• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月02日

勝手にTNP-グランプリ/(.^.)\

勝手にTNP-グランプリ/(.^.)\ 今までより随分、通勤が長くなった(゜-゜)

往復で90kmくらいかなぁ~(´ω`)
うち、1/3弱が高速(いつも渋滞してるけど・・)
1/3ちょいが市街地、で
のこり1/3が山坂道(o´艸`o)♪

ミラちんで通勤してるけど、
ただぼーんやり運転してるとやっぱ飽きる(^_^;)

で、ちょっと前から勝手に燃費グランプリを開催(´ω`)v
ま、簡単にいえばどんだけ燃費いいかを競うやつね
競うって・・・参加者、ォジョだけやけど。ま、勝手にGPやで(;´ω`)

一応、ルールも決めたん(V)o¥o(V)
スタンドでガソリン入れた時にリッター何キロ走ったか計算するんやけど
1回だと、まぐれでとか、スタンドのおにーさんの手心加減とかで変わってきそうやから
カチャ止めで3回給油した平均値を採用( ..)φ

あと、あくまでも交通の「流れ」は滞らせないこと。
よくいる「エコドライブかなんか知らんけど、前のクルマ死ぬほどおそい(怒)」にはならないこと。

ミラちんは、日本で1番安い軽自動車(o^-')b新車で49.8千円やった♪
もちろん、そんな安いからMT!軽いのだけが自慢!!
んで、ネットとかで見たら、ミラちんの燃費カタログ値が24.5/Lで、ユーザーさんの平均が17.6/L
ちなみに、ォジョは19.2/L(o^-')b

で、はじめは
まーとにかく、アクセル踏まんとなるべくゆっくり走ればいーんやろ?って走ってたんやけど
21/Lくらいまではそれで何とかいくものの、それ以上伸びない・・・

(´ω`) うーむ。。。

どうやら「ゆっくり走る」よりも「アクセルを踏み足す量を最小限にする」って感覚の方が有効みたい。。
道路には起伏があって、ただゆっくり走ってるだけやと、登りになった時にアクセルを踏み足さなくちゃいけない。
たしかに、そこまではあんまりアクセル開けてないかもしれないけど、
そこで一気にロスしてる気がする(´・ω・`)
でも、そこらへん考えて、予め速度をのせておくと、
スーってスムーズに走れてそんなにアクセル踏み込まなくてよかったり。

そうすると、ここでこのくらいの速度にしたいから、この手前でこんな風に走って・・・みたいな感じで
あとは、ギアの選択とか、タイヤの空気圧どうするかとかが結構効いてきたり(・o・)
転がり抵抗が少ない走り方、曲がり方ってどんなんやろ?とか
なんか、パイロンコースのタイムメイクみたいに考えたりして、地味だけど案外面白い♪

なんかあれやね、サーキットでもある一点での速さじゃなくて、
コーナー全体でどうか?とか、この区間でどうか?って話やと、いろんな足し引きの要素があるわけで
そういうのを考える面白さとちょっと似てるかなぁ~(o´艸`o)
それプラス、他の車の動きも影響してくるから、その辺りも予想したりってなると
レースん時みたいな緊張感みたいなのもあったりね(´ω`)

なーんて言うと、ちょっと大げさすぎるな(^_^;)

走り方変えたり、空気圧いろいろ試したりも、今回はこれ試す!ってなったら
次の給油まではずっとその走り方とセッティング(?)で結果見て・・って
86のセッティングしてるのと同じ感覚で、これまたけっこう楽しい(o´艸`o)

で、毎日毎日そんなこと考えながら通勤してたら、ついにこの前!!
24.8/Lでカタログ値抜いた~ヽ(´▽`)/イエーイ

エアコンつけずに頑張った甲斐があったなり(*´Д`)

これで、エコタイヤにしたらもーチョットイケる気がする(^0_0^)
エコアイドルとかそういうの、なーんもついてないけどね♪

■ □ ■

そうそう、前に住んでた所は、自動車関連の企業が多かったせいか
安全運転教育とかマナーとかエコドライブとか啓蒙されてて
えぇぇぇ!!!(・o・)てゆー運転する人はあまりいなかったように思うのですが
こっちは何というか.....(´□`)ビックリ....

一番左の車線から右折してく人とか、結構な割合で見ますwww

結構な割合の人が、真ん中の車線またいで走っていく(・o・)ビックリ

方向指示器出してくれたらすごくラッキー(´ω`)

おそらく、車線変更なのであろう行為を、
こーゆーの、何て言うんやったっけ?ってずっと考えてて思い出した。

「幅寄せ」や(゜-゜)

これがあの、有名な『名古屋走り』か~と、毎日感心して見ております(@_@;)オォォ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/02 23:57:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日、寝坊助ハッピー
どんみみさん

手巻きステアリングカバー着弾♬
ブクチャンさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年8月3日 0:06
自分は脳内で燃料のマップを想像しながら運転してます´ω`
この辺りが一番燃料入らない部分だな!とか、
スロットル補正を効かさないように走る~とかw

意識するだけでも結構燃費伸びます!
コメントへの返答
2011年8月3日 23:14
すげ~(・o・)もちゃくんキモーイ!
でもなんかカッコいいゾ!!!

なんかゆっくり走るとかじゃなくって
同じ60キロ/hで走るのでも、どうやって60キロにもっていくかで全然違うなーって思うんだけど
つまりは、こーゆーことなのかも(・o・)

マップがわかったらもういきなり正解って感じ!
教科書ガイド買っちゃった くらいすごーい。
2011年8月3日 0:35
うちはエコカーに胡座かいて全くエコ運転してませんwww
おかげで燃費は平均14km/Lwww
いくらエコカーでも考えないヒトが運転すると結果はついてきませんねwww
オジョの運転を見習いたい♪
コメントへの返答
2011年8月3日 23:25
あはは(´▽`)
そのためのエコカーなんですから胡坐かいちゃってください♪

あとエコタイヤとオイルと走り方でもーちょっと何とかして
そのあと空力考えて、
TNP=27km/L目指すなり~ヽ(´▽`)/
2011年8月3日 0:39
めんどくせーこと やってるなぁ(笑)

爺には絶対無理だなwwww
がばぁがばぁって アクセル踏んでるwww
コメントへの返答
2011年8月3日 23:26
たしかにめんどくせーですね(o´艸`o)

でも、イライラ防止になっていいんですよ~
渋滞がはじまっても
「今日のコースは難易度高いな・・フムフム(^0_0^)」
って考えれます♪
2011年8月3日 0:56
ふむふむ

ふんわりアクセルかなやはり

流れに乗るとしてもふんわり加速
アクセルはなるべくオンオフしない
前の車と一定の距離を守る
親指でアクセルオンオフを微調整するイメージで

街乗りはかなり手前から交差点の信号に合わせたアクセルオンとオフ

あとは書いてある感じかな~

F6Aワンカムワークス、K6Aツインカムワークス、F6Aワンカムセルボモードはマニュアルでリッター18くらいだった。

燃費走行意識した時と
そうじゃないときの差は激しいよね( ̄¬ ̄)
コメントへの返答
2011年8月4日 19:08
なるふぉど、なるふぉど( ..)φメモメモ

ふんわりアクセルって、エコドライブでよく聞きますね♪

ところで、

>アクセルはなるべくオンオフしない

>親指でアクセルオンオフを微調整するイメージで

は、昔、片山右京さんに
F1カーってどうやって運転してるんですか?
って聞いた時に言ってたのと同じだ!(・o・)

てことは、コレ極めたらF1の車も乗れるかも!

なんか、コレ始めてから燃費も良くなったけど
全然、ブレーキ使わなくなったんですよ~
まわりの様子とか、信号の具合とか
気にするようになったからいいのかも♪

やっぱマニュアルはいいですねヽ(´▽`)/
同じミラでもATだと全然良くないみたい。。
CVTは高速と一般道で偏りがあるみたいだし
まだまだ機械にはまかせれーん(-。-)y-゜゜゜
2011年8月3日 1:17
本物の名古屋走り教えましょうか?

パワーの無い車ほどオイルの粘度で燃費が大きく変わりますよ。
私もフィットで色々試しました。オイルだけでリッター1~2ぐらい変わります
コメントへの返答
2011年8月4日 18:34
へぇぇ(´ω`) オイル!
確かに86でも粘度の低いオイル入れたら
すっごーいよくまわる(・o・)

名古屋走りって、路駐の多い名古屋の街を
効率よく走るための方法なんでしたよね~
(´ω`)
2011年8月3日 8:27
凄い燃費だわ
自分ワークスで18が最高かな
(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月4日 18:57
普通に走るとそんなもんみたいですよ(・ω・)
ミラちんはなーんも付いてなくて
軽いから( ´_ゝ`)

でも次買う車はパワーウィンドウがいいなぁ~
2011年8月3日 13:03
なんでも、GPにすると意外な事が面白くなったりするんですね。

TNPGPは,抵抗減らすのと勢いを殺さないで走る!
ってのが勝利への方程式?!
コメントへの返答
2011年8月4日 19:08
そうなんですよ、そうなんですよ~
面白くなるんです(o^-')b

その方程式って、
サーキットでも使えますよね(o´艸`o)

山坂道の下りワインディングは、いつもアクセルから足を放して惰性のみ。
どんだけ抵抗なく走っていけるかで
次の登りのアクセル入れる位置が全然違うんですよ~
ライン取りを誤ると、ブレーキかけなきゃいけなくなるし、面白いですよヽ(´▽`)/

プロフィール

「ご、ご、ごめんね、ひつじくん(´・_・`)
わからなくても怒らないから泣かないで~」
何シテル?   05/12 14:05
2018年5月現在 MR-Sで活動中 ヒルクライム、スノー、サーキット やってることはハチロクの時と変わりません・・ ーーーーーーーーーーーー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンダムTHE FIRSTヽ(´▽`)/  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 02:18:04
浮気チュウ「(*´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 21:10:20
5ZIGEN BORDER 304 SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:51:32

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤&スノーアタック用
トヨタ スプリンタートレノ サンコイチ3色半トレノ。 (トヨタ スプリンタートレノ)
3ドアトレノ 2ドアトレノ 3ドアレビン を3コイチ中! 現在、塗装中ヽ(´▽`)/ ...
トヨタ スプリンタートレノ LOVELOVE4AGスーパートレノちん (トヨタ スプリンタートレノ)
晴れの日も、雨の日も、雪の日も、 グリップも、ドリフトも、 全天候型に楽しいトレノちんで ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation