• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

ラジエターファン死んだ?

在宅勤務を始めてもう1ヶ月以上、だいぶ身体が鈍ってきました。このままだとコロナが回避できても寿命は確実に縮みます。

オンライン飲み会に参加してみたり、在宅なりの楽しみ方を探っているところですが、その飲み会で若い子にこれを自慢されて釣られて買ってしまいました。(どこも在庫ないのでプレミア価格で…)

今度出社する時は前よりスリムになってるはず!

さて、355も1ヶ月以上エンジンかけてなかったので、気候の良いうちに不要不急のドライブをしてきました。今月末のツーリングも中止になったし。

で、帰ってきた時に右側のラジエターファンが回ってないのに気づきました。でも警告灯は何も出てません。
ファンが止まっただけだと警告出ないんですかね?
オーバーヒートして初めて出るもの??
詳しい方いたら教えてください。
ブログ一覧
Posted at 2020/04/19 01:09:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(えー😱)
らんさまさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年4月19日 1:57
こんばんは。
私のF355は納車前の点検でラジエターファンが壊れてたらしいので直してもらいました。
その時の車屋さん曰く警告灯が付くわけではなく気づいたのは水温計が通常時より高かったからだそうです。
UT様のF355がラジエターファンが回ってないときの水温計ってどれぐらいだったんでしょうか?
私もラジエター&ファンが弱いとは聞いているので乗る時は一応水温径をちょくちょくチェックするようにしているのですが、だいたい90℃の目盛よりちょっと上の100℃手前あたりでだいたい安定してますね。
乗り出してからずっとなのでそのあたりが許容範囲で、走行風が当たる通常走行でレッド手前の110℃~120℃ぐらいまでちょいちょい行くようならばラジエター関係を疑うという感じでしょうか?
コメントへの返答
2020年4月19日 15:43
情報ありがとうございます。やはり定番箇所なのですね。水温は気にしていなかったです。。。涼しい日だったのでそれほど上がってなかったのかもしれません。
もう少し様子を見てみることにします。ありがとうございました!
2020年4月19日 8:06
utさん、お久しぶりです。僕も昨日1ヶ月ぶりに近所を走りました。車検から帰ってきてから乗ってなかったもので😅
さて本題ですが、れおん&こまちさんのおっしゃる通り、電動ファン自体の不具合も考えられますが、私もだいぶ前の記憶なんですが😅ファンが回ってなくて、自分で助手席足元のヒューズボックスを点検したらヒューズが切れてました。自分で交換可能でした。それ以来予備のヒューズは、常にに積んでいます。参考になればいいのですが😅
コメントへの返答
2020年4月19日 15:45
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
ヒューズですか!なるほど。ヒューズも疑ってみます。私の場合は片側だけなのですが、左右ファンが別々のヒューズになっているのでしょうか??
2020年4月19日 10:41
おはようございます。F355あるあるなので基本は皆さんのコメントと同じですが、右側というのが気になりました。左は水温が少し上がると動作するのに対して、右は左ではまかないきれない水温になった時に動作します。つまり、右と左は同時に回るのではありません。とんでもなく水温がヤバイとか、目に見える事象は発生していますでしょうか。
コメントへの返答
2020年4月19日 15:53
コメントありがとうございます。
それはとても有益な情報です!!確かに涼しい日でしたし、高速でぶん回した後にクールダウン走行した後のアイドリング時に回っていないことに気づきました。片側だけでも十分冷えていたのかもしれません。
その時も左はアイドリング中も10秒間隔くらいで回ったり止まったりを繰り返していました。つまり左が休む余裕すらあったということです。
慌てずもう少し様子を見てみることにします。ありがとうございました!
2020年4月20日 8:36
リングフィットアドベンチャーは私も今年初めに買いました。
まだやってると思うのですが予約販売なので定価でした。

ファンは昔クアトロポルテで100度になっても回らなくていろいろ試したことがありました。
結局は水温センサーの不良だったんですけどね。
ファンレジスターも可能性としては捨てきれないところではありますね。
コメントへの返答
2020年4月20日 21:01
今はもう公式予約販売でも簡単には買えないほど供給不足&需要旺盛なようです。もう少し前に買っておけばと後悔しています。
さ、明日から頑張るぞ!明日から...

水温センサー、ファンレジスタ、ヒューズ、ファン自体、etc疑うところがたくさんあって当分楽しめそうです(笑)
そう言えばグランスポーツではファンレジスタが溶ける持病がありましたね。

プロフィール

「本日の旅程。大雨の中でした…
今日はもう移動なしです。」
何シテル?   08/11 14:06
メイン ジムニー JB23 趣味車 フェラーリ F355ベルリネッタ 家族車 BMW 540iツーリング 【得意技】 コーディング プログラミング ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルホース作り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 08:01:51
F355セリエ・フィオラノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:37:56
F06 BMW グランクーペ DIY DMEチューン bootmod3 (BM3) フラッシュ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 15:17:10

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
妻の通勤車。私はほとんど乗りません。 コンセプトは目立たず大人しく… ほんとマルチタレ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
F355ベルリネッタ 1996年式EU仕様 XRシャーシ MT 一生大切にするつもりで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月納車 5速MT
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
シエンタの初回車検のタイミングで入れ替えです。検切れ1日前納車(笑) 3列目は普段は収 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation