし、そうやって
たっちゃんも大きくなっていくんだよ。
失ってばかりじゃないんだよ。
得たものもあるんだよ。

色んな人がいるから、気にしないように
気にするんだよ。

愛してるよ~テール(笑
コメントへの返答
2009年2月3日 23:56
こんばんは。
生ものだからこそですね・・・。

今自分に得たものといえば、
ナンだろう??

もうちっとたてばわかるかな・・・。
今は失ったものの方が多いです。

自分の中では良いと思ってたことが

よくなかったり、
ダメだと思ったことがよかったり、
なかなか難しいもので、

そうやってる内に成長してると思ってましたがまだまだ子供です・・・。

世間では40代でも若手といわれるのがよくわかってきました。

またなに言ってるかわからなくなってきましたが、

ねこたらさんありがと~(テール・・。
2009年2月3日 23:41
まあ、人生色々だから。

ついてくる人もいれば離れる人もいます。
本人が決めたなら送ってあげるのも、また人かと・・・

難しい問題ですが、tatuyaクンはこれから先は会社で頑張ればイイんじゃないかな?
コメントへの返答
2009年2月3日 23:59
そうなんですよね。

ついてくる人もいれば離れる人もいる。

本人には内心戻って来い~と思いながら笑顔で見送りました。。

ほんとついてきてくれてるかわいい子だったんで残念ですけどしかたないですよね。。

自分もまた1から出直します。
BACCOさんありがと~~m(_ _)m
2009年2月3日 23:45
こんばんは。

私は先輩でしたが、同じような
経験をしてきました。
最近は私の方が物を教える方に
立って社員教育なんてことまで
やらされたりしています。
慕ってきた先輩がいなくなられた
ときには目の前が真っ暗になったか
と思うくらい不安で心配で仕方が
なかったハズなのに・・・

こんな私でもこうしてしっかり
成長?しているわけで・・・

その後輩くん然り、@tatuya@さん然り、
人は・・・成長していくものだと思います。

これだけ考えていることで
@tatuya@さんも人として成長できる
でしょうし、その後輩くんもきっと
いつか@tatuya@さんへの感謝を
改めて思い出してくれるでしょう。

今はツライかもしれませんけど、
またいつもの明るい@tatuya@さんに
戻って頑張って下さいな^^

スンマセン!偉そうなことを^^;;
コメントへの返答
2009年2月4日 0:12
そうなんですよね。

時間がたつとまた一段と強くなるものなんですよね。

これが自営の会社だったら別かも知れないですけど、

会社の組織の上で成り立ってるものですからね。。

自分は上の人いなくなったときは確かに成長してきました。

自分が何とかしなきゃいけないと思ってがむしゃらになって。

ただいざ教える立場になると教えられる側に甘えがでてて、自分時はやらなきゃならないと思ってたものが甘えがあって覚えないんですよね(;´д`)

だからあえてライオン方式とってたのがよくなかったのかな・・・。

後輩君は成長しますかね??
このご時勢に景気の先行き不安な会社へ行くようですが・・・。

そうですねそう考えるとお互い感謝しなくちゃいけないところですよね・・。

自分の場合営業から生産、管理、購買てきな事までいろいろやってるのでどこの目線から物見ればいいのかわからなくなってますが、

人と人の付き合いはそんなもんじゃないですよね。。

大丈夫O型の自分は明日文句に変ります・・・。
0-stさんは偉いです。

仕事中にもブログうpしますし(笑)
2009年2月3日 23:47
さっきコメできなくなってたけど直ってるるんるん

うちの業界でもかなり多いのですが、難しい問題ですよね冷や汗
でも辞めていく方の今後を考える@tatuya@さんは素晴らしいと思いますexclamation×2
きっと教わったことを次に生かして頑張ってくれると思いますよexclamation×2
でも、たっちゃん無理しちゃダメですよわーい(嬉しい顔)
カラダが限界になる前に僕を呼んでくださいねるんるん
コメントへの返答
2009年2月4日 0:16
こんなブログなんで、
コメ受けるかどうか悩んでて・・・。

最後にお前は根性あるし、
何に対しても一生懸命やるやつだ。

そんなお前ならどこの会社いったって通用するよ!

がんばれ!っていった自分をほめてあげたい。。

大丈夫。
自分お体は限界は無いんで。

でも・・・何かあったらお願いします。(こっそりと・・・)
2009年2月4日 0:00
おつかれっす!

自分も4年ほど前に管理職だったときに
自分が教えていた新入社員が1年足らずで
辞めてしまったことがありマシタ…
まあその子はお世辞にも優秀ではアリマセン
でしたが…(笑
まあ自分は仕事上では自分にも他人にも
きびしいほうなので結構下のほうからの
不満はあったと思います…
デモ辞めたいとか結構相談にのってて
いざ辞めるときには自分や一緒に相談
にのってくれてた先輩に一言も相談無く
辞めてしまいマシタ…
そのときはやっぱり自分の力量不足なのか
と凹みマシタ…
悩んで悩みすぎてまあ色々ストレスもあり
鬱になってしまい会社を休んだりしました…

でも実際@tatuya@さんのいうとうり決める
のは本人…実際苦労してもそれは本人の責任
だと思います

そういった辞めかたされるとせっかくの人間
関係もくずれてしまい残念に思います…
自分の後輩はそんなやめ方下にもかかわらず
何年か後に営業の電話とかかけたきましたが…

そんな経験をして人間大きくなってゆくのだと
思いマス!!(コメ長くてスミマセン…
コメントへの返答
2009年2月4日 0:23
おつかれさまです。

1年足らずですか・・・。
それは短い・・・。
やっぱいろんな人もいるんですね~。

でもこの子の場合4年目です。。
コレだけやってやめちゃうのももったいないですよね・・・・。

シーオンさん厳しいほうなんですか。
不満も無くでも威厳保ってってのはホント難しいですよね。。

人にも環境にも恵まれないとなかなか・・・。

相談無しもおんなじです。。
仲のいい会社の子にも、誰にもそうだんせずにいきなりでしたから。。

正直ここが一番悲しかったりします。。

本人が決めた道で苦労してコチラに逃げ込んできた時に受け入れそうなじぶんが恐いですが、
カレのためにも断固拒否します!!

ほんと成長ってのはいつのなっても止まることがないですよね。。

自分の中では切れないはさみは研げばいい!って概念でやってたんですが、

今回は切れないはさみをさびさせてしまってないか心配です。。。

シーオンさんありがと~m(_ _)m
2009年2月4日 0:02
手塩にかけた方が、辞められるって、ショック大きいですよね。

私は、2回転職をしていて、1回目の上司には、面倒よく見てもらったので、
その上司には、今でも恩を感じています。
でも、色々と思うことがあって、その会社を飛び出ました。
上司にはショックだったと(勝手に)思っていますが、その頃の自分は、生意気というか、がむしゃらというか、自分を別のところで試してみたいとか、そんな気持ちが先行していました。

その後輩も、前向きな気持ちで辞められたと信じます。

@tatuya@さんも、この経験を踏んで、また、色んな意味で成長すると思います。
これからも頑張ってください!!。

コメントへの返答
2009年2月4日 0:29
マジメにショック大きいです・・・。

まさか嫁&子供がいて軽はずみにポンっと飛び出すと思ってなかったんで・・・。

ただ出て行ったからには、ヤリタイコトやり遂げて欲しいんですが、転職先の業界はちょっと・・・・っておもうぶぶんありまして心配です。。

でも最終的には個人の自由で成り立ってるんで頑張れ!しかいえないですよね(;´д`)

これをバネにまた新しいことチャレンジしてみようかと思います。。
が・

この派遣ギリや倒産が相次いでるなか
飛び出す勇気はありませんが・・・。
2009年2月4日 0:29
こんばんは。

辛い状況になっているようですね。
辞められた方には辞められた方が目指す道が
あると理解は出来るのですが、なかなか素直に
送り出してあげることは出来ませんよね。

本当に人って難しいです。
機械ならOKorNGが人目ではっきりするのですが、
人は気持ちがありますからね。
節目の選択が正しかったのか間違ってたかは
死ぬときしか分かりませんし。

自分の場合は、辞められるより辞め「させる」
事のほうが圧倒的に多いので・・
これは、これで強烈な自己嫌悪に襲われますよ。
コメントへの返答
2009年2月4日 0:49
こんばんは。。

辛いというよりさみしいですね・・。
今回心の痛みはないですから・・・。

そうですよねなかなか素直に送り出す・・・ってか表向きは素直に送り出しちゃいました・・・・。

ほんとですよね(;´д`)
機械ならわかりやすいし直すのもたやすいですが、

人はほんと難しいです。。
一回腹くくったら考えかえる人なかなかいないですからね・・・。


タブン今回のはカゲロウさんの痛みに比べればかわいいものですよ。。

だって完全にさせるのほうが辛いです。。

鬼にならないといけないですし、
嫌われ役に近いですしね。。

かげろうさん自分の残った元気あげます(笑)
2009年2月4日 7:11
おはようございます。
あの若い子が辞めてしまったんですか~
うちの会社は、ボチボチ仕事が入って来てますね今の時期に転職は、厳しいと思いますがね~
コメントへの返答
2009年2月4日 23:01
こんばんは♪

うちはカナリ忙しいですよ♪

確かに今の時期厳しいですけどしょうがないですね(・ω・)ノ
2009年2月4日 7:18
おはよっざいます♪

おいらは、自分自身が会社を辞めたこともあるし、育てた後輩がやめたこともあるし。
入ってきたり、やめたりが日常の業界ですが・・・
教えた技術を活かすか、活かさないかよりも、やめた彼が次のところで教えられた経験を活かせることを願ってあげましょ(^^)

それがベターだと思います♪

しばらくして、どこかでばったりあったときに、笑って話が出来ればいいな・・・ってことですね(^^)
コメントへの返答
2009年2月4日 23:06
こんばんは。
自分とこも前まではホントでいりはげしかったんで慣れっこだったんですが、
今回は長くいた子だったんで残念です。。

そうですね♪
この経験活かせてくれればそれで良いです♪♪

どっかで会ったらタブン自分はよけるでしょう(笑)

思いでは美化するのでほっといたらいいやつになりそうなんで(笑)
人生の先輩としての助言
有難うございます♪
2009年2月4日 8:24
おはようございます。

会社を辞めると言う事は、とてもパワーのいる事です。その後輩さんの成功を祈ってあげられれば・・・

実は、私も辞めたくちです。20年以上同じ職業に就き、一級技能士の資格も取りましたが、今は180度違う職業で自営となり10余年が経ちました。

でも、以前の職場で一生懸命に仕事して、技能士を取った事が、今の自分の前向きな姿勢を維持する原動力となっております。

後ろを振り向きたくなる事はしばしばですが、少しでも前向きの考えが出るように生きて生きたいと思っておるポキオでした!

がんばってるでしょうが、がんばろー♪
コメントへの返答
2009年2月4日 23:10
こんばんは♪

一晩寝たらすっきりしてきました♪
ほんと転職ってパワーいりますよね( ̄Д ̄;;)
今時分は出来ないです・・・。

えっ1級技能士ですか(;´д`)
しかも今は社長さん( ̄Д ̄;;)

そうゆう風に前向きに自分の出来る可能性を信じてやってくれればいいです♪
むしろ成功すること祈ってるんで♪♪


じぶんも後ろ振り返るのはしばしばで
一晩たつと何でも吹っ切れるんで
色々頑張ります♪♪

有難うございます♪♪
2009年2月4日 10:58
こんにちは。

ん~、難しいところですねぇ。
私も4回ほど転職経験有りますが、何かしらの事情がありますもんね~

確かに伝承した技能が100%使われることは無いかも知れませんが、身につけた物は何かしら役に立つと思います。
逆に異業種の方が重宝がられることもww

でもドタはやっぱり・・・(汗)
若いからですかねぇ。
コメントへの返答
2009年2月4日 23:14
こんばんは♪

そうですね事情は人それぞれですから・・。


でも今回の場合一人の意志じゃないようなのでなおさら残念です(ToT)

タブン・・・。
次の職は100パーセント使わないでしょうね・・・。
何せ食品製造ラインみたいですし・・・。

つながってるのは製造ってだけで他は・・・。

なおさら残念です(;´д`)

実際ドタはいいんです。。
でも職場の人間一人にも相談も無かったんで一緒にやってた子はショック大きいとおもいます。。

でもほんとワカイからできることですよね(笑)
2009年2月4日 19:43
こんばんは。
初コメです。

僕の業種は非常に人の入れ替わりが激しくて、
今回のtatuyaさんのような経験もありました。
逆に自身も上司の制止を振り切って転職した
経験もあります…(汗)

どうやら後輩さんは他業種へ転職されてしまったようですけど、
もしかしたら受け継いだ技術は全て生かされることは
ないのかもしれませんけどtatuyaから学んだ、
仕事に対する姿勢なんかの精神面はきっと次につながる財産に
なっていると思いますよ♪

お体を大切にお仕事頑張ってください。
コメントへの返答
2009年2月4日 23:19
こんばんは♪

お誘いどうもッス♪

どこも入れ替え激しいところあるんですね(;´д`)

自分所は技術やさんなんで3年でやって完璧になれる人がなかなかいない業種なんで正直痛いです・・・。

そうですね。技術以外でもやすまない事の大事さとか、

働くということはとか、
年金のしくみなどなど沢山話してあげたのでその辺はやくに立つかと思います(*´艸`)

まっがんばりましょ♪
2009年2月4日 21:50
嫌~~~ヾ(=^▽^=)ノ

<こじれましょうか??
コメントへの返答
2009年2月4日 23:20
え~と

今日基地から歩いて5分のところに郵便局発見しました・・・。

以上!!!
2009年2月4日 22:52
後輩の離職 本当に残念ですね。
見込みがある&付いてきたからこそ
tatuyaさんも本気で教えてこられたと
思いますし、だからこそ失望も大きいのでは
と勝手に考えています

自分の経験&周りを見る限り
奥さんの意見もあったと思いますよ
 女性は目先&感情で物事判断する
傾向強いですし奥さんの意見は
じんわりと効いてきます

tatuyaさんが参ってしまうのが
一番問題ですから、気を取り直して
足元固めて頑張ってください 
コメントへの返答
2009年2月4日 23:28
いやぁほんとざんねんです(;´д`)

ほんと本気で教えましたし
本気で叱りましたし、
涙アリ
笑いアリの楽しい感じでしたから♪♪

正直自分が1人前に育ててその子がまた1人前育ててってとこまで考えてたんでほんとざんねんです。。

KEN3さん鋭い。。

正直はそこが1番だと思います。
カレ23で彼女39で連れ子さんが中1.
彼女が主権握ってます。
いつもまっすぐ帰って来いとおこずかい無しが基本セットで、

最近母子手当て切られた様で、県住宅も追い出しモードらしいです。

将来性ある会社より自分が吸収できる目先のお金が減ったことが1番だと思います。

退社するときもついてきて挨拶とかいいながら一人お金の話してましたし・・。

浮気ばらしてやろうかと思いました(笑)

あっ自分は何があっても平気です♪♪
何せこんなことより重大な事自分の中で起こってますから(笑)


2009年2月5日 1:02
こんばんわ♪

遅コメ失礼します。。

私も前職では指導する立場にありましたが、こういう時って、自分を責めちゃうんですよね。。ただ相談してもらえればとか、色々と考えてしまって、自分をさらに追い詰めることだけは無いようにしたほうがいいですよ♪

私も転職何度かしてまして、すべて業種は違いますけど、教わったものって何らかの形で、その人にとって必ずプラスになるはずですから。。。
コメントへの返答
2009年2月6日 22:36
こんばんは♪

こちらこそかなりの亀れすです( ̄∇ ̄;)

じぶんせめますね~かなり(*´艸`)
こんなだと独立したくなってきますが今は無理です(笑

大丈夫ですよ♪
自分は考え込んでも忘れるタイプなんで♪

でも心配有難うございますm(_ _)m

いまこうやっておかれてる立場も
こうなったことも全部自分にとってもプラスになったと思います♪
2009年2月7日 15:50
@tatuya@さん。。御師匠♪ こんにちは~~
今回のブログ・・考えさせられ・・コメしようか?何度も考えさせられました!

私からすると。。”お若い”のに。。
師匠が、大切に育てた後輩。。複雑な心境十分理解できます!
人生では、私の方が”先輩です” 
何かありましたら気軽に「メッセ」待ってます♪♪

だって。。日頃、師匠には【元気↑】もらってますから~~
みんカラ仲間も。。応援しています♪

元気出してくださいね!! あっ♪。。今回は、私が”師匠”??(笑)
コメントへの返答
2009年2月8日 23:01
こんばんは♪

そうすねスルーでもゼンゼンよかったですよ♪

今まで波乱万丈な人生だったので、
(タブン人一倍いろんな経験してます・・・。)色々なことが起こりましたが今回はちょっととくべつですね・・・。


まぁちょっと立ち直ってるんで仕切り直しです♪

有難うございます♪

プロフィール

「年甲斐もなく、ドラゴボ世代の僕は
嫁との約束で一番くじ一回だけの権利をものにしますた。」
何シテル?   10/08 22:43
人見知り一切しません(*´艸`) 人生ガンガン行かなきゃ損の精神で毎日すごしてます。 仲良くなれる人宜しくです♪ FREEDはほぼ自作で破壊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 フォグライトHID化   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 09:03:45
Aピラー外しとツイータ外しとグローブボックス外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 11:07:20
偶然?こんな事あるなんて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 20:08:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
子供が生まれるきっかけで、 やっとまたホンダ車に乗り換え。 今度はゆっくり綺麗に楽しみま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2015年6月7日納車 通勤の足に購入
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW218i Active Tourer (アクティブ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
グレード FLEXエアロ  プレミアムパールホワイト メーカーオプション ディスチャージ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation