• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

来年に向けて!

来年に向けて! 考えてみれば今年のJOY耐の決勝は散々だったなぁ~っと・・・
自分的には万全の準備と思って居たのが全然万全では無くて(泣)

来年に向け動き出します!

まずは引き取り
メンテナンスを依頼した筑波のガレージから車両を持って帰ります。
積載の運転はモチ自分(^^;

折角、筑波まで来たのでサーキット食堂のモツ定食を食べに行きました。
お腹をイッパイにしてから今度は制作してくれたガレージへAWを持って行きます。


こうご期待!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/17 23:05:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年9月17日 23:12
今日は有難う御座いました。
ドラシャですけども、K〇SもJOY耐にAE111参戦だったとのこと。
こちらはノーマルブーツでもトラブルはなしとの話を頂きました。
多分、グリスの交換(耐熱用)とブーツ内に溜まっているエアを抜くためのホース(そういえば昔シビックでドラシャのゴムに爪楊枝を入れて空気の抜けをした記憶が銀次にも有りました。)を取り付けてないのでは?とのヒントも。
コメントへの返答
2009年9月17日 23:39
こちらこそお疲れ様でした。
銀次さんもトライ&エラーで
大変かと思いますが
頑張って下さい!

情報ありがとう御座います!
111は漏れなかったですか(メモメモ)

グリスはウチの中でも、”劇”硬派と
そうで無い派が居まして、僕も思案中
なんです(^^;

ウチもグリスの固さを変えたり
エア抜きの穴も開けてたのですが
破れたのも理由が有りまして・・・(恥)
これはヒューマンエラーだと思っております。

銀次さんの仰る様にシビック系の
レース屋さんは駆動系に詳しいと
聞きました。後はS耐参戦ガレージの
人達ですね!

とにかく、絶対破れないシステムに
しようと思っております。

プロフィール

車、フォーミュラカー、バイク、ギター、自転車・・・その他何でも食いつきます! バイクの方はブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/ferrar...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタリオン無事車検より帰還です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 06:54:03

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
あんまり分からなかったので アリアリ(革、サンルーフ、ナビ)で注文しました。 家族用な ...
レクサス(北米トヨタ) その他 レクサス(北米トヨタ) その他
T100に代わって導入のUSトヨタのタコマです。 V6 4L 4WD アクセスキャブ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
18歳で購入した初めての車 セリカXX・・・ 20数年の時を越えて購入しました。 2JZ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
マンガの影響で買ってしまった。ワンダーシビックです(笑) この車は走行会仕様(ナンバー付 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation