• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto出稼ぎのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

ミッション コンプリート 成らず

ミッション コンプリート 成らず仙台空港にアプローチする民航を、山から撮影しようと画策

航路の情報を入手できなかったが、不忘山の南側を通ると予想
白石スキー場から登ることに

天候は生憎の曇り空
しかも高度があがるほどに雲が厚いように思える

山頂が雲からでていることを期待して登高開始 9:40
登山道は直登地味に作られているため、思ったよりも斜度がきつい

途中、踵に”マメ”が出来ている違和感を感じながら不忘山に到着 11:30
霧が濃く、誰も居ない

雲が薄くなることの期待し、高度を上げるために屏風にあしを伸ばす

途中、雲が切れ雲海が見られる
(上空にも雲があったため、きれいではないが・・・)

南屏風→屏風と進んだが天候は好天せず
目論んだ民航撮影は不発に終わる
(上空でジェット音はしたんだが・・・)

大した写真も撮れずに下山 15:30(南屏風から2Hr)
若干、右ひざに違和感有
グルコ○ミンの服用が必要な年になったのかな~

秋の終わりに、もう一度トライしよう
(刈田から縦走のほうが楽かな)

帰りは仙台空港に寄り道

今回の足が1号だったため、6尺の脚立を持参出来なかったことから、先週とは違うポイントで撮影
かなり禁断のポイント

滑走路の照明の光が入ってしまったせいかAFが迷走し、ここぞというところで撮り逃がしてしまうこと屡屡
折角のADOのクマも、良いところでピントがずれたし・・・

今月土曜のADO58便はくまなのかなぁ~

あっ、エコボンだ

Posted at 2011/09/18 19:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2011年08月27日 イイね!

久々のOPEN

久々のOPEN天気予報をみると雲海が期待できそう

暑さに負けて体を動かしていなかったこともあり山行に行くことに

震災後行っていなかったこともあり行き先は刈田岳にする
エコーラインを登るものの高度をあげても雲が晴れない

ハイラインの入り口辺りまで登っても若干雲が切れる程度の天候に、屏風はあきらめ行き先を熊野岳にする

お釜の辺りでも人は少なめ
天気のせいか、高速1000円が終了したせいか・・・

75分をかけて熊野の避難小屋まで来たものの、きれいな雲海は見られない
1時間ほどねばったたが、状況が好転しなので下山

日焼けしなさそうな天候にさそわれOPENに
あ~じさん主催のオフ会以来だ

このまま帰宅するには早い時刻
仙台空港経由で帰宅することにするが、結局撮ったのはADO56便のみ
日曜も行くことにしてたしね




Posted at 2011/08/28 16:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2011年08月07日 イイね!

有名な娘たちなんでしょうなぁ~

有名な娘たちなんでしょうなぁ~・・・きっと

興味が無いんで知らないんだが・・・
女性に興味が無いという意味ではないよ・・・念のため・・・
H/Dを買おうかと思った時期はあったが、自動車も単車もフォルムを変える改造には興味が無いんで・・・

かわいそうなぐらい、お客さんが少なかったなぁ~



本日は単車の催し物で室屋氏のフライトがあるということでFSPへ
単車で行こうかとも思ったが、にわか雨が降る予報に1号で行くことに

今年初の撮影ではあったが、生憎の天候で『空 青ぐねがら』か気乗りしない。
とはいえ、折角の機会
熔けそうな暑さのなか午前と午後のフライトを撮影
写真の出来は相変わらずかな・・・ 
Posted at 2011/08/07 16:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2011年07月10日 イイね!

こっちのほうが好きかも

こっちのほうが好きかも本日は、親父が法事に呼ばれたということで、
送り迎えをば・・・
舎弟は節電のための休日変更で出社しているので、自分がやることに・・・


法事が思いのほか早く終わったので時間ができた

で、ADO94便の到着に間に合いそうだったので、
仙台空港へ
3週間ばかり動かしていなかった1号で向かう
オーディオを付けるが、右のスピーカから音が出ていないような・・・
しばらく放っていたので拗ねられたか?洗車もしていないしなぁ~
未だ4日に1回しか入浴出来ない人もいるらしいので、洗車なんてとんでもないか?

空港近くまでくるとにわか雨が・・・
ADO94便は積乱雲のためか、松島辺りで待機させられた様
本日もベイパーが見られるかと期待したが外れた

今週もADO94便は”ベアドゥ1号”
ベアドゥ ドリーム”よりも、こっちのほうがシンプルで自分の色彩感覚に合ってるかも

ADO97便の上がりは久々に捻りを狙う
Posted at 2011/07/10 18:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2011年06月19日 イイね!

特権乱用

特権乱用別に自分が得しているだけなんでいいでしょ
損している人がいる訳ではないし・・・
渋滞を作って迷惑かけてる訳でもないし・・・



無料を良いことに、またスカイラインへ
無料じゃなかったら、年に3回も行かねえよ
前々から思ってたんだが、軽自動車 ¥1150-ってボッタくってねえがい・・・
しかも、浄土平の駐車場は別料金って・・・



前回よりも早く起きれたため、本日は一切経を目指す
9:45 不動沢出発
    今回は開花した花が目立つ
    賽の河原で下山者がすれ違いざま、「そこに熊が居たから気を付けて」と・・・
    身の危険を感じて、ここからは頻繁にホイッスルを鳴らす

12:05 一切経到着
     山頂をぐるっと一回り
     南側の視界は雲が多く、吾妻小富士が辛うじて見える程度
     早々に退散する

13:30 KO山荘着
     泊まりのお客さんは掃けたそうで、今回は濃い話が聞けた
     と、煮物をご馳走になったのだが、食べた後に「熊肉だよ。前脚ね」と・・・
       数年前に熊の親子に遭遇してから、”熊だけは食べない”と心に誓ったのだが、
       すんなり誓いを破ることになるとは・・・      |||(-_-;)どよ~ん


14:20 KO山荘 出発
     今回は早めにお暇する

15:10 不動沢 着

しっかし、下界に居る時でも口に出来ないような物を山小屋で頂けてしまうのが不思議
前回はトラヤの限定羊羹を振舞ってもらったし・・・
経営母体が一流大学だからかな・・・   ...( = =)トオイメ
     

Posted at 2011/06/19 19:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記

プロフィール

「[整備] #PENTAX 20161209 900SSプラグ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/419845/car/362826/4020516/note.aspx
何シテル?   12/09 16:54
凹んだ時に書いたブログに限って、 ”イイね!”を頂きます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通称:3号 2007年3月に走行425kmの状態で入手。 埼○ダイハツの試乗車だったよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通しNo.:8号 納車日:2024.10.31(契約日:2024.05.11) 初 ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
通称:親父3号 紅葉マークの設置義務がある父親の所有車 以前はホンダカーズ○馬の試乗車 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通称5号  2017/4/23に入手。 2,051km走行した試乗車。 用途は、通勤車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation