
おはようございます。m(._.)m
膝ガクガッ君です。
先に言っておきますが、この文章は車とは全く関係のない内容をまとまりなくダラダラと長い文章で書いております。
暇な方のみお読み下さい。m(._.)m
昨日は中学生の遠足仕事で一日中圏外部落にいた為、みんカラ遊び出来ずにいました。(ノ_・。)
5時間のあき時間、寝て待つようなオラじゃありません!(゚┰゚)ノ
そこは『天城越え』で有名な天城山、当然歩きますよ!┌(゚~゚;)┐
歌の歌詞にもある『寒天橋』から上への道は普段鍵が閉めてあり一般車は進入禁止、バス、タクシーのみ鍵を開けて入る事の許される場所、プライベートで歩くとなると地獄を見る事になると思います…。
鍵を開け、細いクネクネ道をバスで登り駐車場に着きました。ヾ( ̄▽)ゞ
頂上付近には『八丁池』という モリアオガエル の棲息する池があり、地元にいながら一度も見た事がなかったので、今日しかない!と思い歩き始めました。ヽ(^▽^@)ノ
アホなオイラはウキウキしながら、ここまで車で来れるのはオラだけしかいねぇ!(*`д´)b
頂上なんて楽勝だぜ!(゚┰゚)
と、勝手に思い込み飲み物も持たず、履き慣れたサンダルで林道を進みました。┌(゚┰゚;)┐
案内看板も見ずに…。
次々と下ってくるハイカー達、大きなリュックに登山靴、杖を持ち帽子をかぶるってのがお決まりスタイルらしい…。
対してオラは、一人歩き、坊主頭、サンダル、持ち物はポッケの中にタバコとカメラのみ(爆)
自殺?みたいな顔して見られていたので、こちらから進んで元気な挨拶!ヾ(@~▽~@)ノ
『こんにちわ~(゚∀゚)!!』
これで完璧です。(゚┰゚)b
砂利道をしばらく歩くと、立て札を発見!
[八丁池 4.0km]
…ヾ( ̄▽ ̄;)ナニコレ?
1周100mの運動場を…40周って事ですよね…。
そして[駐車場 0.6km]とも表示されてました…。
600mしか歩いてなかった(爆)
そんな時にも諦めのつかないB型なオラ…
怯む事なく意地でも登ってやると決意!
歩き始めて約1時間…、息を切らせながらようやく池に到着♪/(.^.)\
カエルの鳴き声も聞こえる!(゚o゚;
休む間もなくお目当ての モリアオガエル を探す為、水際を一周。ε=(/*~▽)/
いない…。
近付くと鳴き声は消えるし、日中どんな場所にいるモノかなど当然知らない。(-_-)ノ
ダメだこりゃ…と池を眺めていると、島のように池から顔を出しているモノを発見!(゚o゚;
よーく見ると…
鹿さんが仏さんでした。(-人-)
もうお手上げです。
これ以上フラフラして帰る対立が無くなっても困るというジェントルな考えで駐車場に戻る事にしました。
やっぱ下りは楽チンだゎ~ん♪ε=(/*~▽)/
なんて調子にのって歩いていると…。
膝にきました。(-~~-)
下りの方が怖いです。
山歩きに慣れていない方、下りは気をつけて下さい…。
痛い目にあいますよ(爆)
少しハイペースになり50分で駐車場に到着!
看板に目をやると、シッカリ書いてありました。Σ(~D~ノ)ノ
満足感と膝の痛み以外、何も残りませんでした(爆)
これから山歩きを考えている方へ警告!
①看板はしっかり読みましょう。
②それなりの服装、それなりの靴で挑みましょう。
③飲み物は必ず持って行きましょう。
④ひとりでは歩かないで下さい。
⑤下りを甘くみないで下さい。
以上、体験より学んだ事を注意点とさせて頂きます。(爆)
山パチリ☆をフォトギャラに載せるので興味ある方は見て下さいね!
※車とは全く関係ない写真です。
NC、NRでお願いします。(謎)
以上!(゚┰゚)ノ

Posted at 2009/05/02 11:23:39 | |
トラックバック(0) |
商い関係 | 日記