• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南帆パパのブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

V2H作戦 Scound Season 胎動

V2H作戦 Scound Season 胎動First Season は実験でした。沢山の機器を壊し、火事も出しかけ、沢山勉強しました。

 3月16日、また地震がありました。この企画?を始めたのも1年前の地震でした。今回は、我が町では停電がありませんでした。でも、古巣の富士では停電になっていました。1年おきに地震が起きていて、又、計画進行を進めています。

 家を取り巻く状況もこの一年で少しづつ変化しています。建ててから今年で15年。ムスコの予定日が引き渡し日でした。もうソロソロ大型家電のホンダタイマー(怒られるカナ)が働く頃です。コロナ禍で【貴方の筒】を見るようになりました。そこで、面白い情報が飛び込んで来ました。それは、東電エナジーパートナーが始めるサブスク、【おひさまエコキュート】です。

 概築物件対象。蓄電池 + ソーラー発電 + エコキュートの3種の神器を初期費用ゼロでを15年契約。月々1万円ポッキリ!のエネカリプラスと、別会社になりますが3種の神器 + EV対応した新築用のエネカリの2種類のプログラムが在ります。

 ちょうど震災前、東電のクチグルマに乗った奥さんが家をオール電化にしました。しかし、車を全てEVにすると言うと拒否されました。矛盾しています。当時、高速道路1000円ポッキリ!や新築減税、消費税増税などの諸々の政策が行われていた時期で、40歳を超えた頃なので、悪友の不動産デベロッパーの誘いもあり家を建てました。時期としてはチョット遅めで、各種施策の終わる直前でした。売電も間に合ったのですが、家のローンが大きく諦め増した。ローンは83歳まで払い続けます。

 この時期の新築物件では、多くの家電でホンダタイマーがもうすぐ稼働を始めます。ソーラーは15年、エコキュートは18年。エアコン、冷蔵庫、IHなどいつタイムアップしてもおかしくない耐久消費財が多々あります。コレらの代替え消費を狙った新しいビジネスがスタートしています。キーワードは初期費用ゼロ・サブスクです。

 コレから家庭内別居用のログハウスを建てる計画を目論んでいます。これには、露天風呂も含まれています。現在のエコキュートを壊れる前に備蓄しておき、夢の宅内露天風呂を実現するプランです。ここに、現在進行中のSecoudSeasonを設置して、2台目のEV環境(秘密基地用V2H)を構築する計画です。

 今回の地震による停電から、計画が大きく進行しました。深掘りは次回にして胎動します。ソーラーパネルやlifepo4 21700電池も注文済みで、後戻りは出来ません。EVとPHEVで、太陽光のみの充電システムを作ります。SakuraやEV -Conceptを終の車と感じています。満タンになった車に乗れば良いようなシステムや、子供が車に乗る様になれば、共有車があっても良いと思っています。イナカなんで車が必要です。wallを計画しています。



Posted at 2022/03/22 15:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV ACデルコ プレミアムAMS 補機用バッテリー 2回目交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/419523/car/1985097/8111541/note.aspx
何シテル?   02/10 10:39
 南帆パパです。娘は高1息子は中1なのに車道楽しています。(家のローンもまだ12年しか払っていない。息子の出産予定日が引渡日でした・・・)  訳ありでV7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 22 23 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

C25セレナのインパネ外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:47:30
[日産 セレナ] CC25 グローブボックス取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:17:06
8750A371 MMCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 13:45:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とうとう来ました。ほとんど衝動買いにしか思えないOutlanderPHEVです。 これか ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 通算6台目。パジェロは4台目です。とうとう「富士山」ナンバーになってしまいました。パジ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 奇しくも5代目の車に「D:5」と名前が付いていました。奥さんにお願いして、どこまで予算 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation