初めて、長崎ランタンフェスタ行って来ました。
今までは、準備中の時とか行ってなかったんで、開催中は初めてです。
インターネットで調べてたら、メイン会場は、湊公園と言う事で、
近くに車止めれたらってだめもとで近くまで行ってみると1台だけ空きがあり
着いて早々ラッキー(*^-゜)v
で、初ランタンの感想
人無茶無茶多い( ̄◇ ̄;)
ランタン見てるのやら人見てるのやらわからん!
まぁ写真撮ったんで、どうぞ!

どうです。
綺麗でしょう。
会場は、みんなデジカメで撮影である意味すごかったです。
オバマ就任パレードと同じです。
機会があれば、行ってみたほうが良いですよ。
で、長崎にきたら、中華街!
中華街といえば、ちゃんぽん!
しかし( ̄ロ ̄;)
人多くて店に入れません(T◇T)
一度思うと食べたい・・・ちゃんぽん・・・
翌日、昔から気になってたお店へ!
場所は、長崎から離れて、有田!
そう!有田焼の有田!
有田陶器市がある有田!
前務めてた会社の上司に
「有田に美味しいちゃんぽん屋がある!うまいぞ!一度行ってみろ!」
って言われてたところです。
その名も”上海飯店”
早速、ちゃんぽん+炒飯(小)を注文
炒飯は彼女とシェアするって事を店員さんに伝え
「取皿もお願いね(^_-)」
しばらく待つ・・・かなりお客さんも多い・・・
ちゃんぽん到着!

少しして炒飯到着!
店員「皿わけときましたから(^-^)」
うぅん気が利いてる!
でも、ボリュームがすごい!
この炒飯!小ですよ!
200円!
普通の炒飯小と変わらない!
半分で!
ある意味、シェアしといてよかった(^。^;)
肝心の味ですが、ここらの有名店”井出ちゃんぽん”と比べます。
あっさり味です。
キャベツの甘みがすごく出てます!
美味いです!
炒飯も、薄めで、しっとり系です。
バランスはとても良いです。
他のお客さんが頼んでる料理見ると、ボリューム満点です。
食事の後は、当然温泉です。
しかし、おなかいっぱいなので少しドライブしていくことになり、目的地は古湯地区
この辺りの家族風呂へ(本に載ってるところへ)
しかし、どこも人が多くて入れません(;゚0゚)
本に載っていない所で”家族風呂”の看板発見!
場所は、古湯温泉へ行く途中の熊ノ川温泉の”松尾林亭”

扉を開け
「家族風呂空いてますか?」
「どうぞ、こっちです・・・着いてきて」
と、金額も時間も言わずにどんどん奥へ・・・
さすがに、ひょっとして、すごく高いんじゃ・・・と思い
「ところで、お値段と時間は・・・」
「一人1000円で50分ですよ」
と、良かった普通じゃん(´・`)
浴室へ着くとびっくり!
広い!

しかも、ライオンがいる!

ライオンの口からお湯出てるやつ初体験!
湯船に浸かって見ると、かなりヌルヌル!
温度もちょうど良い!
泉質見てみると

pH値9.25とかなりアルカリ!
ここは、本当に穴場!
雑誌やガイド本にも載っていない!
良いよここは!
ついでに、買える途中で缶ジュース買った所です。
田舎のコンビニです。
本当にあるんですよ!
Posted at 2009/02/01 22:20:11 | |
トラックバック(0) |
デート | 日記