• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南帆パパのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

走行用バッテリー交換後 車検Go

走行用バッテリー交換後 車検直前 15,526.2km
Battery Con. 95%
Battery Cap. 36.1Ah

お久デス。車検後初デス。

前回から2ヶ月。車検も無事終わり、Battery Cap. 0.4Ah減少。だいたい計画通りです。メインバッテリーも計画通り無事交換して、安心しています。DRVも交換し、残すはサブバッテリーです。

基本的な接続機器は、バックミラーモニタ、地デジチューナー、DRV、スマホ程度です。古いバッテリーが、ラゲージルームのサイドポケットにピッタリ入ります。メインバッテリーとの接続線の取り回しは苦労しなくて済みそうです。また、UPS 用のlong12v7Ahの新品もあり、長時間使用には難アリですがパーソナルクーラーも含めて『お一人様』状態の構築を計画中です。

サブバッテリーのコントロールに、アイソレータではなくリチウムイオンの中華BMSが利用可能か検証しています。

Posted at 2020/07/29 15:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV | クルマ
2020年05月27日 イイね!

走行用バッテリー交換後 車検直前フタタビ

走行用バッテリー交換後 車検直前 12,789.8km
Battery Con. 98.05%
Battery Cap. 36.5Ah

走行用バッテリー交換後、車検までピッタリ半年でした。

補機用バッテリーは、ACdelcoのAMS60b24lにしました。充電制御車のバッテリー負荷は想像以上で、対応バッテリーの必要性を感じました。シリーズ/パラレル/EVの走行タイミングに対応するモノは純正以外にないです。バッテリメーカーが自社製品を対応させないのはそれなりの理由がありそうです。

端子のスペーサーは沖縄のショップから入手。メモリバンクはOBD2用を入手。これからつぎの計画を思いつきました。コレは後日。

あとはアイソレータです。PAJEROの時に、試行錯誤中幾つか地デジチューナーを入手していました。その時のNAVIも残っていて、4チャンネルチューナーも残っています。三台ありますが、取り敢えず2チューナーDFJ9000をセットするつもりです。

現在のルームミラーモニタを含めサブバッテリーで駆動します。本日、2ヶ月かかり、ルームミラーDRVが届きます。24時間稼働です。バックカメラは3台あり、DRV用とバックミラーモニタ用。それと、MMCS純正です。走行中に後方をミラーに映します。DRVにモニタ入力があれば一本化できます。ミラーリング出来ると助かりますが、難しいかと

SIM が入りLTEで繋がるので、
・アクセスポイント
・OpenInfo接続
・TPMS モニタ
・サブNAVI
・Spotify、AmazonMusicミュージックサーバ
・バックミラー
・EvBatMon、PHEVwatchdogディズプレイ
・Alexaサーバ
・QrioLockコントロール
そして、DRV。BlueToothやWifiを使うAndroidAppはほとんど使えます。

中身は、Android8.1を搭載したRom32GB Ram2GBのエントリークラススマホです。メーターフード先端部への装着を計画しています。
Posted at 2020/05/27 13:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV | クルマ
2020年05月15日 イイね!

走行用バッテリー交換後 車検2週間チョイ前

走行用バッテリー交換後 車検1ヶ月前 走行距離 10,433.1km
Battery Con. 97.1%
Battery Cap. 36.9Ah

本日も急速充電中。とうとう37Ah割りました。

緊急事態宣言のため時短営業していましたが、そろそろ稼働しそうです。

資本主義は一定期間で古いモノを捨て、新しいシステムを構築する事で付加価値を創造されます。付加価値が有用と思わせられるかがカギですね。コレが無ければ資本主義では給料は上がりません。コロナ騒ぎでも同じような流れを感じます。

コロナは、SARS MARS で計画が失敗して、三度目の正直で発動された極秘作戦ではと思えてなりません。社会の弱く整理したい部分ををピンポイントで攻撃しながら、枠組みはイジらずに、社会構造の改革や人々の価値観を見事に変えています。影では秘密結社が暗躍しているとしか思えませんw 社会のお荷物になりつつある社会保障を、全世界的にイジっている気がします。でも、このために弱い命が失われています。 Freemason? 第二次大戦を始めたルーズベルトはFreemasonですね。OAK ISLAND見過ぎですか?






Posted at 2020/05/15 15:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV | クルマ
2020年05月11日 イイね!

補機バッテリー リチウム化計画

補機バッテリー  リチウム化計画本日もバッテリーコンディションはイーブンです。

フリンジを視破したので、OAK ISLANDの2巡目に入っています。穴を掘っているトコロを見ていると、何故か気持ちが和らぎます。川口探検隊にも似ているしw

同時にビールも進みます。アサヒのオールゼロですが… するとムクムクと起き上がるのはリチウムイオン電池のコトです。

取り敢えず、今回はLifepo4リン酸鉄リチウムイオンです。タイトル画像のユニットはセル2つを1セットにして4セットを直列にしています。パラレルの直列Systemならば簡単には止まりません。各セルの挙動は。Bluetoothでスマホで確認できます。この前ポチッたDRVは、この表示用でもあります。



min 3.2V 40AH ✖ 4セット で 12.8V 160AH
max 3.7V 40AH ✖ 4セット で 14.8V 200AH

我が初代PHEVは

3.7V 50AH ✖ 8Cell を直列1Unit にして 10Unit 300V 16kWh

を実現しています。



BMSも水冷Systemですw 二の足を踏んでいるのは、このBMSの性能と電池容量の正確さです。火を噴くのは避けたいです。しかし遊びたい。50/50です。このセットで3諭吉ホドです。SCiBチタン酸リチウムイオンならば、12セルとBMSで2.5諭吉ホドです。南のお告げの一声が欲しいです。何方かに転ばせて...
Posted at 2020/05/11 23:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV | クルマ
2020年05月07日 イイね!

走行用バッテリー交換後 車検1ヶ月前

走行用バッテリー交換後 車検1ヶ月前走行距離 10,010.8km
Battery Con. 97.37%
Battery Cap. 37Ah

本日も急速充電中。

先週とイーブンです。

あと1ヶ月で車検です。補機バッテリー交換を真剣に考える時期になります。

バッテリーを勉強するうちに、だんだん欲が出て来ました。バカな計画を思いついてしまったんです。それは、バッテリーリチウム化計画再燃です。

ヒマにまかせて悪の巣窟を探検していました。Aliexpressです。中華サイトは面白いモノがワンサカ有ります。つい最近Qrio2を導入し、スマートホーム化計画を推進しました。家族みんなスマホを持ったので、強制導入しました。2諭吉ホドかかりました。コレと同時にamazonで安売りしていたスマートリモコンも0.16諭吉で購入し、あまり使われていないAlexaのスキルを増やせました。これで、TV,TIMESERVER,BlueRay,エアコン,EV充電器までスマート化出来ました。つぎは照明です。

照明のユニットも1つ0.15諭吉ホドなので余り問題がありません。問題なのは、SCiB(チタン酸リチウム)電池を認識してしまったんです。コレはi-iMiVE Mに使われているので、新型ではありません。充電容量はPHEVで使われている三元系活物質リチウムイオンには及びませんが、電池の劣化が著しく少なく、使ってみたくなりました。5年5万kmで0.5%ホドです。

EV走行用リチウムイオン電池は三元系活物質リチウムイオンが主流です。安定感はリン酸鉄リチウムイオン、劣化が少ないのはチタン酸リチウムイオン。コレらのいい所取りが三元系活物質です。それぞれ一長一短です。

リン酸鉄ならば4セル3.7vで14.8v、チタン酸ならば6セル2.4vで14.4vになり、BluetoothBMSでスマホでのコントロールを考えています。安く済めば、デュアルシステム....

と思っていたら、以前から目を着けていたバックミラーDRVがタイムセールで安くなり、思わず『 ポチッとな』してしまい、また順延です。ビールの消費が多くなると、何が起こるか計算できませんw
Posted at 2020/05/07 14:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHEV | クルマ

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV ACデルコ プレミアムAMS 補機用バッテリー 2回目交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/419523/car/1985097/8111541/note.aspx
何シテル?   02/10 10:39
 南帆パパです。娘は高1息子は中1なのに車道楽しています。(家のローンもまだ12年しか払っていない。息子の出産予定日が引渡日でした・・・)  訳ありでV7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

C25セレナのインパネ外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:47:30
[日産 セレナ] CC25 グローブボックス取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:17:06
8750A371 MMCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 13:45:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とうとう来ました。ほとんど衝動買いにしか思えないOutlanderPHEVです。 これか ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 通算6台目。パジェロは4台目です。とうとう「富士山」ナンバーになってしまいました。パジ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 奇しくも5代目の車に「D:5」と名前が付いていました。奥さんにお願いして、どこまで予算 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation