• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vpeccerのブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

東北660選手権 2014 Rd.4エビス西 観戦

おばんデス。

10/19(日)のお気楽ジムカーナ終了後、同じ福島県内のエビスサーキットで行われた、
東北660選手権を観戦してきました。

エビスサーキットはドリフト界では超有名なサーキットです。
敷地内にさまざまなコースが点在しておりますが、今回会場となったのは右下の西コースです。


基本的にドリフトメインのコースで、ドリフトライン上はタイヤラバーが乗ってグリップが良く、
(歩くとネバネバするらしいデス)
ドリフトラインを外れるとグリップはそこそこ。
この”喰う路面”と”喰わない路面”を行き来しながらのブレーキングが難しいそうで、
決勝でも1コーナー進入は結構白煙が上がってました。
 コノ光景、観てる方としては結構カッコイイ(笑)

そして最終シケインからメインストレートにかけて路面がうねっているようで、
少々腰高な(失礼)新規格Kカー達は、車体を上下左右に揺すりながら走り抜けて行きます。
なんか波乗りでもしてるかのような動きで、
観てる方としては結構カワイイ(萌)

そして楽しみにしていたのは、

AT/CVTの4クラス!No.105 黒ミライース と No.226 黄色ツイン のバトル!

1コーナーから2コーナーでツインが詰め寄り、3コーナー以降でミライースが突き放す。
このバトルが決勝中盤まで続きました。
終盤に3クラス車両が割って入り、これで勝負は決まったかな・・・って感じになりましたが、
熱いバトルを魅せて頂きました。

結果は既に公式HPにアップされております。

11月に特別戦が残ってますが、シリーズ戦はこのラウンドまで。
気が早いですけど、来年度の選手権も期待、大!ですね♪


Posted at 2014/10/23 21:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北660&195選手権 | クルマ
2014年05月19日 イイね!

どちらも通勤車だそうです。

先日の東北660選手権2014第1戦、皆様お疲れ様でした!
今年も観戦させて頂きました。

そして見せていただきました!

何かと噂の、とぐお~さんの通勤車w

あのぉ~ロールケージ付いてますけど!?
でも追加メーターがスッキリまとまっているので、
あまり過激に見えないのが良いデスね(^^)
(これなら通勤イケるかも!)



そしてこちらも通勤車だそうです!

ゼッケンで何方の車か(解る方には)わかるかと。

えー、まず…トヨタ車です。
そして…1名乗車で4ナンバー公認です。内装はほぼありません。
超スパルタンな車です!

でも通勤車だそうです。










そもそも、どんなに過激であっても、
通勤に使ってる車ならば…通勤車ですよね!(笑)


イヤーでも凄いわ(^-^)ゝ゛オレニソノユウキガアルカ?






Posted at 2014/05/19 22:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北660&195選手権 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

東北660選手権 観戦してきました!

皆様、三連休楽しんでマスか?

昨日はスポーツランドSUGOで行われた、
東北660選手権を観戦してきました!


スタート直後の1コーナー進入デス(*^^*)
このアングルで動画も撮影しており、
アップロードしようと思っていたのですが、

画質が荒すぎて車種判別不能でして(;´д`)
アルトとR2が同じに見える…
コレはみっともない動画なのでアップは致しません。

スタート前に雨が降ったものの、
レースはドライ路面でスタート。
4周目にSPアウトで2台横転(ドライバーは無事)で
赤旗中断。
15分後位で残り4周をローリングスタートにてレース再開。
ファイナルラップで雨が振りだしたものの、
その後事故は無く終了。

横転した車両を拝見しましたが、
ダメージがかなり深刻で、ロールバーが無かったら、
ドライバーは無事では済まなかったかもしれないです。
アルミホイールのスポーク部だけ車体に残っている光景は
初めてみました。

流石に写真撮る気分にはなれませんでした(´・ω・`)

モタスポやるには安全面のチューニングも必要ですよね。
でもウチの車はロールバー入れてませんが(´д`|||)

この後も他カテゴリーのレースがあったのですけど、
雨が酷くなったので撤収してきました(;・ω・)

会場にいらした皆様、お疲れさまでした!




Posted at 2013/07/15 05:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東北660&195選手権 | クルマ
2012年09月29日 イイね!

ここにも波及しているとは・・・(驚)

おばんデス。
夕方ショップにクルマを預けてきて、先ほど電車で帰宅いたしました。

私がお世話になっているショップはメーカー問わず中古車を扱っているし、探してもくれます。
(私のクルマもここで探してもらったw)

ですけど基本はホンダ車に強いショップでして、シビックレースにも参戦しています。
なので中古車はホンダ車が圧倒的に多いのですけど、

今日は、
一番目立つところに新規格軽NAのアルト(HA23V)が!!

凄く違和感を感じたので聞いてみたら・・・
最近アルトとエッセ(L235S)のマニュアル車を探してくれってお客様が増えたらしい。
そう。東北660選手権の影響で・・・

ここにも波及しているとは・・・全くの予想外でした。

店長には「(レース)出ないの?」って言われましたが、
いやぁ~、ベース車両が安いと言っても・・・そう簡単にはいかんでしょ(^^;
店長的には車両価格が安いアルトがおススメだそうです。

展示してあったアルト。走行距離が少ない割に、かなりお買い得価格でした。
オイラがもし出るとしたら、エッセかL700系ミラ辺りなのかなぁ・・・・ブツブツ

何方かベース車両に如何ですか?www
Posted at 2012/09/29 21:18:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東北660&195選手権 | クルマ
2012年03月11日 イイね!

拝見させていただきました。

CSディスカバリーチャンネル ”3.11からの出発「男たちの復活・K-car物語」”

昨シーズンより開催となった新規格軽自動車限定レース「東北660選手権」。
被災した仙台ハイランドでの開催までを追ったドキュメント番組です。

先程拝見させていただきました。
被災した困難を乗り越えてレース開催・参加に挑む皆さんの力強さに感動しました。

明日も放映するそうなので、ディスカバリーチャンネルを契約されている方は
是非ご観になってください。
(3月は日本先行放映、4月からは全世界放映となるそうデス)

※ みん友さんが企画立案した番組です。


Posted at 2012/03/11 15:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北660&195選手権 | クルマ

プロフィール

「@karosso@語りたい さん お久しぶりです。まだ若輩者デスねw」
何シテル?   11/03 01:57
ライトウェイトスポーツカーが大好きで、 スノーボードに行く為の足として使う事も考慮して、 4WDのブーンX4を選びました。 ブーン/パッソ乗りの方、宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DCTM2016第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 12:38:33
東北660選手権併催 Kカー限定走行会&模擬レース第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 07:27:22
電格ミラーの配線をしてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 04:19:12

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
現在の愛車です。 車検証を見ると200番台でした。 前オーナーさんにより、 結構マニア ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
納車直後、諸事情により二度の板金。 2ヶ月経ってようやくのお披露目でした。 第一段階と ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミニカの次に買ったセカンドカー。CR-Xと同時所有していました。 前オーナーが背面レスに ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホワイト180SXの次に購入したクルマです。 平成17年に購入。ノーマルルーフ・走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation