
こんばんわ。m(._.)m
凹です。
ウチで6~7年飼っているマルチカラーセベラムって種類の魚『ヤーキン』が他界しました。(:_;)
夕方頃、家から電話がありました。
美依でした。
『ヤーキンが真っ黒なんだけどどうすればいいの?』
コイツは機嫌が悪い時とか眠ってる時に身体を黒くするので、いつものその症状かと思っていました…。
たしかに2~3日前からヒレが溶けたようになったり餌をあまり食べなくなるような事はあったんですが、今までも何度もそんな事があったし塩をブチ込んでやれば回復してたので今回も塩を入れれば元気になると思っていました。
しかし、家に帰ってヤーキンを見ると普段の黒いとまったく違う黒さのヤーキン…。(゚o゚;
もう亡くなった後でした。(・_・、)
たかが魚なのかもしれないし、それだけ生きれば長生きなのかもしれないけど、やっぱり切なくなりますね…。
なにしろ今、横でウロチョロしている美依より前から家で一緒に暮らしてる訳ですし。。。(#T-T)
楽しいヤツでした。/(.^.)\
顔を水槽に近づけるとガラスに激突するほど威嚇してきたり、手をクルクルまわすと水槽の中をまわり始めたり、餌も手から食べる程慣れてましたしね…
まぁ…よく長生きしてくれました(笑)
感謝しないとですね!m(._.)m
ほなほな…
グチョ。

Posted at 2009/07/21 21:03:37 | |
トラックバック(0) |
動植物関係 | 日記