• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃんパパのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

息子が自動車免許取得

息子が自動車免許取得今日、小1の次男が自動車免許証を取得しました。

本人は本気で取得した気になっています。
今度、フリードを運転するそうです。




実は今日は学校が休みでした。
この時期流行っているインフルエンザによる学校閉鎖でなく、創立記念日だったそうです。

ということで、妻と息子達は、学校の友達と一緒にキッザニアに逝きました。

朝、6時半に自宅を出発し、8時過ぎから午前の部に並びましたが、一時期の人気は収まったせいなのか、前から7番位だったようです。
おかげで、一番人気のパイロットを1番にやることが出来ました。
その他、ピザ屋、ビルクライミング、エアロビクス、ガソリンスタンド等の職場体験をしました。







そして、次男は車の教習所に通って、無事、免許を取得しました!!。
息子の運転テクニックをお楽しみください^^。
<embed allowFullScreen="true" allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624806d23656ca0488279315e785618e8c7d10a266a64dcbc764788b8d47b3d27" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="512" height="410">
Posted at 2009/01/28 23:33:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2009年01月11日 イイね!

今日は今シーズン初スキー

今日は今シーズン初スキー今日は、折角冬支度の準備したフリードでなく、友人の車、8人乗りで、スキーに行ってきました。
フリードと比べるのも良くないですが、3ナンバーの車は車内が広くていいですね。

道は比較的順調で、1時間強で、カムイみさかスキー場に到着しました。


ETCで通勤割適用で、八王子~三坂間が半額。
スキー場から送られていたスキー半額券も使いかなりエコノミーにスキー出来ました。

リフトが4本しかなく、ゲレンデも初中級者向けですが、子供連れには丁度いいスキー場でした。

3連休のど真ん中ということもあり、また、最高に天気が良かったためか、今シーズン最も込んでいたそうです。

子供達は午前中スクールに行き、小1の次男もようやくゲレンデで滑れるようになりました。


子供達は満足でしたので、再来週にも行き、今シーズンはあと3回いければと思います。
私は日ごろの運動不足が祟り、体の節々が痛いです。
でも、親としても子供と楽しめるのはいいことでした^^。








Posted at 2009/01/12 00:09:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年12月23日 イイね!

新型オデッセー大量遭遇

新型オデッセー大量遭遇







今日は、新型オデッセーを10台以上見ました!。 
しかも、青たくさんとにゃん汁色を数台。


えっ、 写真がタイトルと違うって。。。。。

実は、・・・・・・。














少し、誇大タイトルをつけました^^。

実は、以前、応募していたホンダ狭山製作所の見学に行ってきました。

写真は、お客様駐車場でフリード駐車していたので、すかさず、タンデム駐車。

タイトルは、たまたま、組み立てラインで青のオデッセーが作られているときに見学しました。白も少しだけ見ました。
フリードも同じラインで作られているのですが、残念ながら見ることは出来ませんでした。
見ていたら、ブログタイトルを「出産立会い」とかにしようと思っていたんですが^^。。。。

2つラインがあって、もう一方は、輸出用CRVが作られていました。
海外ではCR-Vが人気だって。。
そういえば、私もイギリスでCR-Vの写真撮っていた。

フル生産で1ラインで日産1100台だそうですが、今日は840台、やっぱりホンダにも
不況の波が押し寄せていますね。


期待のプレゼントは、オデッセーのキャップでした。
子供にはアシモの定規も。
















今年は工場見学にはまって、ロッテにもいきましたが、
来年はコカコーラとカール工場(明治製菓)に行く予定です。

詳しくはフォトギャラリーへホンダ狭山製作所 見学

いいことあるかも^^。
Posted at 2008/12/23 20:19:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2008年11月27日 イイね!

エリザベート

エリザベート今日は会社の同僚とミュージカルへ。

村井国男、高嶋政宏、武田真治、涼風真世という結構有名な俳優さんがでているエリザベートというミュージカルでした。

自分には歌も踊りも全く縁がないので、こういうのを生で見るといつも感動を覚えます。
今回も主役級の武田真治と涼風真世の歌声が素晴らしく、高嶋政宏の役柄もコミカルで楽しかったです。



その前に、軽く夕食ということで、日比谷公園内の松本楼という伝統ある洋食店で、ハヤシソースのオムレツライスを食べました。
格式ある雰囲気のお店で、その雰囲気で、なんとなく高級な料理を食べている感覚になりました。
でも、1000円程度の普通のメニューです。味も良かったです。



今日はいつもと様子の違う世界に迷い込んだ感じでした。たまには良いいです^^。
Posted at 2008/11/28 00:33:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年11月24日 イイね!

鎌倉・横浜旅行

鎌倉・横浜旅行昨日は子供を寝かしつける間に、自分も寝てしまったので、1日遅れのブログアップです。

23日は、予定していた長谷寺、大仏、そして鎌倉外れにある瑞泉寺にいきました。
紅葉の見ごろからは少し早かったですが、天候に恵まれて、どこも綺麗でした。


瑞泉寺への道は曲者で、道幅は3メートル程度の道が随所にあり、コーナーセンサーが五月蝿くなり、結構、運転に気を使いました。
タイミングの良く対向車がなかったのがラッキーでした。
鎌倉の紅葉を含む景色は、こちらをご覧ください。
フォトギャラリー: 鎌倉・横浜旅行

瑞泉寺からは葉山のプリン店マーロウ経由で佐島にある会社の保養所へ。

翌日は、横浜横須賀道路経由で横浜へ。ここでもう直ぐ2000kmのキリ番がゲットできそうだったので、表示を燃費計から総走行距離に変えてカメラも準備していたのですが、2000km表示の時は高速の中で、ズーム設定やフラッシュ設定等しないと上手くとれそうになかったので、無理をせずあきらめました。
高速降りてから2008kmをゲットしました。


横浜は先日、ちくでんさんの報告されてた通り、Pだらけだったので思わず写真に撮りました。
写真は未だましで、中華街あたりはPだらけで、ナビの走行表示が全くみえませんでした。


横浜では、三菱みなとみらい技術館へ。息子達は寺院めぐりには飽き飽きしていました、ここは楽しかったようです。
ゲームの駆使した展示が興味そそったようです。

この後は中華街へ。 到着後間もなくして予報どおり本格的な雨になりました。
昼食は飲茶バイキングでとり、帰途へ。

行きは比較的順調だったのですが、瑞泉寺、保養所への道、横浜から東京への道は酷い渋滞で、往復の燃費は12kmジャスト。ガソリン代が安いので、あまり気にしなくなりました^^。


この旅行のグルメはこっちで。
フォトギャラリー:鎌倉・横浜旅行 グルメ
Posted at 2008/11/26 00:10:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

みんカラは、フリードの購入に際して知りました。 不精で、ブログも初めてで、どこまでマメにアップできるか分かりませんが、みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
6人乗り Lパッケージ  プレミアムブルーオパール・メタリック   9月1日:本体のみ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月に会社の同僚から譲り受けた車です。 このセリカはバブル真っ盛りの学生時代 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
5年半落ち?の中古を1996年にネットで12万で購入。 排気量1.8Lであるにも関わらず ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
我が家の初めての新車です。2000年3月購入 幅広いウォークスルー、広々な車内、ナビに満 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation