• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto出稼ぎのブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

T-4のベイパー

T-4のベイパー昨日に引き続き有給取得日

9ヶ月ぶりに外周へ


出発時刻を見誤ってしまい到着した時にはタキシング終了
急ぎ幌を開けて準備完了
何とかテイクオフには間に合った

ちょいと残念な天候であったが、青いところもあってそれなりに満足
写真の出来は別として、、、



で、午後の訓練まで時間つぶしにコバルトラインへ
前回 走った時は3号だったはず
震災前だわ
路面は荒れているかと思っていたが、予想外にきれいで走りやすい
復興工事の車両が少々邪魔ではあるが、、、
次は単車で来ることにしよう

一頻り走りを楽しんで外周に戻ると、おひさまが見えないようは曇天
天候が回復するとは思えなかったことから午後の撮影はキャンセルして撤収






Posted at 2015/11/17 16:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2015年10月10日 イイね!

紅葉に誘われて、、、

紅葉に誘われて、、、紅葉時期はグズな俄かハイカーが増えるのが嫌で近づかなかったのだが好天予報に山行実施
自分も俄かハイカーなんだがね、、、 
グズでは無いよ

案の定、不動沢の駐車場は満杯
若干の隙間に1号を駐車
ちっさいクルマ バンザ~イ



今年は踏んでいなかった一切経のピークを目指す
天候の崩れも無く難無く到達

↑撮影時期が分からないような自撮り写真を撮って早々に退散


なので、紅葉の状況もUP↓

Posted at 2015/10/10 20:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2015年09月27日 イイね!

狙い ハズレ

狙い ハズレ花を撮ろうかと思った出かけたものの、すでに終わっていた模様

代わりに、まだ早いかと思っていたが山は色づき始めている

このぐらいのほうが、”赤”が映えるかも

免許証 不携帯で170km走っちまったぜ
Posted at 2015/09/27 21:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2015年07月25日 イイね!

戦利品

戦利品単車の試乗会があるということで、先週末に有給休暇を取得

微妙な天気に行くことを躊躇っていたが、回復傾向との予報に1号にて出動

昨年とはうってかわって緩~い試乗会にテンションが下がったものの午前中に3車種4回試乗

初っ端、GSX-R1000に試乗
やはりいいですなぁ~~~
以下、’13 YZF-R1比ですが、、、
・脚付き性 良し
・ポジションに窮屈さは感じず
・”ゼロ”発進がスムーズ
・クラッチレバーの操作力が軽め
・リーン特性が自然(唐突さ 無し)
・フロントブレーキの掛け始めのツキがよく、減速Gがレバー入力に対しリニア
・シートが滑り難く、ポジションを保ち易い
といったところ
ひとに薦められる完成度だと思います


本日中にやっておきたいことがあったので13:00に帰宅の途に、、、


現地で写真を撮っていなかったので、しかたなく↑こんな画をUP
Posted at 2015/07/25 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記
2015年07月19日 イイね!

本年初

本年初冬の理不尽な締め出しもあって今年は見ていなかった五色沼
KO山荘の状態も気になり、本日行ってみることに

珍しく、フルーツラインの交差点から前後にクルマがいない状態で不動沢Pに到着
おかげで、タイヤが鳴かない程度のスピードで気持ちよく走れました



9:00 山行開始
10:00 KO山荘分岐
     と、↑ の看板が、、、、
     かなりテンションが低下した状態で山行継続
10:35 大岩到着
     本日の自撮りは前向きで、、、、


     ちなみに、中東帰りではありません 念のため、、、

     この後、一切経まで脚を延ばすことも考えたが、雲が掛かりだしたし膝の状態も心配だったので
10:50 家形山到着
     一昨年のTimeと然程変わらず

で、下りは休業中の山荘にまわってみる
一見「思っていたよりも痛んで無いか」と思いきや、良く見ると北側の外装が破損している
雪かきが出来なかったためであろう

今年はまだ営業出来ない状況なのかも、と思いつつ山荘を後に、、、、

と、下山していると山荘管理人のOさんが登ってくるではあ~りませんか
気になっていた山荘の状況をお聞きすることが出来ました
今年の営業は7月になってやっと出来たそうな、、、

そんなこんなで、
13:00 駐車場着

帰りのスカイラインの下りでは、後ろに付かれた関東ナンバーのケイマンに道を譲ったらコーナー2つで視界から消えていきました。とさ、、、、


  
Posted at 2015/07/19 19:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号 | 日記

プロフィール

「[整備] #PENTAX 20161209 900SSプラグ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/419845/car/362826/4020516/note.aspx
何シテル?   12/09 16:54
凹んだ時に書いたブログに限って、 ”イイね!”を頂きます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通称:3号 2007年3月に走行425kmの状態で入手。 埼○ダイハツの試乗車だったよう ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
通称:親父3号 紅葉マークの設置義務がある父親の所有車 以前はホンダカーズ○馬の試乗車 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通称5号  2017/4/23に入手。 2,051km走行した試乗車。 用途は、通勤車 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
通称:ダボ 販売店に着くのが1Hr遅かったら他人の手に渡っていた単車 他の愛車達と同じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation