• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長距離トラック@けんさんの"S兄さん" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2020年10月18日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前車で使っていたやつを取り付けます。

再セットアップはイエローハット坂戸店さんで
やってもらいました。

途中でスマホのバッテリーが無くなってしまったので 画像ほぼありません(--;)
2
ネットで拾った この画像を参照しながら
常時電源、ACC、アースを配線。

※画像 お借りします。
3
常時電源
4
ACC電源は ヒューズから。
5
アースはここに。
6
まあ とにかく狭いので 身体が痛いw

コンソールに穴あけするのが嫌だったので
本体はココに。

運転席の足元から配線を助手席側に通して
手が入る部分を 数ヶ所タイラップで固定。

別体のスピーカー兼センサー部は
バックミラー後ろに貼り付け、配線はルームランプ外して、バイザーも外して 上部ピラーから助手席側のaピラーの中を通して これまた可能な限りタイラップで固定しつつ 本体のところまで。

ルームランプはネジ2本
ピラーは内装剥がしで簡単に外れます。
(諸先輩達の整備手帳に多数あり)

来週の月曜日に高速使ってドライブに行く予定なので 間に合ってよかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターリザーブタンクとか交換

難易度:

デジタルルームミラー故障(*'ω'*)

難易度: ★★

エアコン ノブ交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

社外水温センサーの誤差😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はヘッドカバーパッキン交換する予定でしたが、孫ちゃんが遊びに来たため来週以降に延期しました。
エアクリボックス乗ったパッキンだけサクッと交換。」
何シテル?   10/08 17:12
2020年8月 S2000 2008年のAP2 77442キロ 乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1din ディスプレイオーディオ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:02:24
スプールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:44:26
S2000 AP2 テールランプガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:19:32

愛車一覧

ホンダ S2000 S兄さん (ホンダ S2000)
子どもたちも大きくなり そろそろいいかな! と思い立ったが吉日(笑) 13年間 縁のな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation