• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南帆パパのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

V2H作戦 Scound Season Plan A 胎動

V2H作戦 Scound Season 2です。

 前回のサブスク、おひさまエコキュートを見つけた時、「失敗した!」と思いました。自分がやろうとしていた事が初期費用ゼロで実現出来る。時代です。

 個別に構築したら、初期費用だけで400万は超えます。サブスクで元が取れるのか? ビジネスモデルとしては以下だと思っています。

 ・原発再稼働が出来ず低料金の夜間電力の供給コストが大きくなっている。主力の火力発電の稼働コストがかかりすぎる。もともとオール電化は原発の余剰電力の利益化が目的だった。原発は夜でも止められません。
 ・自社で進めたオール電化のビジネスモデル転換。他のエネルギー産業のコンシューマーを取り込み拡大したシステムを捨てられない。コレを捨てて企業イメージを落とすより建設的な選択をした。
 ・ハードを自社で抱え揉むことによって利益率を上げる。カプセル化の手法。インフラとしてオール電化を取り入れた住宅が相当数ある。この買換え需要から新たな囲い込みを進める事により、新ビジネスモデルを構築する。自動車業界も販売からサブスクに移行していく。製造業のビジネスモデルの変化を大資本が先取りする。サービス業の業態は変化する。

ここ迄は直接的考察。間接的には、

 ・来たる脱炭素社会を睨んで、二酸化炭素ペナルティーが本格化する前に不安要因を軽減する。売電ではない、自社でコントロール出来るグリーンエネルギーを構築する。だから夜間では無く【おひさま】を掲げている。蓄電池と併用する事により付加価値を高める。コレを個別管理では無く同一システムで一括管理出来る。管理コストは激減する。脱炭素余剰分は証券化され、将来マーケット化される。脱炭素マイナス企業から脱炭素炭素余剰企業へ転換を図る絶妙なタイミング。グリーン水素を実現すればカネのなる木となる。因みに原発はグリーンエネルギー。
 ・政府の補助金政策も一巡し、閉塞感が出ている。ソーラー関係の大手企業の倒産や、蓄電池関連の企業の離散が進んでいる。どんなエネルギー源も最終的には電気エネルギーに変換しされる。熱や位置エネルギーは電気エネルギーに置き換えられ、これが社会構造になりつつある。キーワードは脱炭素。家庭では水素燃料電池はハードルが高く、ソーラーは電気そのモノを産む。コレらの企業を取り込んで、電気グルーブを構築する事は大切な取り組みになる。
 ・EVの充電インフラの整備が進ないなか、自宅充電の整備を始めてEV化へのハードルを下げる。最終的には電化は他のエネルギーの取り込みになり増益になる。水素はハードルが高く、先ずはEVとの手法が垣間見られる。石油エネルギー需要を大手を振って取り込める。
 ・最後は、当然メタデータの取得です。コレが一番の目的だと思っています。自社で構築したシステムだから有効なデータが取得できます。コンシューマーに大きな変化を強いる取り組みになので資本投資はかかるが、より効率良い有効データが得られる。GAFAが手をつけていないエネルギー産業のDX化を進める。

コンシューマーに対しては、安い安全なグリーンエネルギーを安い費用で利用できる。災害に対応。WinWinですね。

良い事づくめに見えますが、契約期間は10〜15年です。今回導入した機器は契約終了後くれるそうです。その前に壊れて新品に代わってから契約満了を期待します。その頃、ホンダタイマーで壊れる可能性が高く、程のいいお払い箱です。撤去費用はバカにならない様です。契約更新はどうなるのかな?

今回は、東電の構築するサブスクへの考察です。上手く動けば損は無さそうです。我が家の様にオール電化でエコキュートのみの家はハードルが低いので、十分お得なシステムだと思いました。また一段とガソリンが上がりそうですね。
Posted at 2022/03/23 14:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV ACデルコ プレミアムAMS 補機用バッテリー 2回目交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/419523/car/1985097/8111541/note.aspx
何シテル?   02/10 10:39
 南帆パパです。娘は高1息子は中1なのに車道楽しています。(家のローンもまだ12年しか払っていない。息子の出産予定日が引渡日でした・・・)  訳ありでV7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 22 23 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

C25セレナのインパネ外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:47:30
[日産 セレナ] CC25 グローブボックス取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:17:06
8750A371 MMCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 13:45:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とうとう来ました。ほとんど衝動買いにしか思えないOutlanderPHEVです。 これか ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 通算6台目。パジェロは4台目です。とうとう「富士山」ナンバーになってしまいました。パジ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 奇しくも5代目の車に「D:5」と名前が付いていました。奥さんにお願いして、どこまで予算 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation