• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つんべのブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

megabus broken

megabus broken先週一週間帰国したのですが、NewYorkに向かう途中のバスが高速道路上で煙はいて故障
3時間遅れて、おまけに飛行機間に合わずに、追加で$1000払ってテキサス経由で翌日の便に乗るハメに。 こうなったらと、ダラス・フォートワース空港で初めて夜を明かしました。

マンハッタンからJFK空港まで50分のところを30分で飛ばしてくれたタクシーの運チャン、4分間に合わなかったよ。でもさながら映画「TAXI」のような運転を披露してくれて、貴重な体験ができましたサンキュー。
Posted at 2011/07/07 13:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月07日 イイね!

トヨタさんとレクサスさん

トヨタさんとレクサスさん昔から実はトヨタ車も好きなんです。
実家にはトヨタの18アスリートがあります。
知り合いがレクサスのGSに乗っていたので、よく運転するのですが、この2台、鈍感な自分には全く同じ車に感じました。ベースが同じだから当たり前かな?値段は少なくとも200マソ以上違うみたいですが。

トヨタ車っておもしろい

あはは
Posted at 2011/07/07 13:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

フラっとちょっとそこまでNASCARを観に

フラっとちょっとそこまでNASCARを観に以前から気になっていたNASCAR Sprint Cup。調べてみたところ、全米を廻るうち、年に何回かは近くにくることがわかり、チケット購入してみてレンタカー借りて2時間ほどのPocono Racewayに行ってきました。








朝早起きして9時半に到着。開場は8時のようでしたが、すでにかなりの車がいました。

ここはやっぱりImpalaでしょう。


レーススタート2時ですが、それまではイベントブースやショップを廻って過ごすのが正しいようです。

自分はレーススタートまでに全部廻りきれませんでした。


かなりの爆音。耳栓売ってました。

天気も回復。あちぃ~


ローリングスタートはカッコイイ

”Gentleman start your engine"でしたっけ?


迫力満点。 一番安いチケットでも充分かな $45



Pit作業



すごいもの発見!  Stock Car Racing Experience

要するに、素人がストックカーを自分で運転できるプログラム。もちろんレクチャーとレーシングスーツとヘルメット込み。これほんと凄いっす→ www.877stockcar.com

もちろん申し込んできましたww





フォトギャラ1

フォトギャラ2

フォトギャラ3

フォトギャラ4

フォトギャラ5
Posted at 2011/06/18 00:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

Philadelphia自転車日和

Philadelphia自転車日和一昨日金曜日に出先でまさかのパンク。明るいんだけど、時間はpm8:00大変な思いをしてかえってきました。土曜日にbike shopで修理してもらってる時に、店にあったパンフで以前チェックしていたイベントが今週末だったことを思い出す。一度bikeイベントに参加して走ってみたかったが、事前登録迷っているうちに忘れていたのでした。あー、終っちゃったとふと時計の日付をみたら4日、イベントは明日(5日)ではなないですか!すっかり勘違いしていた。ともかくネットでチェック。でも時刻はam1:30。当日受付は6時からと・・・ やっぱり気になってので4:30に起きて行きました!




で、無事受付を済ませ、スタート地点。ドキドキ!

なんだか初めてなのでちょびっと緊張とかなりのワクワクww


コースはSchuylkill川沿いのKelly Drive(Philadelphiaのサイクリングスポット)を通って隣の街Manayunkから戻ってくる、一周14.4mile。

プロフェッショナルコースを、レースがスタートする前の時間帯を使ってアマチュアのために走行させてくれるというプログラムです。他の皆さん8割がたドロップハンドルにサイクリングジャージ。でも、問題なくついていけました。ドロップ車何台か抜いたしww



一周のみですが、もう十分でした。途中Manayunk Wallといって心臓破りの坂が2箇所あり、自転車降りてる人もいましたが、うちのは行けました。(トップの画像が坂。ちょうど写ってる264番のおじさんのサイクルジャージ、いいなーと思っていたら、今回のイベントで安く買えました!)

自分の自転車は軽いギアは坂もそこそこいけるが、重い方?(自転車用語わからん)がもう1、2段あったほうがもっとトップスピードあがりそうと感じました。



あんまりBike Raceのことはわかりませんが、どうやら国際レースのようです。



Professional Race

初めてナマで観ました。かっちょよい。


スピードはやい。流し撮りってこういうのかな?

どの自転車がすげぇ~とか、チームとか詳しくありませんww


でも今日一日でかなり興味を持ちました。



チームサポートカーとかも格好良い

有名か否かもまだ判断できず・・・orz

とりあえずいろいろ観たのは

フォトギャラ1

フォトギャラ2

フォトギャラ3

フォトギャラ4


サイクリングジャージを買ってしまった。2着も。

flat tire修理は自分でできるように成らんと。ということで、車載ポンプと、ミニバック格安ゲット。
あとはチューブ買えば、携帯セットの完成!
いろいろブースがでていたけど、詳しくないのでお得なのかどうかが判断できず・・・
KENDAは安かったかな?700×23~35Ctire 1600円。サイクルジャージ2600円。
自分の買ったのは$85←今日の中では高い方。made in USAだからいいか。日本だとどのくらい?

あっ、6月の終わりに1週間くらい帰国しま~す。
Posted at 2011/06/06 10:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

天気の良い休日は

天気の良い休日は自転車購入後あまり乗っていなかったので、連れ出してみました。
メーターつけていないので距離はわりませんが、時間にして6時間乗ってきました。
かなりいい運動になりました。






ペンズランディング

ここから北上してNorth Philly廻って戻ってくるルート


夕方には少し雨が降ったけど、湿度がドライなため直ぐ乾くのでいいです。

幹線道路は走りやすいです。が、それ以外の道路は総じて荒れています。穴があったり、石や釘などいつパンクしてもおかしくないような状態なのです。
今回は無事パンクなしで帰還できました。
Philadelphiaは少しダウンタウンを離れると、街の雰囲気はガラッと変わり廃屋や廃線跡など、マニアには生唾もの!?の景色が沢山見れますww


ふぉと











あと、こっちに来る前に、ハコスカ預かってもらってる島根の友達の家に様子見に行った時の映像が出てきたので

約2年間放置で、埃だらけだったので軽く洗った。




バッテリー繫いでみたら、なにごともなくエンジン始動するではありませんか~~!!

L6の音もシビれますな~~  直6最高~!




ついでに2年くらい前に撮った古いデジカメの中に入っていた映像

やっぱシビれますぅ~~♪
I miss you~^^
Posted at 2011/05/15 07:39:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@こは さん楽しかったですー。今日はありがとうございました。」
何シテル?   12/31 03:31
マイペースでよろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーまわりの制振と遮音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:51:30
車体全体の磨きとコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 13:33:32
リアの車高を下げました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 21:50:50

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
まともな、買い物お出掛けできる車がないww、と指摘され導入。 広いのがいいけどSUVはう ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
友人が手放すといったので、2008年6月に譲ってもらいました。いちど乗ってみたかった車。 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2022年6月23日超久々にバイクに乗りたくなり、 ちょっとディーラー覗いてみると コロ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
レアグレード! 中期15RX。 E11ノートと同じ、低燃費系ビュンビュン系~、 低燃費 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation