• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南帆パパのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

遠征 新しいアプローチ

遠征 新しいアプローチ今日、急に休めたので遠征に出てしまいました。当然聖地巡礼です。

Dの1ヶ月点検も未だ済ませていません。EV走効率がいつも80%位なので5,000kmで良いかと・・・
納車時から左テールランプががたついているので早く見てもらわないと。現在、4,500kmほどです。来週休めそうですが、お盆の渋滞は勘弁です。

今日は、朝出発して新しい充電パターンを試すつもりです。家から足柄ICは問題なくEV走行出来ます。ここで満充電すれば、海老名PAで残り走行距離は12kmと表示されます。

今回、足柄での充電を短くしてみます。CHAdeMOでは、従量制ではなく時間制で課金されます。残り10分位で電圧は落ち始めます。バッテリー保護だと理解していますが損したと感じるので、ここで充電を止めます。70%位の充電率ですが、海老名でもう一度同じ様な20c分充電をします。箱根の下りは回生ブレーキには最適ですね。

前回、30分充電で飽きてしまいました。20分にしたら楽かなと思いました。大阪遠征でもそうでしたが、同乗者がいると待たせるのに気を使います。そうじゃなくてもノロノロ運転になるので気を使います。高速ではほぼ自動運転なので、運転の疲労は主に指のみです。何かしていれば気も紛れますが、SAではガマン大変です。

海老名で充電後、横浜までEV走行してSAVEモードへ移行しました。高速は77走法です。用賀で降りR246を渋谷まで。青山通りからFM東京を眺め、代官町ICから神田駅通過し4号線へ。三茶辺りで初めてAVG出ました。現地到着でAVG74.6kmでした。

まずは往路。復路が楽しみです。

昼までに買い物を済ませ、復路になります。今回の目的の一つが、無料充電です。

目的地は千代田区役所本庁舎。有料駐車場ですが30分までは出し入れ自由。充電の場合、30分過ぎても呼び出しでOKです。武道館近くの九段下。九段会館前です。最初、恐る恐る地下駐車場に向かいましたが、ガードマンに充電したい旨伝えるとスンナリ案内してくれました。

ここは無料なので満充電です。久々の武道館見学を考えましたが、充電中は車を離れない旨注意書きが有ったので、今回はだんねんです。

充電終了後、代官町ICから首都高に乗り帰路に就きます。帰りは坂道はSAVEモードを使い海老名を目指します。海老名到着でAVG65km。しかし、現在海老名の充電器は1台故障中で、お約束のリーフ2台待ちです。待とうと思いましたが、今回もパスし足柄へ。ここでは珍しく先客でした。岡崎ナンバーのPHEVです。岡崎ってある意味聖地ですね。


※8/12 本日知りましたが、港北PA下りにEVスポット出来たようです。海老名SAは、故障ではなく3台目みたいです。8/14日運用開始みたいです。


足柄PAはエヴァのイベント真っ盛りです。プリウスのNERVバージョンが在りましたがPHVでは在りません。ここでAVGは45km割りましたが、充電は20分です。いつもの通勤路で家を目指します。

最終的にはAVG48.2kmでした。海老名で充電できればAVG60kmも夢では無いと思います。しかし、燃費を上げようとすると皆さんに迷惑かけます。費用耐用効果のバランスは相変わらず難しいです。因みに77走法は、オートクルーズを77kmに設定します。昔、初デートで遠乗りするときのお約束の巡航スピードです。

往路 足柄SA 20分充電
   海老名SA 20分充電

   千代田区役所本庁舎 無料30分充電

復路 足柄SA 20分充電

走行距離 260km

AVG  48.2km (約6リッター)


どんどん節約ペースが上がっています。
Posted at 2015/08/09 10:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2015年07月31日 イイね!

1ヶ月の成果です

1ヶ月の成果です我が家にPHEVが来て1ヶ月が経ちました。

ECO,SAVE,CHARGEと3つのモードを使い分けが少しはできる様になりました。リッター40km走れば、往復2リッターの消費で済みます。電気代は、10日検針なのでもう少しで一月の結果が出ます。

今まで車のローンが無かったので、毎月の軽油代とローンンがトントンになり、電気代とガソリン代で1万で済めば、1万円でPHEV買った事になります。あくまでも目論見です。

電気代は置いておいて、問題はガソリン代で自分の懐を直撃します。学生時代にバイクのガソリン代を心配していた頃を思い出します。レーサーレプリカ全盛で、金がなかったのでKR250乗っていました。行きつけの喫茶店まで往復50km程で、日がな毎日意味もなく通っていました。

何とか目論見は達成していますが、家庭平和のため精進していこうと思います。

Posted at 2015/08/01 14:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2015年07月30日 イイね!

入手1ヶ月

入手1ヶ月まだ、万人が使えるまで至っていません。

しかし、そうナラではの面白さがあるのも事実です。車を道具として考える人には面倒なだけかも。探求心を持ってEVを楽しめる人はカーライフのみならず、生活が一変します。考えないとお得感は得られません。


ガラケーからスマホに変えたとき、電池の保ちの悪さに殆どの人が一度は後悔したはずです。しかし、使っていく程に慣れて使用パターンが変わっていきます。あの時に似ている気がします。

スマホほど安価ではないので試すのは無理ですが、有用性を感じたならばトライする事をお勧めします。新しい何かが有ります。
Posted at 2015/07/30 22:13:23 | コメント(0) | PHEV | クルマレビュー
2015年07月28日 イイね!

大阪遠征 Final

大阪遠征 Final大阪遠征最終日です。

今日は、ゆったりと帰るのと、台風が来襲していたのでセカンドプラン用に1日設けてありました。ディズニーランドだとパレード全て終わってもその日のうちに帰れますが、流石にUSJは無理です。強行軍も考えましたが、まだコナモノ食べてないのでユックリです。

朝は、チェックアウト時間までユックリし、奥さん押しのハワイアンパンケーキの店へ。FRYING TIGER COPENHAGENを流し水曜日のアリスへ。ビックリするくらい狭い店です。戎橋へ移動し、コナモノの店へ行くもお目当ての店は休みで、トリュフ味のたこ焼き(コレが唯一のコナモノ)を食べ1時半頃頃出発。高速へ乗ります。

平日なので割引が無く、名阪国道で帰る予定が道を間違え第2阪奈道路へ。仕方ないので奈良公園へ向かい、鹿に挨拶に行きました。奈良公園に奈良県庁が有り、EVスポットが有ったので即充電しました。道一本向こうには鹿がいるので、30分充電中に公園で遊びました。子供達はおっかなびっくりです。シカせんべいを買ってモタモタしていると鹿の洗礼に遭います。興福寺の5重の塔のみ見て県庁内のセブンイレブンへいき一休み。そろそろ30分経つので車へ向かいスタートしました。

亀山ICから亀山JCT。東名阪四日市JCT伊勢湾岸道に入り17時半頃刈谷SAで充電。ムスコガ観覧車に乗りたいと言うので向かうと、遊園地らしきモノを発見。1時間半程遊んで高速へ。東名豊田JCTから新東名三ヶ日JCTから新富士まで行き自宅へ。22時頃になりました。

EV走行リッター30km目指しますましたが25.8kmで行きと同じ結果でした。

学校が京都だったので、関西往復何度もしましたが、こんなに時間かかったのは、学生時代京都原付往復して以来です。

EV恐るべし。

往路 充電2回 静岡PA 御在所PA

現地 充電1回 USJ

復路 充電2回 奈良県庁 刈谷PA
Posted at 2015/07/29 12:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2015年07月27日 イイね!

大阪遠征2

大阪遠征2大阪2日目です。

昨日、ホテルの近隣で充電できる駐車場を見つけましたが、神戸ナンバーのKが占有しており充電出来ませんでした。

久しぶりに未充電で走行です。USJも5年ぶり。大きく変わっています。早く並ばないと妖怪ウォッチとハリポタ整理券が取れそうにないので、5時起き6時スタートしました。

駐車場はまだ混んでいませんでした。充電したいと告げると、係のおっちゃんがEVブースへ案内してくれました。

ここには5つのブースがあり、まだ誰も居ません。優越感に浸りながら係のオバチャンの指示で200v充電器をセット。充電開始です。ビックリしたのは、充電終了後も車の移動しなくてもOKな事です。使用頻度は少なそうです。

6時50分頃から並び、8時10分頃アーリーインの金持ちが入場し、庶民は8時半頃会場。妖怪ウォッチのお子さま整理券をゲットしスヌーピーのエリアへ。ムスメの希望です。このエリアはUSJのV字回復の要因の一つなので興味がありました。

USJは開園時間が守られないようで、9時の開園時間を信じて計画すると失敗します。アトラクションの待ち時間表示もおおざっぱで、行動の基準になりません。ハリポタ180分待ちが実際は120分。早ければ嬉しいけど・・・

妖怪ウォッチのアトラクションが2時頃終わりました。思った以上に面白かったりします。ONEPEACEのレストランで食事し、妖怪ウォッチ・ハリポタと遊びっぱなしでムスコがダウン。寝ながら歩いているので、充電器を仕舞う口実で駐車場へ。ここも大きな変化で、再入場がうるさくなっています。コンセントを刺したままスマホで『今すぐ空調』を試します。携帯とタブレット充電したいと思いましたが、ACCは出力されません。想定内でしたが、アンビリカブルケーブルを付けたままACCにすると、充電は出来るが冷房にならない。法律の関係と思われるが使い勝手が悪い。V2Hで二の足を踏んでいる部分です。

6時ONEPEACEのショーを見るため再入園。奥さん達と合流し会場へGOです。8時半頃終わり、帰る気満々なのに、女性2名はお土産選びが始まります。想定内ですが効率悪すぎです。子ども達食事取って無いの奥さん気づいていない。アンビリカブルケーブルの要らない『暴走』モードに突入しています。

なんだかんだでホテルには10時半頃着き、定番になりつつあるびっくりドンキーへ行き遅い夕食に・・・

疲れました。因みに、USJの充電ブースは我がPHEVと大宮ナンバーのリーフのみでした。
Posted at 2015/07/28 05:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV ACデルコ プレミアムAMS 補機用バッテリー 2回目交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/419523/car/1985097/8111541/note.aspx
何シテル?   02/10 10:39
 南帆パパです。娘は高1息子は中1なのに車道楽しています。(家のローンもまだ12年しか払っていない。息子の出産予定日が引渡日でした・・・)  訳ありでV7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

C25セレナのインパネ外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:47:30
[日産 セレナ] CC25 グローブボックス取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:17:06
8750A371 MMCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 13:45:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とうとう来ました。ほとんど衝動買いにしか思えないOutlanderPHEVです。 これか ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 通算6台目。パジェロは4台目です。とうとう「富士山」ナンバーになってしまいました。パジ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 奇しくも5代目の車に「D:5」と名前が付いていました。奥さんにお願いして、どこまで予算 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation