• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南帆パパのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

V2H作戦 Scound Season 200V充電ユニット

V2H作戦 Scound Season 200V充電ユニット久々になりました。

SAKURA/ekクロスEVの発表があり、オフグリッドへの野望に修正が出てきました。我がPHEVはとうとう7年の車検を通し、総走行距離182,000km越え、補償で交換した走行バッテリも2年半経ち80.2%を割ってきています。車検前日、新東名で跳石をもらい、1センチ程のお星さまが出来てしまい、修理しないと車検が通らなくり、踏んだり蹴ったりです。

オフグリッドの中核は太陽光発電と蓄電池です。実験のため、
梅 12V-100V ReBARTH2000W/4000W 21Ah×6ユニット12000W
松 24V-200V LVYUAN2000W/4000W SHARP JH-AB04の1/2 11000W
のコンテナユニットで実験しています。梅は室内の家電駆動実験担当で、松は200V家庭内給電実験担当です。今回、松を使って200V EV充電ユニットを作りました。

現在、職場までの往復100kmを車で通勤しています。結構頑張って、復路の1/5までバッテリを保たせています。行程の約60%はEV走行です。前出の軽BEVは悪くても120kmは走りそうです。現在の目論見は、軽BEVを入手し、オフグリッドで片方を1日充電させておき、もう一台で通勤する魂胆です。PHEVでは、職場ソバで充電出来るので、通勤走行オフグリッドです。家庭内別居用の小屋の屋根に乗せるため、275Wのソーラーパネルを4枚入手済みです。1kwAhの発電力が有ります。コレを実現させる為に中華製EV充電器を入手しました。

我が家は未だに100V充電です。トランサーを使って200V充電する作戦でしたが、ブレーカーが飛び計画断念。100/110/125/200Vが選べるので、100V充電器で125V充電しています。それぞれの電圧で、14/11/9/4時間の充電時間です。LEAFのように、200V充電器に100V変換ケーブルでは充電出来ないので、電圧をイジル作戦です。100Vも200Vも、充電器自体の外観は変わりません。中身は同じと踏んで作戦を実行しました。これで、通常生活ではほとんど不便はありません。

家庭用電灯線の実験です。純正の充電器は200V-15Ahです。通常分電盤のブレーカーは100V-15Ah VVF2.0で配線してあります。EV用回線は200V-20Ahの独立回路です。トランサーでの実験で失敗していますが、充電器のアンペアを落とせれば動くはずです。初期の中華製充電器は6/10/16Ahが選べ、EUプラグ付きです。最近は10/16/20/24/32Ahが選べる機種が在るので、旧型より軽BEVを想定して新型を入手しました。23kほどですが正体は不明です。プラグは工業規格で32Ahです。一般ではあまり見かけません。このケーブルも自作しました。

まだ実験段階です。10Ah以外は怖くて使っていません。トランサーで200V10Ah実験では6時間で充電出来ます。オール電化の我が家は深夜電力が安いので、久々に深夜12時からタイマー充電させています。



コレを使って色々な作戦を考えています。本格利用には、48V化を視野に入れて、配線の見直しなど、問題は山積みです。せっかくのオフグリッドなので、使い倒したいですね。


Posted at 2022/07/09 18:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV ACデルコ プレミアムAMS 補機用バッテリー 2回目交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/419523/car/1985097/8111541/note.aspx
何シテル?   02/10 10:39
 南帆パパです。娘は高1息子は中1なのに車道楽しています。(家のローンもまだ12年しか払っていない。息子の出産予定日が引渡日でした・・・)  訳ありでV7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

C25セレナのインパネ外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:47:30
[日産 セレナ] CC25 グローブボックス取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:17:06
8750A371 MMCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 13:45:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とうとう来ました。ほとんど衝動買いにしか思えないOutlanderPHEVです。 これか ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 通算6台目。パジェロは4台目です。とうとう「富士山」ナンバーになってしまいました。パジ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
 奇しくも5代目の車に「D:5」と名前が付いていました。奥さんにお願いして、どこまで予算 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation