• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vpeccerのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

まだ見出せないっス。

おばんデス!

MYPCメリケンツーリングオフで、ハイドラ!率がすごく高かったので、
私もスマホにインストールしてみました(笑)

5日程経ちましたが・・・
楽しさを見いだせておりません(高笑)

バッジをゲット?ハイタッチした?

・・・・・・・・で、だから何だい?

って感じです。今のところ(笑)






しょぼいランクのバッチだけは、着々と増えているようです(笑)
Posted at 2014/11/12 20:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月08日 イイね!

MYPCメリケンツーリングオフ

皆さんこんにちは(笑)


近年、走りネタが多かったせいでしょうか?
オフ会系のブログアップが超のんびりしております(爆)

11/3(祝)にMYPCのオフ会に参加してまいりました。
直近の参加が2010年の芋煮オフなので、4年ぶりなんですね(汗)



超ご無沙汰の私でも、暖かく迎えてくださりありがとうございます(^^)

集合場所で(毎年恒例らしい)おもむろにお米の配給がありまして、
私にはすごく新鮮な光景でした(笑)

コマさんの車乗り換え待ちの間に立ち寄った道の駅で、


アスパラソフトクリームを頂きました。が…アスパラの味がほとんどしないような(爆)
しかも当日寒かったもので体がすっかり冷えてしまいまして、ホットコーヒー買っちゃいました(苦笑)

そして目的地である、あぶくま洞に移動。
道中の写真はありませんが、連なっての移動はいかにもオフ会って感じでした。

私、あぶくま洞初めて訪れました。


内部の鍾乳洞は道幅けっこう狭いんですが、
所々に開けた場所がありまして高低差があり、見どころがあったように思います。


次回は夏に訪れたいですね。
この時期は寒すぎます(爆)

そして白河のイオンに移動して駄弁りタイム。

正直イオンの中が一番快適だったカモ。
寒くないってスバラシイ!(爆)

ここで解散となりましたけど、一部メンバーはこの後CP巡りにいったとか?

ハイドラをしていない私には、『シーピーって何?』て感じでしたが、
全国各地にチェックポイントがあって、
ハイドラ(スマホアプリ)を起動して通貨するとバッジがもらえる仕組みなのね。

コレクションの一種なのかなぁ?と理解しました(笑)

最後に、久しぶりにMYPCの皆さんとお会いできて嬉しかったです。
次回また伺えましたら絡んでください(笑)

お疲れ様でした!

Posted at 2014/11/08 12:37:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

DCTMカフェ2014

おはようございます♪

昨日10/25にサザンサーキットで開催された、
DCTMカフェに参加してきました。


競技ではなく走行会ですのでタイムに拘る必要なし!
前後の車を気にしつつアプローチを変えてみたり、
いつもと違うラインをとってみたりしてみました。

走行枠の2回目に逆走で走りましたが、インフィールドのリズムが良く楽しかったです♪

来年のDCTMコースはこの逆走をベースに検討しているそうで、最後に仮コースを走らさせていただきました。

同じ場所を2度通ったり、最後にパイロンの島回りがあったり、
少しジムカーナっぽくなったなぁと思いました。
あと、逆走となったことで登り区間が短くなったものの、登りの手間にヘアピン&シケインがあるので、ターボ車でも上手く立ち上がらないと登っていきませんでした(汗)

最初の走行枠で横転があったりしましたが、
さほど混乱もなく終われたんじゃないかな、と思います。

皆さんお疲れ様でした!
2014年10月23日 イイね!

東北660選手権 2014 Rd.4エビス西 観戦

おばんデス。

10/19(日)のお気楽ジムカーナ終了後、同じ福島県内のエビスサーキットで行われた、
東北660選手権を観戦してきました。

エビスサーキットはドリフト界では超有名なサーキットです。
敷地内にさまざまなコースが点在しておりますが、今回会場となったのは右下の西コースです。


基本的にドリフトメインのコースで、ドリフトライン上はタイヤラバーが乗ってグリップが良く、
(歩くとネバネバするらしいデス)
ドリフトラインを外れるとグリップはそこそこ。
この”喰う路面”と”喰わない路面”を行き来しながらのブレーキングが難しいそうで、
決勝でも1コーナー進入は結構白煙が上がってました。
 コノ光景、観てる方としては結構カッコイイ(笑)

そして最終シケインからメインストレートにかけて路面がうねっているようで、
少々腰高な(失礼)新規格Kカー達は、車体を上下左右に揺すりながら走り抜けて行きます。
なんか波乗りでもしてるかのような動きで、
観てる方としては結構カワイイ(萌)

そして楽しみにしていたのは、

AT/CVTの4クラス!No.105 黒ミライース と No.226 黄色ツイン のバトル!

1コーナーから2コーナーでツインが詰め寄り、3コーナー以降でミライースが突き放す。
このバトルが決勝中盤まで続きました。
終盤に3クラス車両が割って入り、これで勝負は決まったかな・・・って感じになりましたが、
熱いバトルを魅せて頂きました。

結果は既に公式HPにアップされております。

11月に特別戦が残ってますが、シリーズ戦はこのラウンドまで。
気が早いですけど、来年度の選手権も期待、大!ですね♪


Posted at 2014/10/23 21:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北660&195選手権 | クルマ
2014年10月21日 イイね!

お気楽ジムカーナ2014 Rd.5 最終戦

おばんデス。

10/19(日)にSSパークサーキットのお気楽ジムカーナに参加してまいりました。


コースレイアウトは、今シーズンで一番のハイスピード寄りであったと思います。

結果はというと、N-2クラス最下位。
中間タイムでも離されているので、そもそものターンの質を高めていかないと、
来年も太刀打ちできないですね。
まだシーズンオフまで時間はあるので、時間を捻出して練習しようと思います。

ジャンケン大会では運よく最初に勝ち上がりまして、お米を頂きました(笑)
大切に頂きたいと思います。
(ここの勝率だけは良かったような…)

HPでの表記では、来年どうなるのか少々不安でしたが、
(来年も)継続の方向だとの事でしたので、
またN-2クラスで、ブーンX4で参加させて頂く予定です!
ただこの車、シーズン初めのエンジン以外にも治したいところがあるので、
場合によっては、Rd.2のような別の車で参戦もあるカモです(爆)

来年も宜しくお願いします!!!

Posted at 2014/10/21 20:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気楽ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@karosso@語りたい さん お久しぶりです。まだ若輩者デスねw」
何シテル?   11/03 01:57
ライトウェイトスポーツカーが大好きで、 スノーボードに行く為の足として使う事も考慮して、 4WDのブーンX4を選びました。 ブーン/パッソ乗りの方、宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DCTM2016第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 12:38:33
東北660選手権併催 Kカー限定走行会&模擬レース第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 07:27:22
電格ミラーの配線をしてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 04:19:12

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
現在の愛車です。 車検証を見ると200番台でした。 前オーナーさんにより、 結構マニア ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
納車直後、諸事情により二度の板金。 2ヶ月経ってようやくのお披露目でした。 第一段階と ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミニカの次に買ったセカンドカー。CR-Xと同時所有していました。 前オーナーが背面レスに ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホワイト180SXの次に購入したクルマです。 平成17年に購入。ノーマルルーフ・走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation