• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月21日

皆さんもそろそろじゃねぇ??

皆さんもそろそろじゃねぇ?? 昨日のトラブリングの結果?ですヽ(´Д`


なんとすでに交換しろと出てますΣ(゚Д゚;o)
電気とは車を動かす上で大事なものだとはじめて知りました(笑)
ジブンの中では電気は車が便利品のために作るものだと思ってましたから(笑)

チャリの発電電気と一緒・・・・。

そんなこんなでインフルよりも電気がこわい@tatuya@です( ̄Д ̄;;)
買って実質10ヶ月・・・早すぎですよね??
走行も8000kmだし・・。


ドンだけコストさげとんじゃここらーーーーヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー

ってDにいったらtatuyaさんでんき使いすぎでしょ~~って言うから

何に使ってんの俺?電気ほぼLEDだしっていった後気がつきました。。

MAX500Wのウーハーが2発・・・。
パワーアンプ
HIDフォグ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル コレだけで使いすぎ??

そんで一応計ったのが写真の結果です。
トリアエヅ原因がコレかわかりませんけど、かえることにします・・。

た~だ~し~~ボッシュの当選がは連づれた後に(・∀・)ニヤニヤ

そうそうみなさんバッテリチャックをしてみてください♪♪
Dno担当が言いました・・・実は・・・フリードでバッテリー早過ぎない?ってクレーム一般ユーザーから来てると・・・。


みんなのもそろそろきれるお(・∀・)ニヤニヤ

あっそういや+ターミナル緩々でしたΣ(゚Д゚;o)
ブログ一覧 | フリード | クルマ
Posted at 2009/05/21 23:37:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年5月21日 23:41
やっぱりバッテリーが弱っていたんですね~

僕はこまめに補充電しようと思います♪

でも原因分かってよかったですね~
コメントへの返答
2009年5月22日 23:52
やっぱりバッテリーでしたよ♪♪

よっちん補充電ってどうやるの???

教えて欲しい( ̄Д ̄;;)
2009年5月21日 23:45
げ!

10ヶ月って早すぎですね・・・・

写真のバッテリーテストってDでやってもらえるんですか??














残念ながらボッシュは私が当選いただきますwwww
コメントへの返答
2009年5月22日 23:54
ぐぁ―(´(00)` )→ サクッ

早杉ですよ(;´д`)

そうっすよDでも持ってるしABとかGSもありますよ~~♪

一番入りやすいのはGSですね♪♪
ABだと高いの進めてきますよ♪♪

んで








あたったらください(爆
2009年5月21日 23:48
そろそろやばいかもです・・・

と、Dの方とお互いに言い続けて1年を越えました(爆)

なので、ボッシュのが当たって届くまでは現状維持です(核爆)
コメントへの返答
2009年5月22日 23:55
エンジンが・・きゅうに止まらなければじぶんも買い替えかんがえませんΣ(゚Д゚;o)

でもほかに原因があるきがしてやまないです(;´д`)

オデのバッテリーは高そうですね・・。
普通にABとかで買ったら2万こえそう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年5月21日 23:53
10ヶ月で弱ってしまうのは早いですね。

私は汁をちょっと足してます。
あと電圧計が付いている電波時計を使っています。エンジン始動前12ちょっと
エンジン始動で14ちょっとを表示しているのでまだ大丈夫かな。
(あまり正確な数値じゃないと思いますが)
コメントへの返答
2009年5月22日 23:58
いやぁほんと早いです。。。使いすぎっすかねΣ(゚Д゚;o)

そうだ昨日Dで聞いたんですけど、
電圧計のの数字とバッテリの弱りは違うみたいですよΣ(゚Д゚;o)


なんかよくわからないけど↑の写真の数字が11Vくらいでも至急交換的な事出るみたいです(;´д`)

でも次はジブンも電圧計どっかに埋めときます。。
2009年5月21日 23:54
早めの交換っていうことは・・・

まだ使えるけど交換してね♪っていう陰謀かも?(爆)
コメントへの返答
2009年5月22日 23:59
なるほど。。。

そういややけに高いバッテリーを定価で売りつけようとしてましたΣ(゚Д゚;o)

BACCOさんのダイナモごとください(▼∀▼)ニヤリッ
2009年5月21日 23:54
こんばんは。

自分のも、セルの回りが悪くなってきてますよ…。

情報、感謝です。

日曜、Dに行こうと思います。
コメントへの返答
2009年5月23日 0:01
エアバイパーさんも電気酷使してるんすか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

マジデバッテリー恐いですp(・・,*) グスン

途中で止まったら・・・・・。

Dに行ってでかいのに変えて♪♪
ってヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆コラーッ!に期待(*´艸`)
2009年5月21日 23:55
早いですね~((((;゚Д゚))))

ズリのも早漏?(爆)

これドコで計ったの?どこでも計ってくれるの?(´v`)

オデのは3年以上なんともナカータのに(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年5月23日 0:02
ゴイスウニ早いっすΣ(゚Д゚;o)

タブンにゃんさんのもよわってきてるはづヽ(´Д`

これはDラーですよ♪
ちなみにしんようしきれなく、GSでもはかったのは内緒です(*´艸`)
2009年5月22日 0:08
おいらの予想は見事的中♪

ついに、パナのCAOS仲間かな~
(・∀・)ニヤニヤ

コメントへの返答
2009年5月23日 0:04
パナいきますよ♪♪

ネットで(*´艸`)
そういやモビゾウサンきのちこっとDラ~にきいたんすケド、フリードって発電側もメッチャよわいってほんとすか??

なんか容量増やしても充電が間に合わないとか。。。
2009年5月22日 0:10
新車で10ヶ月位しかバッテリーが持たないなんてあるんですね~。。
少し早すぎるような。。
コメントへの返答
2009年5月23日 0:06
そうですよね・・早杉なんでなんか他に原因もあるきがします・・。


また迷宮入りな予感もしてますが・・・。
2009年5月22日 0:21
やっぱり、バッテリーっすか。
オーディオをそのまま使用するなら、バッテリー容量アップした方が良さそうですね。
自分は、たまにテスターで電圧チェックしてますよ。
コメントへの返答
2009年5月23日 0:07
ばってりーっす(;´д`)
容量アップもそうですけど、
なんか他にも問題あるみたいですね。。

電気の使用量減らしたら普通に動いてます(;´д`)
なんなんだ一体アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
2009年5月22日 0:28
知ってるかもですけど、
確実に小さいです。

オーディオレスだと 更に
小さいです。

ホンダ
お客様センターに確認済みです。

詳しくは
ブログUPしときます。
コメントへの返答
2009年5月23日 0:09
まじで小さいですよね・・。

しかもよからぬ噂も耳に・・・。
充電するほうもヨワヨワで容量上げても充電しきれないとかアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

あっブログみてきま~す♪♪
2009年5月22日 0:46
こんばんは~

当たったらあげますよ~マヂで(笑)
もちろん青い方(笑)
当たらないけどね~^^;;
載らないだろうけどね~(爆)

STREAMでも当初バッテリー逝くの
早すぎね?ってクレーム多発した
らしいです(笑)

燃費対策?で軽くするために小型に
しているようですが、週一くらいでしか
動かさない人だっているわけですよ。
もう少しちゃんと考えてほしいですなw

とりあえずターミナル締めなおして
日本一周してきましょう(笑)
コメントへの返答
2009年5月23日 0:10
こんばんは♪♪

マジデくれるんすか??
やったー♪♪

どのスト乗りに買ってもらおうかな♪♪

ってストも小さかったんですかアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

にほん一周したら先にジブンの充電がきれます(爆
2009年5月22日 0:52
バッテリー交換ですね。

ハズレたら、カオス逝きましょ( ̄―+ ̄)ニヤリ

サブバッテリー積んじゃうのもアリ?
コメントへの返答
2009年5月23日 0:12
バッテリー交換を視野にですね・・でもなんか充電仕切れてないだけでバッテリーはいきてるような何とかって・・↓で墨好きさんが言ってるようになんかへんなのがついてるんですよね・・・。


カオスはぜんぜん問題なしっすか??
2009年5月22日 1:10
電気使いすぎだね・・・w

容量大きいのにしないとダメなんじゃない?
コメントへの返答
2009年5月23日 0:13
う~~んΣ(´Д`;)

そこまで使ってるつもりもナインすけど、足りないみたいですね・・。

ってかフリードそもそも純正でついてるものの分しか発電してないらしんで、根本的にだめかもしれないっすΣ(´Д`;) うあ゙
2009年5月22日 1:28
自分もスタンドで「いろいろ付いてますし、そろそろバッテリー交換の時期ですね」と言われました

でも何も付いてないんだけど・・・
レーダーと社外ナビがいろいろ付いてる部類に入るのか?
コメントへの返答
2009年5月23日 0:15
イロイロって何見ていったんでしょうか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

レーダーと社外ナビで使いすぎなら自分の車は・・・。

イロイロついてるって言ったらもとピカピカとかドンドンとかそういういめーじになりますよねヾ(´゚Д゚`
2009年5月22日 1:31
こんばんは♪

電気系統は…見えないから難しいです。

ある日…突然…

自分も10か月だから…そろそろ(汗)
σ(^◇^;)。。。

自家発電の元気もないし…

タツヤさんの【元気ing】下さい~
(*^m^*) ムフッ
コメントへの返答
2009年5月23日 0:16
ジブンはバッテリも本人も充電切れのよかんです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でもヒロさんも見てもらったほうがいいですよ♪♪

電気危険っす(ToT)
2009年5月22日 1:39
FREEDのバッテリーは小さ過ぎるので、
今回のマイチェンで大型化、もとい
普通化されるかも、と思ってましたが
なかったですね。

デメリットって、価格以外にあるんで
しょうか?

ちなみに「オーディオレス車は、更に
小さい」というのは本当なのでしょうか?
これより小さいのって、原チャリ用??
(4WDには、普通サイズが搭載されている
 ようですネ)
コメントへの返答
2009年5月23日 0:18
なんかイロイロ調べてる間にイロイロ発見しましたヾ(´゚Д゚`
元は燃費対策見たいっす(ToT)

なので実はどうあがいても無駄な予感・・・・。

オーディオレス車34?とかのサイヅでゼストに乗ってるバッテリとおんなじみたいですよ・・。

間違いなく、オーディオつけたら足りないですよね・・。

2009年5月22日 1:46
ひとまず、原因がバッテリーって分かって良かったっすね♪

そもそもデフォルトがウチの息子と同じポコ○ンサイズなので、
いろいろ付けるシトは交換しなきゃって"価格.com"に書いてありました。

自分もダメになったら、外人サイズを積んじゃいますv(・∀・o)
コメントへの返答
2009年5月23日 0:26
ヒトマヅバッテリーとまーぼーさんの息子のみず鉄砲がビンビンじゃないのはわかりました(・∀・)ニヤニヤ

価格・COMみてきたんすけどアレって買ってすぐバッテリー壊したってことすか??

充電したらつかえるんじゃにんすかバッテリーってヾ(´゚Д゚`


トリアエヅじぶんも次にビンビンなの逝きます(・∀・)ニヤニヤ
2009年5月22日 4:06
オイラのヤツもオーディオレスだから軽並みの小ささです。(;´Д`A ```

10ヶ月8千キロで交換なんて考えられない!
みんなでクレームだしましょか(笑)。

でもこれはどこで計ってもらったのかな?
コメントへの返答
2009年5月23日 0:28
因みに・・・ジブンのオーディオレス車じゃないんです(ToT)

まだましなバッテリーついててコレですからえびすやさんも注意してたほうがよさそうですよ(;´д`)

クレーム(・∀・)ニヤニヤ出すならサイン100個かきます(笑)

これはDラーですよ♪
でもGSやカー用品てんにもありますよ♪♪
2009年5月22日 5:23
私のは4WDですので大きめです。
でも、大きいたってほんの少しだけ・・・・・
冬場に逝かない事を祈ります。
せめて、一回目の車検までは持って欲しいですね。
コメントへの返答
2009年5月23日 0:29
4WDのは並なのがついてるみたいですねヾ(´゚Д゚`
でも並ですよね・・。

前までのホンダの車って寒冷地パックとかでバッテリー大きいの選べたんですよね・・今あれないですよね??

温暖化で平気とでも思ってるんですかねヾ(´゚Д゚`
2009年5月22日 5:36
やっぱりバッテリーだったんですね!

バンバン電気使えるように・・・

インサイトのでも積みますか♪

モーター用のおっきいヤツ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年5月23日 0:30
インサイトの(・∀・)ニヤニヤ
リアルにアレフル充電できるなら載せたいΣ(´Д`;)

ポキオさんが逝ったら後追います(笑)
2009年5月22日 6:22
ナント∑(゚д゚*ノ)ノ
ハヤスギますね!

たぶん私も、バッテリー酷使しているので心配です。
コメントへの返答
2009年5月23日 0:31
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

たいどさん(*´艸`)

バッテリー上がったらバッテリーにお茶かけるとフル充電するよ(嘘爆

リアルにチェックしたほうがいいと思います((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年5月22日 7:19
フリって早いの!?
電動パワースライドもあるからかな~w
ウチも気を付けよっと


・・・tatsytaさんの場合、原因の半分は間違いなくウーハーとアンプでしょ?w
コメントへの返答
2009年5月23日 0:34
フリが早いのか、最近のホンダ車が早いのか、ジブンが早いのか・・・。

1年もたなかったのはじめてなんでホントはDに変えてもらいたいくらいですよ・・・。

ん~ジッサイウーハーとアンプでドレくらい使ってるかわからいので今度見てみますΣ(´Д`;) 

タブン今合計でマックス1300wくらいヾ(´゚Д゚`
2009年5月22日 7:28
どうもぉ♪

たしかに早いですね!

自分も昔のは毎年交換してましたよ
オーディオはキャパシタとかつければイイけど
バッテリーへたりまくってました。

tatuyaさんも対策しないと毎回このペースで交換!?
コメントへの返答
2009年5月23日 0:36
ども♪♪
マジデ早いですヾ(´゚Д゚`
前のワゴンR5年変えなかったですヽ(´Д`

キャパシタって爆発するらしいですねヽ(´Д`
でも音は安定化でいいとして、なんかフリード充電も間に合わないらしいです・・どうしたらいいんだろう・・・。
2009年5月22日 7:30
バッテリーだけで直れば良いですね♪
そのためにボッシュさんに早く新しいバッテリーを貰わないといけませんね(^^♪

私は納車後2か月なのでさすがに不具合はないですが、いずれカオスN-55B19Lに変える予定です。
両側パワースライドは意外と多用してますし、無駄にLED多いし、シルビアでのトラブルがトラウマになってまして、‥‥(^∀^;)
コメントへの返答
2009年5月23日 0:39
こんばんは♪

バッテリーだけでよくなればいいんですけど、しらべれば調べるだけイロイロ解らなくなっていってますヽ(´Д`
でもとりあえづジブンもカオス逝きます♪

評判も実績もあるバッテリーなんでよさそうだし3年保障だし(*´艸`)

オーディオやってて3年もたなかったら交換してくれるのかな・・。

なんか儲かりそうΣ(´Д`;) うあ゙


じぶんもじつはバッテリートラブル毎回の車であるんですよ。。

朝スノボいくかー♪って思ったらエンジンかからないとかヽ(´Д`

トラウマになりますよね・・・。
2009年5月22日 8:05
こぅなったら、バッテリー元気なうちからDにプレッシャーかけていきますょ(゚Д゚)
フリードはイイクルマなんすけど、値段のわりに手抜きが目立ちますね(怒)
コメントへの返答
2009年5月23日 0:40
ガンガン逝ってきてリコール対象にしてください♪♪

でもバッテリーの容量は燃費対策みたいですよヾ(´゚Д゚`
2009年5月22日 8:25
バッテリーでしたか~exclamation&question

電気使いすぎもありますね~exclamation&question冷や汗
うちのワゴンRも弱りやすいですよ~げっそり

バッテリーそのものは古くないし完全放電してなければ補充電すれば使えると思いますけどtatuyaさんのシステムには役不足なんですねexclamation&question

ターミナルの緩みも充電不足の原因の一つと思います。

やっぱり容量の大きいバッテリーにしましょうexclamation&question
コメントへの返答
2009年5月23日 0:45
たぶんバッテリです(;´д`)

でも今つけてるの実際は80w2chと
残りの2chブリッジでウーハ逝きですよ・・・使いすぎですかね?コレだけで・・・。

そうですよねターミナルの緩みなおしたら一応止まらなくはなったんであれもげんいんですね♪♪

そうだ墨好きさん質問m(_ _)m

写真の早めの交換って、出るのは補充電してもでるんですよね??
2009年5月22日 9:15
バッテリ見てないけどそんなショボイのexclamation&question

ウチはまだ三ヶ月だから大丈夫だよね冷や汗
コメントへの返答
2009年5月23日 0:47
つりつりさんのナビつきだから少しは大きいけどいまのじぶんのとおなじなんで・・・しょぼいですヽ(´Д`

軽自動車クラス・・あけてビックリめっちゃ小さいですヾ( ̄o ̄

こないだ他のフリードノリで切れたひとも10ヶ月くらいだったんで、
こまめにチャックしたほうがよさそうですよ♪♪
2009年5月22日 9:36
やっぱりバッテリーだったんすね!

家のも放置気味だったから何となくエンジンの掛かりが悪い気がします(^_^;)

バッテリーもいいやつだと結構するんすよね~

例のやつ当たるんじゃないですか?( ̄∀ ̄)ニヤリ

原因わかって夜もぐっすり寝れますね♪
コメントへの返答
2009年5月23日 0:49
やっぱばってりーですヽ(´Д`

それは注意ですねエンジンかからなくなったらΣ(´Д`;) うあ゙

バッテリーCAOSいきますよ♪♪
ABで14000円(・∀・)ニヤニヤ

ネットで送料込み6200円(*´艸`)

買いですね♪♪

夜は多い日も安心ですヾ(°∇°*)

2009年5月22日 9:48
ウーハーを積むならバッテリーの容量を大きくしないと駄目ですよ!

おいらは以前の車に社外品のカーナビを付けたくらいでもバッテリー容量を上げましたから。

毎日車に乗っても純正バッテリーより容量が大きい方が安心安全です。(^_^;)


コメントへの返答
2009年5月23日 0:51
ウーンやっぱウーハーが原因ですかねヽ(´Д`

そんなに出力出してないから平気と踏んでたんですが、やっぱりもとの容量がちいさすぎですね(ToT)

安心安全♪これが基本ですよね♪♪
じぶんも安全のために速攻で発注します♪♪
2009年5月22日 10:15
容量でっかくしましょうね。

それでダメなら…
(▼へ▼メ)オラオラ


ですか?(笑)
コメントへの返答
2009年5月23日 0:53
とりあえづ容量でかくして・・・でも・・なんかよからぬ噂が立ってますヽ(´Д`

なんかELD?ってのが邪魔みたいです・・・。

充電しないとか、するとかで・・。
2009年5月22日 12:27
そうなんですか~

10ヵ月で交換は早過ぎますよね~

コレってクレーム、リコールになんね~かな…

オイラもエロつけ過ぎてるし、
チェックしてみます~
コメントへの返答
2009年5月23日 0:54
早杉ですよね(ToT)
こんどオフの時に新しそうなのと交換しときますヽ(´Д`

リコール対象にしたいくらいですよね・・。

ミンカラやって人はDから見るとすでに電気使いすぎなんですかね・・・。

ちゃっくはホントにこまめにしたほうがいとおもいますよ!!まじであせりましたから(;´д`)
2009年5月22日 14:34
こんにちは(^^)

早すぎですね~~。自分は夏に車検なのでバッテリー交換です(^_^)

小さいバッテリーだけど3年頑張ってくれました!!
コメントへの返答
2009年5月23日 0:56
FITも小さいんですよねΣ(´Д`;) うあ゙
ちぬさんのFITみたことないですけど、
電飾結構ついてるんですよね??
それで3年・・・じぶんのはずれですかねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
2009年5月22日 20:13
連コメです。

現在いろんな方がアップされてますがELDってのが邪魔してる可能性大ですね!?

オーディオカーを根底から考え直さねばならないかもしれません!?

バッ直も考え直すことになりますね!?

ん~よわったな~…
コメントへの返答
2009年5月23日 0:59
かんげいでっす♪♪
きのうDでもおんなじこ言ってて自分も調べてました♪

でもあれよくわからないです・・。

ようはでかいバッテリーにしても、
フル充電しないってことですよね??
やっかいです。。

なんかいいほうほうあったらおしえてくださ~い(ToT)
2009年5月22日 22:58
定位置取ったど~~♪
って、狙ってないんだけど…( ´ー`)フゥー...

10v切ってる~~!!
やっぱり、たっちゃん電気自家発するしかなさそうで(・∀・)ニヤニヤ

それか青い箱でww
コメントへの返答
2009年5月23日 1:01
↓ざんねん(*´艸`)
一番下はモビゾウさんでした♪♪

電気はもうチョット情報収集しますアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

なんかいろいろあるみたいでアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
2009年5月23日 0:52
確かにホンダ車にはELDが付いてるみたい。。。
おいら、フリードにもELDついてるとは
知らなかったよぉ(>_<)

良く考えれば、確かにバッテリーの能力に見合う
オルタネーターが取り付けてあるはずだもんなぁ。。。

明日Dに行ってオルタネーターの発電能力と
ELDについて聞いてみるよ~(^_^;)




コメントへの返答
2009年5月23日 1:04
ELD自体はじめてきいた言葉ですヾ(´゚Д゚`

よくかんがえればそんげぇ自分の中で深くなっていってます・・。

オルタネーターってオーディオレスとか、
では変えないですよね?
なのにバッテリー容量違うしヽ(´Д`

ジブンとこのDにイロイロきいててもジブンが理解しきれなかったので、
イミフでした・・・。

モビゾウさんよろしくっす♪♪

プロフィール

「年甲斐もなく、ドラゴボ世代の僕は
嫁との約束で一番くじ一回だけの権利をものにしますた。」
何シテル?   10/08 22:43
人見知り一切しません(*´艸`) 人生ガンガン行かなきゃ損の精神で毎日すごしてます。 仲良くなれる人宜しくです♪ FREEDはほぼ自作で破壊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 フォグライトHID化   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 09:03:45
Aピラー外しとツイータ外しとグローブボックス外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 11:07:20
偶然?こんな事あるなんて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 20:08:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
子供が生まれるきっかけで、 やっとまたホンダ車に乗り換え。 今度はゆっくり綺麗に楽しみま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2015年6月7日納車 通勤の足に購入
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW218i Active Tourer (アクティブ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
グレード FLEXエアロ  プレミアムパールホワイト メーカーオプション ディスチャージ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation