• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U.T.のブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

二泊三日の恋と代車への流儀。

二泊三日の恋と代車への流儀。ムラーノの車検でJ32、VQ25搭載の250XVを借りました。



ちと興味が浅かったのでムラーノの検討時は視野に入ってなかったんですが…意外にも気に入ってしまいました。

3桁の速度を出してみたら上が少し苦しいくらいで普段使いには問題ない印象。
もうリミッターを切って走ることないので適度に走ってくれたらいいかなと。
地味に見えるデザインも恥ずかしがり屋の私にはにピッタリです(^_^;
「3L未満は絶対ターボ」なんて思っていたら2.5でも充分に感じました。

バイクの恐ろしい加速を知っていると車なんて鈍いという先入観が強かったりしますがそれもどうでも良いと思える勉強になる一台でした。

順調にいけば明日ムラーノが戻ってくるので名残惜しいです。
初めて、まだ乗っていたいと思える代車でした。

勿論、流儀として洗車しときました。





こちらは車と関係ない愛鳥の止まり木。
足のサイズがちいさいので細い棒の材料買って作ってみましたが快適になればと思います。

寝落ちしそうなので日本語じゃなくなるかも知れない…
Posted at 2019/05/29 23:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

電気系ネタ&バージョンアップ。

電気系ネタ&バージョンアップ。ここ数ヶ月全く車ネタがなくて恐縮です。

12月にインターホンのバッテリーを百均の充電池で作ってはや5か月。
今のところ問題無くつかってます。
前に使いかけで作ったのが3年は持ったのでもう少し長く使えればといいのですが信頼性ゼロなので気を付けないと…


で、こちらは持っている人が多いと思うんですが某量販店の来店プレゼント。
グローが壊れた蛍光灯のようにチカチカして結構イラッとしてました。

ただの接触不良だと思っていたらプラス線が基板ではなく直にSMDにハンダ付けされていたせいで線がうまく固定されず通電が不安定。
なので、基板を加工して線のハンダ位置を変えたら普通に点灯するようになりました。

だいぶ前のことですので使い物にならずすで廃棄された個体も多いのではと思ってます。もしそうなら、なんか勿体無いなぁって。わざわざゴミを作ってるようなものですから。


それはさておき、昨日ウエアラブルデバイス「Reading glasses」のバージョンを1.5から2.0へバージョンアップしました。









わかりやすく言えば「老眼鏡」(笑)

裸眼はまずまずなんですがコンタクトだと時計や携帯が全く読めない…

年齢がじわっと身に染みます…

って事で非車ネタはまだ続きそうです。



Posted at 2019/05/12 23:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

総走行距離80km以下。

総走行距離80km以下。史上最長の連休は皆様かなり遠出したのではと思っています。

我が家はMAX &ムラーノ&自転車2台のトータルで80kmも走ってないんじゃないかな…

ここ数年は敢えて予定を入れないようにしてて、今回は特に渋滞も読めないので出かけずいつも以上に自宅でマッタリモード。

今回の連休は車と自転車で普通にスーパーの買い物、病院しか行かなかったので正味80kmも移動してないです。
で、自転車ですがサドルがなかなか合わずお尻の痛さと格闘してます。
「快適なエルゴノミック デザイン」がウリの製品ですが品名が「HELL」…
なんか名前の通り「地獄」だったりします(笑)




我が家の遠出は普通に終末の土日連休に、と思っています。

それまで尻痛が治ればいいのですが、はたして…
Posted at 2019/05/05 23:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月05日 イイね!

三日坊主。

三日坊主。久し振りにムラーノを洗車。
もしかして今年初かも知れない?って程洗ってないです。

ミラの頃は三日毎に洗車してました。(ある意味三日坊主です)
ムラーノはサボりぎみですね…

それでも洗車回数に差はあれど、とにかくマフラーは頻繁に「洗う&磨き」はこだわっていました。

特にミラのレガリスは斜めのサブタイコがカッコいいんです♪
磨かずにはいられません(^_^;

ムラーノはというと折角のニスモマフラー、超低走行車でもくすんでいたので納車後はとにかく磨きました。
今はマフラーだけ洗うとか、マフラーの汚れが酷くなったら洗車とか…
なんだかマフラーの汚れ具合が洗車の合図的な。

マフラーが輝いてると気持ちいいんですよね。



もう少しムラーノの洗車回数増やさないと…
Posted at 2019/02/05 23:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月21日 イイね!

捨てる前に。

捨てる前に。物を整理してたらこんなものがでてきました。↓
基板が…、き、汚い…




複雑でなければ普段は↓のようにキレイです(^_^;





配線が汚い回路基板は、作りかけのミラ用のシフトインジケータ。

7セグLEDのデジタル表示で何速に入っているか、と、ニュートラルのN表示(N検出でギアが入っているとリモコンスタートができなくなる安全回路です)もできます。

また、リバースを7セグ小文字のr+赤LED、ニュートラルも7セグ小文字のn+緑のLEDで表示させる機能もつけて、
その他1秒以内でシフトをすればニュートラル表示もなく次の段数が表示されます。

なのでニュートラルになっても1秒はN表示にならない欠点はありますけど(^_^;


画像の物以外センサー類も10数個あって、ウルトラの回転数検出?のインジケータより取り付けが超面倒くさいですが、いかにも付けてます!って感じが嫌だったので存在感がないけど、どこかでさりげなく数字だけ見えたら…
と思って作ってました。

これセンサー↓


完成前にミラを卒業してしまったので途中のままです。
因みに画像の回路図は完璧なものではないです。

…こんなの作ってたんだなぁってしみじみ思い出してました。


って事で断捨離します(T ^ T)
Posted at 2019/01/21 12:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

現在、全体的に内容を整理しています。 因みに、U.T.といってもユ◯クロTシャツのことではありません(^_^; 最初は車の弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

U・Tさんの日産 ムラーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 20:16:48

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
NISMO S-tune
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
初期のLTDです。
ホンダ ジョルノクレア ホンダ ジョルノクレア
2013年8月(3630km)〜
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分の出来ることを凝縮して注ぎ込んだ集大成的な一台。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation