• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boarder-Saiの"ムラッタ" [日産 ムラーノ]

整備手帳

作業日:2020年6月16日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
14万キロ走行して、かなりくたびれたステアリングを交換します。
純正ではなく、REAL製のガングリップタイプです。
サラサラとした手触りで質感は良いのと、立体的な作り込みもあって良い製品です。ただ、縫い合わせの糸が硬めのナイロンなので、その部分だけ手触りが悪いのが△
(写真は交換後)
2
元に「エアバック」と「ホーン」のヒューズを抜きます。
エアバックは運転席右下、ホーンはエンジンルーム右側のヒューズボックスにあります。

ハンドル横のカバーを取って、トルクスネジを外します。緩み止めが塗ってあるので、最後まで抵抗があります。このネジがエアバックを固定しています。
両サイドあるのでお忘れなく。
3
エアバックユニットを引き出します。
爪などはないので、手前に引っ張れば簡単に取れます。
4
エアバックユニットに付いている、黄色と黒のコネクターを外します。
小さいマイナスドライバーで黒い部分をこじれば浮き上がるので、そしたら引き抜けます。
5
左側にグレーのカプラーがあるので、ラジオペンチ等で外します。

そして中央のナットを緩めます。
トルクレンチ等(サイズ19)があると容易に回せます。車の整備では工具は大事です。

ナットは最後まで取らずに、1/3程残しておきます。ステアリングをグイグイと揺らしながら手前に引き抜きます。
ナットを残しておけば、急に外れても顔面を負傷せずに済みます。
6
スイッチ類は流用するので、すべて外します。
①背面のカバー
 ⇒4か所の爪をドライバーなどで押し出す
②台形アルミフレーム
 ⇒トルクスネジ2カ所※写真に写っていません
  スプリングも一緒に取れます
③スイッチユニット×2ユニット
 ⇒十字ネジ2本×2ユニット
④ウエイト
 ⇒十字ネジ2本

逆の手順で、新しいステアリングに取り付けます。
そんなに難しい作業ではありません。
7
ステアリングの比較
形状・寸法はほぼ一緒ですが、下部が少しDカットになっています。
僅かなので乗降性にほとんど影響ありません。
慣れないと、回しているときにヒヤッとすることがあります。
8
取付は逆の手順で戻してください。カプラーやヒューズを戻すこともお忘れなく。特にエアバックは命にかかわりますので。
交換してみると、ホーンが鳴る仕組みなどが分かって面白いですね。

やはり新しいステアリングはとても気持ち良く、思わずニンマリしてしまいます^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(エレメント無)

難易度:

エンジンオイル添加剤WAKO'SクイックリフレッシュQR添加

難易度:

リアウインカー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

フロントワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ムラーノ Braintec サイレントゴースト85 https://minkara.carview.co.jp/userid/419255/car/1573367/5890331/note.aspx
何シテル?   06/28 14:31
さりげないオシャレがコンセプト。 少しずついじって行きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプレーで薄らスモークテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 13:00:51

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
初めてのBMW、初めての輸入車 前車が壊れて急遽の買い替えとなりましたが、たまたま良い蛇 ...
日産 ムラーノ ムラッタ (日産 ムラーノ)
2013年11月購入 Z51後期型250XV-2WD ○マッドガード+自作LEDイルミ ...
BMW X4 BMW X4
最高のドライビングカー
日産 セレナ e-POWER セレーナ (日産 セレナ e-POWER)
前車ティーダが12年-17万キロになったのと、子供が増えたので入れ替えました。 お嫁様の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation