• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月04日

ピンチΣ(´Д`;) 

ピンチΣ(´Д`;)  (゚д゚)ノ きょんばんは

いきなりですがピンチですww


っ言うのは((((;゚Д゚)))) 結構前に買った!1DINのCDユニット増設しようと・・・。
センターコンソール?部分ばらしてみたんですけど。。。

スペース全然ない・・・。


作りこんで手前方向にテーブル上に作ってインストもかんがえたんすけど。

絶対液晶が見えない(;´Д`)ガクガクブルブル

じぶんの思って構想にあった位置にはシフトの裏側が延長してきてて、
シガーとかは移設も視野に入ってんですが、きつい・・・・。


フリードってほんと独特というか、
このテーブルみたいな形状のおかげで、ぜんぜnスペースないっすね・・・。


こまった。。。

どっかいいところないですかね??

いいアイデアあったら、知恵貸してください。。。

で・・一応構想は

①ナビパネの上にナビの日よけ形状とともに作りこむ(ドフラットなダッシュボードに不自然なでっぱりができそう)
②なんとか無理やりセンター下の小物入れ部分に作りこむ。
③天井からステー出して吊る(液晶部みずらくなる)
④無難にグローブボックスに埋める(操作が届かない、助手席乗った人にニーキック食らうことまちがいないww)
⑤エアコンスイッチをセンターに移植してその部分に埋め込む(ついでに他車流用でエアコンパネルかえちゃう?wwさらにはいるかすらみかくにん(笑)ちなみに配線長さから言って動かせて25cmくらい・・。
⑥あきらめて純正ナビ売る

ほかになんかないすかね・・・・。今回マジであきらめるくらい、心折れてます(笑)

そんなこんなで、ちょっと行き止まりなtatuya@ですヽ(´Д`

ちなみにデッキもって3時間ただただ車とにらめっこしてましたww


そんで次♪♪

これ(・∀・)ニヤニヤ





やっぱり色が入って機材が乗ると(*´艸`)
かっこいいww
まだ仮おきですが。真ん中の~の部分にもダイヤカットアクリル入れたりちゃくちゃくと進んでます♪♪

自分で言うのもなんですが・・・自分好みです(爆

でも・・・問題があって・・・・。

この最後のうえのいたで生地が足りなくなって、買ったところに発注しようとすると・・・・・。

黒に赤の繊維が少し混じった色なんですけど、なんと・・・生産中止に。。

これかなりピンチですよね。。

このまま色合わない真っ黒で行くか、とりあえづ全色サンプルとったんで、それまちですかね・・。

あとぜんぜん関係ナインすけど~




ホームセンターとかによくある段差のないエスカレーター。。

名前トラベーターっていうんすねwww

しってました??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/04 23:23:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

乃木坂
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年2月4日 23:27
こんばんは^^

こまりましたね、どうしたもんかな^^

ボックスもう少しで完成ちかいですね^^
コメントへの返答
2010年2月4日 23:46
いやぁまじめに困りました。。
オーディオのひと段落になう部品だけに。。。。

気に入らない場所につけてあとで後悔しそうです・・・・。

ボックスは生地があればあとは順調にすすんでますよ♪♪
2010年2月4日 23:32
デッキ…
メーター内に埋め込んで、メーターはアナログの3連かなにかに変えちゃうってのはいかが?

エクセーヌも足りない所はアートな感じで塗装はどうでしょう?
コメントへの返答
2010年2月4日 23:48
デッキ・・さすがにメーター内は目に付いてうざったそうですww

ってかよっちん(*´艸`)

きょうは今時間にみんからってめずらしww

アナログ3連も実際やりたいところですよね。。

構造勉強してやってみようかな。。。。

お♪♪
塗装??ってヽ(´o`;モシモシ?
2010年2月4日 23:33
オッチュー(。≧з≦)ノ⌒☆

先ほどはドウモ┏○ペコ♪

ズリ推選は・・・②かな(;^ω^)

センターパネル オクに1Kくらいで出てたお(*´艸`)

ウーファー いいね♪♪足りなくなっちゃったか(;^ω^)


2トンカラーとかダメ?(;^ω^)

トラベーターは・・・今年はトラ年だし・・・(爆)

トラブルに巻き込まれにくいエスカレーター?なっちって(;^ω^)
コメントへの返答
2010年2月4日 23:51
推薦そこか~。。。。
でもつけるとなると、シガーソケットより下の位置になっちゃうけど・・・自分的には遠いいい・・・・・。

で・・、見てきたけど、送料2000円とか怖いことかいてあったよww

2-トーンカラーってもおんなじ黒系の微妙のいろちがいだkら逆にへんだよ。。。ww


お~~~~
もしかしたらあってるかもよ~トラブルのないエスカレータ・・・??エレベーター??ww
2010年2月4日 23:34
運転席と助手席の間にボックスを作るのは?

でも操作しようと下向いたりするのがあぶないですね。
さて何処が良いのかな?


トラベーターは知りませんでした。
コメントへの返答
2010年2月4日 23:54
せいぱぱさんのしゃもじみたいな感じですよね??
それも構想に入れます♪♪

確かに操作がリモコンオンリーだとつらいんですよね。。。

でもそこに作るとなるとあんまり角度起こすとCDが音とびだらけになるからフラット気味にすると・・・見えなく・・・。

う~んいい場所がなかなかみつからないww

トラベータ~ちくでんさんもしらなかったんすね(・∀・)ニヤニヤ

上でおんなじネコ課のせいぶつが解説してますよww
2010年2月5日 0:02
よく見てないんでわかりませんが、
グローブボックスあたりにスペースなさそうなんですか?
コメントへの返答
2010年2月5日 0:09
グローブボックス内にはスペースあるんですけど、何せ遠くてww

それにその周りには、車内広くするためか、
うらがわのスペースがほとんどないところが多くて((((;゚Д゚))))

どっかいいところないですかね・・・。
2010年2月5日 0:14
②なんとか無理やりセンター下の小物入れ部分に作りこむ

これがゴリ号の結論になっちゃいましたけどね( ´艸`)

ホント、このクルマはインパネにスペースを作れないですよね・・・

はじめの構想は、ナビの下を掘り込もうと考えたのですが、断念・・・

実際、今の場所は視線を下ろさないといけないけど、慣れればなんともないかなぁ・・

ただ、角度は微調整必要ですけど・・・
コメントへの返答
2010年2月7日 22:46
こんばんは♪♪
センター下は・・・・あきらめましたww

実は成型して、かりおきしたんすけど・・・・一番手っ取り早いんだけど・・・・・。

イメージとちがくて(;´Д`)ガクガクブルブル

なび下も超大変そうだし、まじでないですよね・・・。

やっぱダッシュボードに大穴あけるか。
シャモジもどきつくるかになりそうです・・・・。
2010年2月5日 1:09
こんばんは^^

あれれ・・・
やっぱり入りませんでしたか・・・

BBQの時に言っていたやつですねw

そのほかの場所となると・・・
①に似てるんですがナビの日よけじゃなくてメーターフード部分をナビ上あたりまで延長加工してそこに入れるスペースを作るっていうのはどうでしょう?
つなぎ目はエクセーヌで隠しちゃってw
ついでにナビ上に加工したフードを大き目にしてナビ&CDユニットの日よけも作っちゃうww

コメントへの返答
2010年2月7日 22:47
こんばんは♪♪
うん・・・。やっぱりはいらなかったです・・・。

そういえばあのときからかんがえてたんすよね・・あれからすでに4ヶ月www

放置とは怖いものです(爆


(・∀・)ニヤニヤ

やっぱそうきますよね(・∀・)ニヤニヤ
ぴょんさん。。大正解www
2010年2月5日 1:39
フロアにコンソール作ってソコにインストールw

トレー外してナビの下とか?



トラベーター・・・・
知りませんでした
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2010年2月7日 22:49
トレーはずしてナビ下・・・・。

なんか底までまじまじ見なかったけど、ナビの取り付け金具さえクリアすれば(・∀・)ニヤニヤ
ちょっと明日もう一回見てみます♪♪♪


トラベーター・・・
情報量(* ̄▽ ̄)ノ

ぶふぉぉ~~~(・∀・)
2010年2月5日 3:26
…(´⊥`;)
かなり真剣に考えましたが、当初のアイデアが諦めきれませんorz

タッちゃんが考えても難しいんだから、自分が考えても無駄かもしれないけど、もう少し考えてみます(m゙_ _)mペコリ

生地が足らない…
問題続きですね(ρω;)
どちらも焦らずに、一度作業中断してみては…?(*ω*;)
コメントへの返答
2010年2月7日 22:50
当初のアイデア????
なんでしたっけ____??

あっ(・∀・)ニヤニヤお願いします♪♪

何人あつまれが何とかの知恵てきなww

すでに中断して・・・・。
次の単に頭フル回転させてますが。
なにぶん、期限付きなもんでwww
2010年2月5日 7:08
おはようございまぁす!

ピンチっすなぁ(^_^;)
この際オーバーヘッド逝っちゃうとか?

ラゲッジまでピンチなんですかぁ??ここに来て問題山積みっすな(^_^;)なんとか両方とも解決するといいっすね!

トラベーター知ってますよぉ♪島〇にありますよね!(b^ー°)
コメントへの返答
2010年2月7日 22:55
う~ん・・・・・まだ・・なやむっすねww

どこに入れるか・・・・超ピンチきわまってますwww

あたまの上に埋めるのもありですけど、そんなに天井もスペースなかった気がするし、
何より、おっこちてきたら(;´Д`)ガクガクブルブル


ラゲも生地が生産終了の色に・・・・。

お♪♪

たぶん自分が見たトラベータとおんなじところですよ♪♪

よっちゃんちから近いところのですよね(・∀・)ニヤニヤ
2010年2月5日 7:44
昔、サンバイザーにPS2と1DINデッキを取り付けてたことありましたが、CD出し入れ大変でしたね~( ̄∀ ̄)

助手席のダッシュボードの上にモッコリインスコってーのは…

tatuyaさんならキレイに出来そう(*´艸`)
コメントへの返答
2010年2月7日 22:56
おつかれっす♪♪

バイザーか・・・そこもありっすよね。。。

でもでも・・・・なんとかして場所決めないと(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ


ダッシュ上も視界妨げないくらいのイメージできたら開始してみます♪♪♪
2010年2月5日 13:25
いや~メンドそうですね~

ちくさんじゃないけどやっぱセンターコンソールかな~!?

カップホルダーとかあきらめてダッシュ下段面からZみたいに斜めに…
階段状にいっぱい付けたら?プロセッサーとか電圧計とか…

ウーハーもうじきっすね!?
ガンバッ!!
コメントへの返答
2010年2月8日 8:32
真面目にめんどいですww


センターか・・・・ナビ上か・・・
天井か・・・う~ん・・・。。。
しはんのキットないかな(笑

幅があって、カップはすでに捨ててたんすケド、シフトの湯縫いッとがあまりのもでかくて、

そこにZにするにしても結構たいへんそうです( ̄∇ ̄;)

でもこうそうのひとつとして・・・なんとか・・・頑張ってみますww

墨さんもがんば♪♪
2010年2月5日 17:24
; ̄∀ ̄)う~ん
これは難しいですね~

操作性とスペース的な観点から
①が、1番実現の可能性が高いように
思いますが、確かに不自然にモッコリ
するかもしれませんね~
コメントへの返答
2010年2月8日 8:33
ほんと難しいですよね。

置くだけならカンタンなんですけど、なるべくかっこよく実用性もって考えると・・・・


つけるのやめたくなりますww

不自然もッこりをFRPかなんかで自然にできないか構想ねって見ます(・∀・)ニヤニヤ

2010年2月5日 22:00
②で、センターポケットに 『縦置き』 はどうでしょう?
CDが重力に負けなければ、大丈夫だと思います!

ラゲッジオーディオも見えてきましたね!
僕も赤が大好きなので、見た目がかなり
いいですね!!
 (イメージがガラッと変わりました)

トラベーター,初めて知りました!
ちなみにエスカレーターのステップ
(写真のアコーディオン形状の部分)は
アルミダイカスト金型で成形してますよ(笑)
(確か2,500t機くらいだったと思います)
1ショット鋳造すると、エスカレーターが
1段出てきます(爆)
 ※うちの会社は、せいぜい350tクラスまでしか
   製作できませんが・・・
 ※余談ですが、信号機(自動車用)もアルミ
   ダイカスト金型です。

すいません、また熱く語ってしまいました・・・(汗)
コメントへの返答
2010年2月8日 8:36
推奨かくどは書いてあるけど、

自分も縦置きで振動さえ吸収しちゃえば大乗だと思うんですけど・・・
ビジュアルがwww


らげはだんだん見えてきましたね(*´艸`)

あとは生地が・・・・。

もちろん(*´艸`)しょくぎょうがら知ってますww

あるいて製造方法見てかんがえちゃいますからww

近くに、図南鍛工って会社があって、たまーに見学いきましたけど熱いですよねww
2010年2月5日 22:46
私だったらナビ上にバイザー的なものを付けて
その下に設置しますね!
実際にかわらや号はゴリラがそこに付いてますから・・・

センターパネル埋め込みはスペースがヤバイですね!
カタチが変わるくらい造らないと入らないかも・・・

リア周りいよいよですね! 材料切れですか~
コレはまさしくピンチですね♪
コメントへの返答
2010年2月8日 8:39
それもやっぱ手ですよね。。。

不自然に土フラットな板とかステー出さないようにFRPで3D曲面つくってインストすればみばえよくなるかななんて思ってます♪♪

センターパネルだと、一番やりやすくて、
じかんも大してかからなそうなんですけど。

なにぶん腰の痛みに耐える自信が無いんですwww
材料・・・生産中止って・・・ありえないですよね( ̄∇ ̄;)せめて在庫切れなら・・・・。
2010年2月5日 23:41
こんばんわ~

私が埋め込んだセンタースピーカー部分が結構空きがあったのでその辺りをカットして形状変更してしまえば収まりそうな。。。w

ギコギコ切っちゃいましょww
コメントへの返答
2010年2月8日 8:40
うんうん。たしかにあの部分はしたがわにスペースがあるんですよね(*´艸`)

でも・・

縦はばにして7cmちょいあって。さらに化粧パネルと取り付けステーかんがえると・・・もっこりはさけれません( ̄∇ ̄;)


のこぎりすか(・∀・)ニヤニヤ
カットなら工具いっぱいもってますよ(・∀・)ニヤニヤ
2010年2月6日 1:51
こんばんは~~

とっても難しそうな問題ですね。

オイラには技術も知識もないんでなんにもアイデアも出てきません。スイマセン…

今回唯一つっこめるトコ…

トラベーターは来年きっとウサギベーターになってます。チャンチャン…

コメントへの返答
2010年2月8日 8:41
かならい・・あきらめてもいいくらい、あたまのイメージできません( ̄∇ ̄;)


トラベーター(・∀・)ニヤニヤ
毎年名前変わる不思議エスカレータすか(*´艸`)
2010年2月7日 13:35
⑦ダッシュボードに隠される??

本当なら②っていいたいけど、納まるのかな??

頑張れFight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ

色んなアクシデントに負けずに…
コメントへの返答
2010年2月8日 8:42
隠すと・・

ん??
(・∀・)ニヤニヤ
スイッチポチってやったら開いてポコって(・∀・)ニヤニヤ
できるかな(*´艸`)

2010年2月8日 7:19
⑥でしょ!ナビとか要らないから!

地図と老眼鏡でオッケー(苦笑
コメントへの返答
2010年2月8日 8:43
いや・・AGさんは・・・

自分の、方向音痴具合を目の当たりにしてるはづ・・・・。

あっ。。それより怪我大丈夫すか??
今週どーします??

プロフィール

「年甲斐もなく、ドラゴボ世代の僕は
嫁との約束で一番くじ一回だけの権利をものにしますた。」
何シテル?   10/08 22:43
人見知り一切しません(*´艸`) 人生ガンガン行かなきゃ損の精神で毎日すごしてます。 仲良くなれる人宜しくです♪ FREEDはほぼ自作で破壊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 フォグライトHID化   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 09:03:45
Aピラー外しとツイータ外しとグローブボックス外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 11:07:20
偶然?こんな事あるなんて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 20:08:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
子供が生まれるきっかけで、 やっとまたホンダ車に乗り換え。 今度はゆっくり綺麗に楽しみま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2015年6月7日納車 通勤の足に購入
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW218i Active Tourer (アクティブ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
グレード FLEXエアロ  プレミアムパールホワイト メーカーオプション ディスチャージ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation