• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺、マイキーのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

12カ月点検

12カ月点検画像の左Fキャリパーを見て不具合があるの分かりますか?
ブーツが破けてるの分かりますかね?

この車リコールで入庫してご用命に『走行中右前から音がする』との事で左右のブレーキを分解してみました。

まず右...パットの残量は一ミリ位...そりゃ異音するよ(--;)インジケータ当りよるけんね

で左は画像の状態...こっちはお客様のご用命になかったけどブレーキを踏むのと連動してキュウキュウ鳴ってたので分解するとこれっす

それとサイドブレーキ緩過ぎだったのでドラム外して清掃してグリスアップとカップ漏れチェックしてダイヤルでドラムとライニングの隙間調整しました。
ダイヤルで調整するとサイドも少しきつくなるうえフロントとリアのブレーキのバランスが良くなるので止まる直前の変なフロント荷重が掛かりにくくなります


実はこの車車検をして一年半オイル、オイルエレメント等のメンテナンスしかしてなかったみたいです
12カ月点検を受けていれば年末前に痛い出費を突然払わなくてよかったのにね...

たった一年で車って傷むんですよ!!


ディーラーは高いからとかもぉいいっす(--;)
同じ点検を安い所とディーラーと記録簿見ながら比べてください
分解清掃調整をしてるか
前回の点検日と走行距離を比べて交換時期の予測だとか要点検箇所とか出してくれてます?
違いは沢山あるんですよ

安い所は安いなりの理由があるんです高い所は高いなりの理由があるんです!!どこで点検しようが勝手ですけど車に乗ってるのはあなたなんですからメンテナンスはきちんとしないと事故って死んだり他人巻き込んだ時じゃ遅いからね!!


それじゃぁたまにはでかいメンテナンスしましょう!!
Posted at 2012/11/30 02:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

3055

リコールNo.3055カローラ系インタミエクステンションシャフトリコール

今日は勤労感謝の日で店休日の予定でしたが出勤しました。
このリコールの作業がある程度技術がないと出来ない為トヨ検2級以上取得している者が選ばれたのですがさすがに休みなのに自分から出たがるやつはいませんでしたね(--;)

皆予定あったんだもん

俺も自分の誕生日プレゼントにめちゃめちゃ行きたかった所あったけど予定潰したからね!!!!
この先あるか分からないチャンスを掴めたのに!!ワイルドじゃないけど掴まず捨ててやったぜぇ!!

聞けばしょぉもない事なんだけどね
しょぉもないって思ったからチャンス捨てたっちゃけどさ

本当勤労感謝
トヨタさまさまバイ

あぁなんか振休貰えるらしいけど
んなもんいらねぇ


めちゃ汚いけど代わりに金が欲しい

いや...やっぱ金要らないからボディがグシャグシャになっても動く90マークIIチェイサーみたいなしっかりした車をトヨタに作って欲しい

よし!!火曜まで休みないけどがんがるぞぉ

ん!?なにやら下手な関西弁喋る人がガム噛みながらリコールで迷惑かかってるのをいいことにめちゃ調子のって洗車とガラスコートを要求してきたぁ!!
ほんまに何やねんムカツクわぁ 笑
助手席のわきに汚ねぇパンツあるしさ!!ランクスの狭い室内でなにやっとんねん!!しばいたろかぁwww
笑って接客できひんかったらどないすんねん!!



明日は最高の誕生日なうえ仕事じゃぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最後に最近めちゃめちゃ寒いので皆様お体には気を付けて!!
Posted at 2012/11/23 23:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

自分で直せ


おいらには妹がいます

あぁ!!1人っ子がマヂよかった


と、まぁ今日妹が左ミラーを吹っ飛ばして帰って来ました。

居眠りでどっかぶつけたと...



んー...人でも跳ねたらどぉするんでしょうかね?刑務所入って償うんですかね?
妹ですが他人になってもらってもかまわんっすよ

マヂで!!!!!!!!!!



最近妹と帰って来るタイミングが同じだった事があって近所に一時停止の交差点があるんですよ


当たり前ですが一時停止なので車速が完全に0にならなきゃいけないですよね

初心者マークのなめたヤツが徐行して曲がって来たんですよ
誰やと思うと妹...帰って怒りました


んで今日の左ミラーですよ(--;)

車をなんだと思いよるとやろか...

叩かんと分からんかな?今度やったら本気でグーパンチですね



反省しとるか分からんし車買った所に電話した方がいいかな?って






自分で直せさボケカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てめぇの居眠りで壊した物になんで俺たち整備士が手汚さんばとかて




次なんかやらかしたらエンジン壊してうちのDから新車買わせよう



違法改造はカッコいいけど皆さんステアリング握っとる間はルールを守って運転しましょう!!!!

Posted at 2012/10/24 01:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

PRIUS CUP

PRIUS CUPついにプリウスカップが大分県オートポリスサーキットで明後日開催される事になりました!!



改めてハイブリッドって凄いです!!エアクリだとかマフラー、ショックとサス、エアロ一つでも燃費ってほんの少し変わるんですよ!!もちろん良い方に!!
前回はドノーマルで走ったのですが今回はレギュレーションによりDOPでチューンしてます!!

吸気抵抗を減らしエンジン出力を上げアクセル開度を増やさなくても出力が出て燃費が上がるようにトムスの純正タイプのエアクリに交換

車高を落としてロールを少なくしコーナリングスピードを増す事により再加速によるアクセルを踏む時間を減らす事で燃費向上を狙いTRDスポルティーボサスペンションとショックアブソーバーに変更

吸気と同じく排気抵抗を減らしエンジン出力がアクセルを踏まなくてもより出て燃費向上に繋がるのを狙ってTRDスポーツマフラー

ボディに当たる空気抵抗を減らしニュートラル走行時のスピードの落ち幅を少なくするために純正OPエアロ

そしてただ走るだけでは何のインパクトもないのでステッカーとカーボン風シートによる見た目のチューン

今回スポンサーになっていただき低燃費タイヤを提供してくださったトーヨータイヤ様、転がり抵抗が少なく公道でのテストで燃費向上しました。


明日、明後日は完全クローズなので残念ですが一般の入場は出来ません。
もし表彰台あがれば全国大会の富士スピードウェイに行けるのでこの車両で頑張ってきます。
応援よろしくお願いします!!
Posted at 2012/09/20 00:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

今頃ですが...

今頃ですが西日本オフに参加された皆様お疲れ様でした

久しぶりのオフ会でしかも九州飛び出し広島へ
まぁ長距離だったので安全運転で行きましたけど中国自動車道は恐いっすね

マリーナポップに1時前に着いたので中を回って昼飯食べて車に戻ると猫てぃすさん発見!!
んで車フキフキしてるとハルマゲさん発見!!
セキアでお会いした時から角度が増しててびっくり

それからぞくぞくとラクティスが集まってきてお勉強!!

車高短がエアサスがすげぇカッコイイ
18も19インチもやっぱカッコイイ
サーキット仕様はかなり驚きました...(--;)

色んな弄り方があって凄く刺激になりました
Dで働いているからこれ以上の車高短には出来ないけど19インチとエアロを着けたい♪

9月のセキアも見に行って色々参考にしたいっすね

暑くてほんの短い時間だったけど楽しかったぁ
広島までやったら何とか行けるから次回も参加したいっす

Posted at 2012/08/21 23:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カローラルミオン SCION xB E15用 ヘッドランプディマスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/419033/car/2206411/9574024/parts.aspx
何シテル?   12/02 11:46
車は…1分の1のおもちゃ!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 12:42:45

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド ホンモノちゃん (レクサス HSハイブリッド)
サイオンxBコンバージョンからUSレクサスHSに乗り換え。
ホンダ シャリー ヤラレちゃん号 (ホンダ シャリー)
廃品回収から回収してきてちょこっとレストアして乗ってます。 最終型の角目です。
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
Live Dio ZX仕様 改造点 デイトナ50mmロンホイkit ZX金サス移植 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社の都合により乗り換えです 乗ってるといろんな事を学べる最高の車でした。 不具合多かっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation