• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南帆パパのブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

デリカ手離しました

急な転勤のため、やむを得ずデリカを手離しました。
富士宮から沼津へ転勤したため、1年9ヵ月の短命になってしまいました。

1日片道40キロ往復80キロ超。年間3万キロは覚悟しました。3年は最低そのままです。現在2万8千キロで3年後は12万キロ。勤務が長引けば、これでは済みません。

250のスクーターも考えましたが、奥さんに新しいローンは組めないと釘を刺されました。奥さんの車も12年超のカロゴンです。こちらの買い替えも有ります。
そこで、『自分用を15万キロ以上もつ車で燃費の良い車。奥さんの車を後席スライドドアの軽自動車に2台同時に変えて、現在のデリカを手離しても追金無しで』との条件でディーラーに問い合わせたら『出来る』との返事。もちろん、自分用はパジェロのディーゼル。年式は古くてもV78W以降で走行距離の少ないと言うわがままな注文を聞いていただきました。

10年落ちですが平成12年5月登録5万4千キロのV78W エクシードでした。動力特性は発表時に試乗して気に入っていました。みんカラのパジェロディーゼルの平均燃費は約10キロ弱。20万キロ以上乗れる頑固者です。

MMCS・オートクルーズ・コンライトなど遊び道具も付いています。しかし、デリカの居住性には遠く及びません。インテリアデザインは古く、MMCSはCDナビです。古い利点はパーツが安い事です。

まだ、奥さんの車は決まっていませが、両側スライドドアの軽自動車は人気車種なので無理させています。商売としては割に合わないので感謝しています。

次は低グレードでもパジェロとは思っていました。古い車への乗り換えです。デリカを乗り潰す勇気が無く、価値の有るうちにと考えました。これからデリカを手本に機能を追加して行きます。これからも助言をよろしくお願いします。温かく見守って下さい。
Posted at 2010/04/22 23:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | D:5 | クルマ
2008年12月30日 イイね!

KONING NO PROBLEM T2-240 そして・・・

KONING NO PROBLEM T2-240  そして・・・ 先日、オクで入手した KONING NO PROBLEM T2-240 を使いました。スキーは20年来楽しんでいます。志賀や斑尾の下りはチェーンが必要です。スタッドレスも考えましたが、チェーンも新調しなければいけないのでチェーン一本で行くことに決めました。

 しかし、純正の225/55/R18に合うチェーンの種類の少なさにはビックリしました。車重のあるD:5には金属チェーンをと思い、55タイヤのホイールに傷が付かない物をいろいろ探した結果このチェーンに行き当たりました。

 このチェーンは、経験上ホイールに影響せずに脱着が楽なチェーンだと考えていましたが、本当に扱いやすくゴムチェーンよりよっぽど簡単でガサバリません。中古なので切れる可能性も高く心配していましたが、特殊マグネシウム合金は信頼できそうです。

 今回、娘のために志賀に行ったのですが、このチェーンも使わずに済めばイチバンでした。それは、ホテルで指示された駐車場に車を入れたとき起こりました。何の変哲も無い場所で簡単にスタックしてしまいました。タイヤは純正のM+Sですが、4WDを正面に押し出して勝負しているD:5のタイヤを信頼していた私としてはショックでした。電子制御4WDは雨天舗装路用と認識してはいましたが、これ程もろいとは思いませんでした。

 パジェロを17年乗り継いで、M+Sには信頼を持っていました。ブロックパターンの必要性を改めて感じました。4WDをLOCKしてもコンピュータがスリップを感知すると四駆として機能しなくなります。LSD付きの機械式4WDが懐かしいです。今度タイヤは交換する時はBFグッドリッチにします。しかし、4WDシステムは手が着けられず、やはりパジェロ?と考えてしまいます。

 

 
Posted at 2008/12/30 21:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | D:5 | クルマ
2008年10月11日 イイね!

Gus Hyblid System

Gus Hyblid System まだ、子供が小さいので、なかなか本屋に行く機会がありません。仕事が終われば直帰し、風呂やトイレの世話をしないと奥さんがオカンムリです。

 そんな中、たまたま本屋に寄った(定期健診の再検査の時間あわせで・・・)で、これも10年ぶりに見たオートメカニックに気になる記事を見つけました。

 ランエボに積まれた「Gus Hyblid System」です。11年乗ったGDIパジェロからD:5に乗り換えるきっかけになったのがアルのHyblidでした。車検で車の買い替えを考えなければならず、H2は無理なので次候補はアルのHyblid。新車は無理なので中古を探すも程度のいいものは業販で400諭吉程でした。(H20.7)馴染みのDで中古を探していたが、車検切れで時間も無い時D:5を格安で紹介され、気になっていた車なのでこれにしました。(営業されたかな?でも、いい車で気に入っています。)

 TOYOTAのHyblid Systemはシナジー2もセルの中身は乾電池。アルクラスになると充電が間にあわず、エンジンはあまり止まりません。プリウスとエスティマHyblidで検証しましたが、プリウスは面白かったです。仕事柄人を乗せなければ5年前にプリウスに乗っていました。燃費もさることながらパワー感は素晴しかったです。

 しかし、よーく考えてみると、何に興味を持ったか?と思えば電気のHyblid Systemの目新しさ捉われていた気がします。でも、気に入った車にはHyblid Systemはありません。後付のGus Hyblid System。10月から発売開始。工賃込みで約50諭吉(本体は30諭吉)初の車検は、買い替えかHyblid化か?ミツビシのMIVEC4発に初搭載なので、対応は早いかも・・・ これからが楽しみです。




 
Posted at 2008/10/11 22:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2008年08月08日 イイね!

本日退院しました

本日退院しました本日、D:5無事退院しました。

今回の入院はガラス皮膜コーティングの施工でした。ECHELONと言うコーティングですが、Dを信頼して任せました。仕上がりはGOO!です。

入院をこの日にしたのは、自分の人間ドックの日程に合わせたからです。諸事情の中で、この期間がBESTでした。長い夏も半分近く過ぎましたが、これから休みも無く連日の仕事になります。世間一般では、明日から長期休みに入る会社が多いのに・・・ うらやましいです。

次の休みは月末になります。ただ、お盆の期間は時間を作りやすいので、注文したパーツが入手でき次第取り付けていくつもりです。

月末には、快適に思い通りの車に仕上がっていれば幸せです。

Posted at 2008/08/08 22:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5 | クルマ
2008年08月06日 イイね!

本日、D:5入院しました。

本日、D:5入院しました。

小淵沢のアウトレットへ行ったとき、ブラックマイカのD:5を見ました。松本ナンバーでしたが、黒の艶が無くなっており、寂しく感じました。

以前からガラスコーティングを考えていましたが、車の塗装は半年でやっと落ち着くので、そこでコーティングしようと思っていました。

Dとは、15年以上の付き合いで、初めてパジェロを買ったときコーティングを否定していました。しかし、今回、「なるべく早くコーティングしたほうがいい」と言われ、施工に踏み切りました。

コーティング技術の向上、車の塗装技術の変化など原因はいろいろ推測でいますが、この変わりようには戸惑っています。小淵沢で同色のD:5を見ていなかったら、まだ迷っていたかもしれません。フェンダーのFRP素材の保護もあるのかな?

こんなコーティングならばいいんですけど・・・
Posted at 2008/08/06 23:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | D:5 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV ACデルコ プレミアムAMS 補機用バッテリー 2回目交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/419523/car/1985097/8111541/note.aspx
何シテル?   02/10 10:39
 南帆パパです。娘は高1息子は中1なのに車道楽しています。(家のローンもまだ12年しか払っていない。息子の出産予定日が引渡日でした・・・)  訳ありでV7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

C25セレナのインパネ外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:47:30
[日産 セレナ] CC25 グローブボックス取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:17:06
8750A371 MMCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 13:45:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とうとう来ました。ほとんど衝動買いにしか思えないOutlanderPHEVです。 これか ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 通算6台目。パジェロは4台目です。とうとう「富士山」ナンバーになってしまいました。パジ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 奇しくも5代目の車に「D:5」と名前が付いていました。奥さんにお願いして、どこまで予算 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation