• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴犬むさしの"きいろちゃんGP" [カワサキ Z750GP]

整備手帳

作業日:2022年10月9日

真っ黒スイングアーム完成!(純正流用加工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Z750GP用(Z750FXⅡ&Ⅲにも装着可能)
純正流用スイングアーム完成しました!!
2
左サイドです。
大好きな真っ黒になりました!!
3
左側ピボット部。ちゃんとシール入れてます。見えているのはクロモリシャフトです。
4
右側ピボット部。内部にOリング入れて完全防水仕様です!!
5
カワサキ純正のなんかのプレートを装着しました。
下部のボルトはメンテスタンド(フックでなく受け仕様の)ズレ止めです。
6
ピボットの総幅、左右のオフセットは企業秘密です!!
スイングアームは完成しましたが実車に試着後またホイール周辺の採寸をしカラーなど製作してもらわないといけません・・・。
時間もかかり面倒ですがこの長い行程がボルトオンでないカスタムの楽しいところでもあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウルフレームマウント化、近況。

難易度:

検査前の弄り作業は一旦これで終了(のハズ)。

難易度:

場所移動します

難易度:

対策「必ず漏れるタンクキャップ」

難易度:

ステムベアリング交換(流用)

難易度: ★★

車検に向けて

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アンチダイブ付いてるので空冷GPzシリーズですね!」
何シテル?   08/21 18:15
・一見50代前半に見える今年55歳です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dちゃん&33さんのカワサキ Z750GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 09:47:27
松崎しげる化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 16:20:33
ホーンの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 21:52:47

愛車一覧

カワサキ Z750GP きいろちゃんGP (カワサキ Z750GP)
Z750GP Z750FXⅡ ZRX1100 のミックスです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ おやじ号TB S331V (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2代目おやじ号なのだ
カワサキ ZRX1100 みどりちゃん(大) (カワサキ ZRX1100)
みどりちゃん(大)
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
四代目、嫁の車 チョイアゲ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation