• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとやん@GD1の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ステアリングラックブーツ交換(DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クラッチ交換途中でやりましたので、スペース上相当楽でした(苦笑。

とりあえず、タイロッドエンドを外しますので、白ペンでタイロッドエンドの位置をマークしておきます。
2
次に、古いブーツを外します。
クリップをペンチで挟んで抜き、バンドもペンチで緩めます。
そうすれば、ブーツを引き抜くことができますね。
あっ、ブーツの位置もマーキングしておいた方がいいです。確かタイロッドの端から185mmだったかな...自信はありませぬ。

以前ブーツが裂けたので、ビニール袋で応急処置をしていたのは秘密です(苦笑。
3
こんな感じで、綺麗な姿?になりました(笑。
古いグリスを拭いてから、グリスを盛っておきます。
4
次に、新しいブーツをかぶせますが、滑らないのではめにくいです。
なので、シリコングリスを吹いてからかぶせます。

最後にクリップをはめて、バンドを締めればOK~。
バンドは緩まないように、適当にポンチで打っておきました。
5
バンド締めは画像の左のツールを使うと非常に簡単です。これで、バンドを締めて、残りのバンドを切るということまでコレ1つでOK~。
ドラシャブーツにも使えるので、一家に一台あってもいいかなぁ(笑。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「貼り忘れた(^^;;

何シテル?   10/14 11:12
車に関しては基本的にDiyです。 Diyが大好き(寒。 CD9AからCP9Aに乗り換えましたので心機一転 IDを登録しなおしました。 お友達の方もこれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 21:45:47
パノラマに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 07:35:57
NINJA TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/02 22:14:23
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ぶつけられたノアの修理費が物凄いので、新しい仲間として加わりました。まだ納車前ですが、何 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
フィットのかわりに新たな仲間となりました。 いじることは許されませんのでノーマルですね( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在のメインカーです。 CVTなのでとっても楽々。 古い車のせいか、色々な所から異音が出 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族車です。無駄に空気を運んでいますがとてもいい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation