2009年07月24日
最近、NEWホイールのサイズを計算中・・・
と言いたいんですが、計算方法がよくわからんです@@;
RF3のノーマルホイールが5.5J+50R15ですよね。
別に15インチはいらないか。
今履いてるホイールはRA1オデッセイの純正アルミ15インチ(爆)
ノーマル車高だと絶対はみ出るが、今のダウン量でフロントがちょうどツラです。(ディーラー、ギリOK(笑))
やっぱホイール変えるならツラがいいじゃないですか。
で、欲しいリム幅が8Jなんです。
8Jのリム幅で、今のRA1と同じな出具合(?)にしたいんですが、オフセット量の計算ができませんw
ちなみにRA1の純正アルミは6J+45。
これでローダウンRF3でツラです。
6Jって事は、1インチ25.4mmだから、リム幅が152.4mmですよね。
リム幅の真ん中は
152.4÷2=76.2
76.2mm。
8Jはリム幅が203.2。
リム幅の真ん中は
203.2÷2=101.6
101.6mm。
101.6-76.2=25.4
同じオフセットの場合、6Jと8Jではホイールの外側と内側にそれぞれ25.4mm出るって事ですよね?
で、外側はもうツラって事は、外側に出せない=内側にするオフセット?
オデのは+45で、更に25.4mm内側に・・・
45+25.4=70.4
+70!?(爆)
そんなんねーよwww
オデのヤツはタイヤのモッコリ部がフェンダーとツラだからおかしいのか・・・。
ホイール単体で見て、フェンダーとホイールの間があればこの+70からその分引けば良いって事ですかね?
・・・
・・・
・・・
てか・・・
誰か8J装着してる人いませんか?(爆)
オフセット量教えて欲しいです^^;
Posted at 2009/07/24 22:37:14 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ