• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺、マイキーのブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

手だけ使うか頭も使うか

手だけ使うか頭も使うか盆休みも終わりまして暑い中バリバリやってます!

さて盆休み明け一発目の負荷作業がショックアブソーバーの交換!

車高調を自分で取り付けてる人はどれ位かな?
足回りのセッティングは慣れると簡単ですが最初はキツいっすよね〜?

特に「あちゃーどぉしよう」ってなるのが割と多い


「スタビリンクの供回り」

17のメガネとヘキサゴンで取り外すのですが...
厄介なサビがよくあります

サビをそのままでメガネとヘキサゴンぶっ刺して「おりゃ!」ってやったらヘキサゴンの山が削れてつるんつるんになって緩めなくなったって経験がありますよね?もし!そぉなったら最悪ですよね?


そぉなりにくくなるテクを紹介します!
準備する物
※ワイヤーブラシ(ちょっと硬めの真鍮)

これだけ!
考えれば分かります!スタビリンクの頭に少しだけネジ山が出てますよね?この部分のサビをワイヤーブラシで綺麗に取ってあげます!
このサビを落とすとナットが緩んで出てくる時に大きなサビを噛み込みにくくなるのでヘキサゴンの山がナメてツルツルになってしまうことが少なくなります!
またこの時に556なんかの潤滑油を浸透させる事もオヌヌメします!

スタビリンクを交換して要らなくなるんであれば裏側をウォーターポンププライヤーでガッチリ掴んで緩める事も出来ますが、使える純正の部品は保管した方が後々助かるので綺麗に保管したい!作業をスムーズに終わらせたい!って方はこの一手間効果あるのでやってみておくんなましゃ!

手だけ使うか頭も使うかで自分の技術が変わるし理解出来て楽しくもなる!
Posted at 2015/08/20 22:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

わけぇのがきた

今日から新人が配属されました~

彼女居ない暦=年齢のような子でDT

自分も入った頃は彼女居ない暦=年齢でDTでしたけどね!



さて、車に興味がある子が少なくなっていますが…

新人がまさにソレ
車に興味がないのにDの整備士

おいらは常に頭の中が『シャコタンにしたい』っちゃけどね


マ<乗りたい車は?

新<特に無いです

マ<スポーツカーとかは?

新<いや~

マ<車に興味ないと?

新<そぉですね…


多分ダメな気がする(-_-;)

車に興味がないらしいので工具もそんなに興味ないっぽいです…
わざわざSnap-onのバンを呼んだのに何にも買わない…
買う気なかった俺が工具買っちまったよ!


おいら初っぱなから給料と同じ額の工具買いましたからね!

新人さん27万の工具箱を高いって言うし

新人どぉなるのかな~…
Posted at 2015/05/02 01:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月27日 イイね!

エンジンオーバーホール

エンジンオーバーホールおはこんばんちは!
ク〇整備士のマイキーです

4月も終わります
五月病先に発病しちゃってます~

さて、4月の売り上げがなかなか厳しい為エンジンオーバーホールを…

3台もやっちゃいました!!

30パッソ、50エスティマ、ヴァンガード
大変やったですよ
マヂで…

パッソはSSTが必要だったので作業期間は長め
エスティマは1週間
ヴァンガードは…4日間
朝から終業時間までハマりでした

1日目車両搬入 → エンジン、ミッション、メンバー降ろす → メンバーのみ車両に戻して足組んでリフトから降ろしてジャッキで移動 → エンジンとミッション切り離す → ブロック単体になるまでひたすらバラす終了

2日目移植する部品の清掃
新しいブロックにノックピン、スタッドボルト打ち込みオイルポンプ、シリンダーヘッド、カムシャフトまで組んで終了

3日目タイミングチェーン、チェーンカバー、オイルパン、ヘッドカバー(タペットカバー)F、Rオイルシール圧入、ドライブプレート取り付け → ミッションと合体 → In、Exマニ組み付け → ハーネス回し → 車両からメンバー降ろす → エンジン、ミッション、メンバーと合体 → 車両に載せる → 足回り組み付け途中で作業終了

4日目全て組み付け → 完成検査 → オイル、LLC注入 → プラグ抜いてクランキングしてオイルを回す → プラグ着けてエンジン始動 → 漏れ、異音の確認 → 試乗 → 納車準備で終わり

来月は多分代車のミッション交換(2台)らしいですがんがります!

Posted at 2015/04/27 03:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

プラス10万キロ

プラス10万キロお休みは超暇!

30パッソの1KR

エンジンをバラして見てみるとシリンダーには爪が引っかかる縦キズが入っててピストンのスカート部分にはエグれてるようなキズが入ってました

シリンダー内径とピストン外径計測してもちゃんとした数値が出ないので…
シリンダーブロック交換
クランクメタル交換
ピストン交換
ピストンリング交換
コンロッド交換

部品がそろった月曜日に組み上げました

水曜に車両に載せてエンジンかけれたらいいかな~

最近のエンジンはオイル消費が多い
特にシリンダーブロックがアルミになってから

保証でお客様的にはタダでエンジンのメインの部分が新品になるけどあとどれくらい乗ってくれるのかな~

Posted at 2015/04/07 20:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月31日 イイね!

2度目の車検

2度目の車検
はい、花見ですか?
私には貴女と言う綺麗で素敵な華…

うるせぇよ!ぼっちだよ!

車検ばしたばん!

2回目やけどオーナーがDの者なんでばっちりバイ!
内容は…

ブレーキフルード交換
ブレーキ分解、清掃、調整、給油
エアコンフィルター交換
CVTフルードをカストロールCVTトランスマックスに交換
保証がつくし1年延長

オイルとフィルターは2月にスノコとピアで交換済み
オイル漏れ、消費無し
ワイパーのハケも良好
足周りのブーツ破れやベアリングのガタも無し

CVTフルードは少し変化があったかな~メーカーは無交換て言ってるけど熱で劣化するし鉄粉も磁石で全て取れるワケやなかろぉけんいっその事抜き換えたがよかかな

ブレーキ調整はアジャスターでドラムとシューの隙間を狭くしたので軽い踏力でガッツリ効きます!


車検代は…社割とポイント使って8万ちょいでした
次オーナーの嬢の為に確りね
夏にブレーキパッド交換とクイックエバポレータクリーナーとクレベリンばしゅうかな!

Posted at 2015/04/01 00:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カローラルミオン SCION xB E15用 ヘッドランプディマスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/419033/car/2206411/9574024/parts.aspx
何シテル?   12/02 11:46
車は…1分の1のおもちゃ!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビートにコペンのサンバイザーを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 12:42:45

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド ホンモノちゃん (レクサス HSハイブリッド)
サイオンxBコンバージョンからUSレクサスHSに乗り換え。
ホンダ シャリー ヤラレちゃん号 (ホンダ シャリー)
廃品回収から回収してきてちょこっとレストアして乗ってます。 最終型の角目です。
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
Live Dio ZX仕様 改造点 デイトナ50mmロンホイkit ZX金サス移植 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社の都合により乗り換えです 乗ってるといろんな事を学べる最高の車でした。 不具合多かっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation