2010年11月27日
今日は、朝起きて早々にAZ-1いじりです。
いじりポイントはブローオフバルブ!
純正は、ブローオフバルブの排気が再びホースに戻ってくる。
その為、あの”プシュー”って音が小さい。
それに、何かタービンに悪そう・・・
そこで大気開放しようと言う事でいじりました。
このままでは、車検は通りません。
それを踏まえての改造です。

丸で囲んでいるところが純正ブローオフバルブです。
ちょうどエンジンヘッドの上にあります。

作業は超~簡単!
丸で囲ってるホースを抜くだけ!
これだけです!
あまったホースには・・・

アーマーオールの蓋を差し込んでやりました!
後は、タイラップでその辺の線にくくりつける!
それだけの改造です。
走ってみると”プシュー”って言ってます。
何気に調子よさそうです。
ほんとに簡単な改造でした。
同じエンジンのF6Aターボであれば出来ると思います。
Posted at 2010/11/27 23:51:44 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記
2010年11月23日
オートバックス セコハン市場で今日までセールをやっていました。
そこで、前々から欲しかった物をGET!
その正体は!
ステアリングです!
価格は3,980円!
しかも新品!
今着けているステアリングは35Φ

それを交換したのが

これ!33Φです。
パッと見はそんなに変わってない様に見えるのですが、
重ねると

違いは歴然!
足も当たりにくくなったし、ハンドリングもさらにクイック(汗)
いい感じになってきました。
Posted at 2010/11/23 14:23:42 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記
2010年11月22日
ちょっとした時に走りに行く山があります。
今、そこの山でライトアップされてるそうです。
ちょっと買い物に行ったついでに見てきました。

大山祇神社と言う神社です。
当然まだライトアップはされてません(笑)
ライトアップされると

こうなります。
この下のコカ・コーラウエスト鳥栖市民の森もライトアップされてるそうです。
Posted at 2010/11/22 16:43:16 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記
2010年11月13日
昨日書いたように工作しました。
それは、オイルキャッチタンク!
なんでもこのエンジンはブローバイが多いらしい。
するとパイプの中はオイルだらけ!
燃費も悪くなる!
そんなわけで、自作しました。
用意したものは、使い古しのオイル缶(1L)
オイル缶が締めこめるホースバンド×2個
耐油性のあるホース 1m位 φ13位
そのホースを留めるホースバンド×2個
適当なステー×1本
です。

簡単なんで加工は端折ります。
ほんと、ホースが入る穴を2つ開けるだけ!

そして、写真のように挿すだけです。
この時エンジンから来るパイプを長めに差し込みます。
既製品のオイルキャッチタンクもそうなってるようす。

横から見るとこんな感じです。
オイル缶のフタを下向きに付けたのは、
ドレンのたびにタンクをはずさなくていい様にです。
こうすると下向きのキャップをはずせばドレンOKです。
Posted at 2010/11/13 17:52:38 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記