• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

び~とるぼ。のブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

福幸号

福幸号先月25日に上野~仙台間で走った「東北復興号」!

まぁ、当然ながら撮ってた訳で(^^;

久々に投稿したら載った!!


最近は撮ってても送ってなかったので、久々に嬉しい\(^o^)/



「復興」→「福幸」!

なかなか粋な看板掲出(^^)


撮影後まもなくして1通のメールが。。。

なんと乗車中の友達から(^^;

お互い、乗ってる事も撮ってる事も知らないのに(^^;

「今、列車内から確認しました。良い写真は撮れましたか?」と(^^;




さて明日はMTBデビュー!

キンチョーするなぁ~

今晩、寝れるかなぁ~


それでは、みなさん明日はヨロシクです!!


Posted at 2012/05/19 20:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 カメラ | 日記
2012年05月07日 イイね!

新芽

新芽新芽の新緑

桜の次のお楽しみヽ(^。^)ノ







あの辺り、オオクワいないかな~なんて(^^;

仕事で移動中の1コマ!


Posted at 2012/05/07 20:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 カメラ | 日記
2012年05月05日 イイね!

お待たせ?

お待たせ?一ヶ月ぶりにココに鉄道写真を載せる(^^;

チョコチョコっと撮ってはいるんだけど・・・




今日は約5時間遅れの「北斗星」をGET!

昨晩から遅れてるって情報を掴んでたので、捕捉は容易(^^;

撮影地はいろいろと候補はあったけど、背景の新芽がキレイなこの場所にヽ(^。^)ノ

面は多少つぶれるけど関係ナイ!!


この北斗星もあの豪雨の影響で遅延・・・

いろんな所に影響が出たなぁ・・・

それもGW期間に・・・



北斗星撮影後、解体前の機関車に会いにその足で郡山へ!
部品を剥ぎ取られ、解体されるのみ・・・
無念・・・
(敷地外から撮影)





夕方は雲行きがあやしくなったと思ったら・・・
豪雨&ヒョウが降った!!
結構、大粒(@_@)(@_@)





今夜はしっとりと♪
このCDも850Rに搭載中~
Posted at 2012/05/05 20:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 カメラ | 日記
2012年03月25日 イイね!

趣味満喫!

趣味満喫!今日はなかなか天気が良かった~ヽ(^。^)ノ


でも明日の最低気温マイナス3℃・・・

雪予報・・・

まだ春は遠いのか(@_@)(@_@)



今朝は日曜の朝にしては早起きして、お目当ての列車撮影!

白河駅に30分も停まるので白河手前で撮って、白河以降で2発目撮影成功~

天気も良くてビートでの移動も快適ヽ(^。^)ノ


帰宅後、菌糸ビンのお手入れして、850Rでお買い物ヽ(^。^)ノ

途中、馴染みのGSで給油

震災以降、半タンになると必ず給油(^^;

去年の今頃は大変だったなぁ(@_@)


で、そこのGSに26インチが展示してあった!!



ナ ン デ ス カ コ レ ハ ・ ・ ・


タイヤサイズは「275/25ZR26」・・・

4本セットでいくらするんでしょ???

最近は大型化してるんですね・・・




給油から戻って850Rのエンブレム自作加工!

「VOLVO」と「850R」を剥がして自力で塗り塗り中!

問題は似合うかどうか・・・


暫く850Rのリアは何もないスッキリ仕様(^^;



コレもアリかな~なんて(^^)


今日の1曲!!




久し振りに↑のCDを聴いてみた!

なんかじーんと来てしまった。。。


視聴は是非、大音量で!
Posted at 2012/03/25 20:34:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 カメラ | 日記
2012年03月22日 イイね!

ガレキ輸送列車とカビ

ガレキ輸送列車とカビ今日は昼休みに「ガレキ輸送列車」を撮影

コキ20車に搭載されてる専用のコンテナがたったの18個ほど・・・

コキ1車に5個搭載可能で計算上100個は搭載可能・・・


こういう列車が走り出した事は一歩?半歩?前進だけど、まだまだこれじゃダメ・・・

受け入れ先が決まれば鉄路は日本中に繋がってる!




国難を日本中で乗り切ろう!!

まだまだこれからだ!!




さてさて、昨晩の事・・・

22gの蛹を温室に移してやろうと、温室内の人口蛹室♀の隣に1500ccを並べてあげた
(兄妹同士だし^^;)

で、アブれたビンを別の温室に移動

その際にビンのフタを取って菌糸上部を見たら・・・

青カビ????

こんなの初めてだ~(@_@)(@_@)

急いで剥ぎ取り、何事も無かったように。。。



でもカビって・・・(@_@)

大事に育ててるだけに精神衛生上、私的にはチョット・・・って感じ(@_@)

ここから深夜に及ぶネット検索のスタート!!

内部に及ぶカビはビン交換もやむなしらいいけど、上部はやはり心配なさそう(^^ゞ

よく鏡餅がカビるのと同じ種類らしい



でも何とか策は無い物かと・・・

すると!

何やらそれに対応したクスリがあるとか!!
その名も「ベンレート」!

キノコ菌や幼虫にも無害とか!!

こりゃ試さないと!!と今日近所のホームセンターに

ありました、ありました!!

農薬売り場に(^^;

早速、購入し500mlの水に1包(0.5g)溶いてスプレー!

コレでカビの発生が収まれば良いけど・・・




ココ以外は空コキ・・・




石巻工業、残念無念・・・





当時、この曲の入ったアルバム、ヘビーローテだったなぁ(懐)
Posted at 2012/03/22 21:04:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 カメラ | 日記

プロフィール

「水戸道楽TVクラシックカーミーティング2025 http://cvw.jp/b/419199/48395887/
何シテル?   04/27 22:41
我以外皆我師
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー傷消し 研磨作業 バンパーブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:43:02
FINAL KONNEXION STEALTH Mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 17:51:10
FINAL KONNEXION STEALTH Mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 17:50:33

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
RCZ購入時に悩んだGRB、ど~しても気になりカーセンサーを物色したのが良くなかった・・ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
BEATにドッぷりハマりました(^^ゞ サブからメインになりつつある・・・。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
RCZにスタッドレスを買わずにジムニー(6型AT)を買ってしました! ビート、RCZよ ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
フェイスリフト前・パール・左ハンドル・6MT・カーボンルーフ・インテグラルレザーの水色! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation