• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼風@DBA-AHH4Bのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

約三月ぶりの更新です。

約三月ぶりの更新です。蒼風です、お久しぶりです(´∀`)ノ

間もなく妻の出産予定日ですが、母子共に健康に過ごしております(^ ^)

そんな訳で、休日中は暇だったのでC-MAXの維持りネタを。





最近C-MAXのヘッドライトレンズの曇りが酷く、ライトの光量が下がっていました。

ヘッドライトの研磨剤では全く歯が立たず困っていましたが、先日のミサで『コンパウンドでやらないと』との教えを頂いたので、早速実践してみました!

びふぉ~(↓)











あふた~(↓)











コンパウンドは粗目→細目→極細の手順通りに行い、仕上げに乾拭きしてプレクサスを塗って終了です(^ ^)

その結果、メロンの表皮のような曇りがかな~り取れて綺麗になりましたが、レンズ深くに曇りか傷があるのか、はたまたレンズ内部に原因があるか不明ですが、完全に曇りを取る事は出来ませんでした……f^_^;

しかし、先程市街地を走りましたが、明らかに光量が増していて明るくなりました!

レンズが納車当時くらいに綺麗になった上に、ナイトドライブの安心感がかなり上がりそうです♪(≧∀≦)
Posted at 2012/06/29 22:34:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

出掛けたついでに試乗したら……

出掛けたついでに試乗したら……『シボレー・ソニック』契約しちゃいました!



























ごめんなさい、嘘ですw

でも、試乗したのは本当です。

3/31に高速無料が終了するので、妻のスピアーノで盛岡市まで行ってきました( ̄∀ ̄)

盛岡市回るついでに『GMシボレー盛岡』でソニックのカタログだけ貰おうと寄ってみると、店員さんから『試乗してみませんか?』とお誘い頂けたのでホイホイされてみましたw

正直にいうとソニックは写真だけで見ると、コンパクトの割に厳つすぎる顔の印象があったのですが、実物はむしろ眼力ある感じでかなり好印象になりましたし、後ろもインパクトあるので良い雰囲気でした!

室内は米メーカー設計だけあるのか、フロントは余裕がありますし、何よりリアに座ると天井までの余裕が予想より出来るので、見た目より広い印象でした。

そして、試乗はDの近所をぐるりと回る程度でしたが、6速ATは積極的にギアチェンジするプログラムのATでしたが、接続はロボタイズMTほどではないですが、明らかに繋がる瞬間が分かる事と、国産ほど滑らかとは言えないかもなぁと……

ただ、ロボタイズMTよりは慣れやすいと思いましたし、MTモードで変速をやった時はあまり違和感無かったです。

脚周りはC-MAXより段差で多少衝撃が来るので、硬めになっている感じでしたが、距離走れば落ち着くと思いますし、ロール少な目にハンドルもやや重たいので、高速でも安定感ありそうです。

ただ、試乗以外で気になったのが、社外オーディオに変更不可(純正はイヤホンジャックあるのでipod等使用は可能)な事、その影響でナビはオンダッシュのタイプを取り付ける事と、ホイールのPCDが115だが国内に純正と社外ホイールの特注物省けば皆無だったりする事とかですね……

ですが、乗ってみると良い感じだったので、すっかり夫婦揃って気に入りました(*´∀`*)

米メーカーの車は時代遅れという人もいますが、ソニックはそんな事を感じられなかったですし、Bセグ車の候補の一台として良い車ではないかなぁと思えました。

強いていえば、カタログ燃費は10・15で11.3、JC08で10.9と低い事を納得出来ればでしょうが……f^_^;
Posted at 2012/04/01 10:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月22日 イイね!

『-』が……

『-』が……最近リアの『FOCUS C-MAX』エンブレムの『-』が取れている事に気がつきました……orz

某Dに新品を頼んで貼り直す事も考えましたが、ここはDIYでエンブレムレスにチャレンジしてみる事にしました。

エンブレム剥がしたリアがこちら(↓)






エンブレムは文字一つ一つ剥がす必要があるので、約一時間ほどかけ両面テープも剥がし、コンパウンドかけてプレクサスで拭いて完了です。

やはり、汚れは取れても日焼けしてるせいか、光に当てるとうっすら『FOCUS C-MAX』の文字跡が……

ですが、只でさえ車名が解らない人が多い車なのに、本当に車種不明な感じになってしまいました……( ̄∀ ̄;)

あともう一つ、ついでにやった事が……











リアに貼っていた鏡音姉弟のステッカーも剥がして、亞北ネルさん仕様にチェンジしてみましたw
Posted at 2012/03/22 16:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

●●むすめ

●●むすめ●●に入るのはモーニングではなく、りんごでもありませんw

『鉄道むすめ』です♪(^o^)/

今回青森県の『青い森鉄道』『弘南鉄道』『津軽鉄道』『十和田観光電鉄』『南部縦貫鉄道(南部縦貫レールバス愛好会)』の制服を着たキャラクターが出来た事と、十和田観光電鉄の十和田市駅で乗車券セットが販売されたと情報を得たので購入してきました。

乗車券セットの表紙はこちら(↓)






ちなみに、左から『七戸ちびき(南部縦貫鉄道)』『芦野かな(津軽鉄道)』『八戸ときえ(青い森鉄道)』『平賀ひろこ(弘南鉄道)』『清水なぎさ(十和田観光電鉄)』となっています。

開くとこうなっています(↓)






各キャラクターの性格などが書いてあります。

ちなみに、私は芦野かなが好みですが、妻は八戸ときえが好みらしいですw

裏を見ると右上にシリアルナンバーらしい番号がふっていたのでレア感も漂ってなんか良い感じです♪(*´ω`)

プレミアムはつかないかもですが、青森県版鉄道むすめ誕生の記念に大事にしたいと思います( ̄∀ ̄)
Posted at 2012/03/12 22:17:25 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2012年02月02日 イイね!

一夜明けて……

一夜明けて……昨夜のスピアーノが凄い状態だったので、C-MAXを見に行くとこの有り様でした。

スピアーノほどではなかったのが幸いでしたが、周辺の雪かきしないとスタックしてしまう(以前2~3m動かしたらスタックした経験有)ので、車で踏み固めるだけではなく、久々に雪かきしました(>Σ<)

とりま、休憩いれながら約2時間頑張りましたf^_^;

















そいえば、今県内某局のローカル番組見ているんですが、むつ市へ取材行った女性アナウンサーが279号線の事故に巻き込まれて帰ってこれず、男性アナウンサーと代理で回してたのはビックリしました(;´д`)

三沢市はむつ市や青森市ほどでは無いですが、県知事も災害派遣頼んだみたいですし、電車も全線運休と青森県は凄い事になりました……
Posted at 2012/02/02 10:29:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🌼🚘🌼」
何シテル?   05/06 00:26
どうも、蒼風です。 愛車は『フォード・エコスポーツ』で、まったりマイペースで社外パーツ入れたりしてます。 前愛車の『フォード・フォーカスC-MAX』『フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
RRコンパクトカーというコンセプトにデビュー時から惹かれて愛車に。 ルノーとの生活楽しみ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
妻用のXS 4WDです。 ※画像はあくまでイメージ用 2022.05.15:納車
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
妻用でタフスタイルのNAです。 2019.03.02:納車 2022.05.15:乗 ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
FFながらもSUVの車高、背の高さを感じさせないハンドリングや足回り、1.5Lエンジンの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation