
あの未曾有の大震災から1年が経とうとしています。
【もう1年】
【まだ1年】
いろいろな考え方があると思います。
様々なモノが破壊され、
大勢の方が亡くなり、
沢山の方々が未だ仮設住宅での生活を余儀なくされています。
1年前14時46分、自分は仕事で神奈川県に居ました。
横浜から八王子方面へ国道16号保土ヶ谷バイパスより上川井を抜け、正に国道246号に合流するか…と言う時に遭いました。
偶然、相方の家が海老名市で寝床は確保出来たので、時間はかかりましたが帰宅困難の相方を迎えに横浜に戻り海老名でその日を終えました。
翌日、都心を抜けて国道4号をひたすら北上すると、越谷市辺りから瓦屋根が落ちてる家がチラホラ…
栃木県に入り、矢板市に入ると更に厳しい光景が目に映ったのを今でも鮮明に覚えています。
勿論、早朝の為大きな混乱はありませんでしたが信号は消灯したままです。
福島の家に帰ると物と言う物が倒れ、
瓦屋根はかなりの数が落ち、
リフォームしたての壁の至るところに亀裂が入り、
古い建物は倒壊してる家もありました。
この様な光景は福島をはじめ、太平洋沿岸・内陸部では皆さん味わってしまった事だと思います。
それより、沿岸の方の津波に因る被害です。
全ての物が流され、自分もいわき市に住む漁師の親族を亡くしました。・・・生まれ育った浪江町で流された様で、約半年後に相馬の方で発見されました。
震災後、何度か警戒区域を除く福島県沿岸、宮城県沿岸に行きましたが1年経った現在も道はうねり、骨組みだけになった建物もまだまだありました。
幸い自分の友人は皆無事でしたが、
自宅を流され、様々な方を亡くし、意気消沈されながらも「生き続ける意義」を皆さん理解し、気丈に振る舞ってる様に感じます。
原発の事・・・
自分は会社まで約30kmありますが、自宅・会社共、福島県第一原子力発電所から約35kmに位置してます。
原発事故当初、周りでは非常に危険な認識(勿論、そうですが)で給油制限掛かっていた頃の都心部のガソリンスタンドでは「福島ナンバーお断り」であったり、関東・甲信越の方ではコンビニ寄って駐車するだけで「停めないで欲しい」とか、【人間の裏側】【その方の本性】を垣間見た気がして福島県民として人間不信になった時期もありました。
決して東電をかばう訳ではないですが、放射線量で言えばイラン・ブラジル・インドの他、島根・山梨・鳥取・兵庫と、高放射線の地域は沢山あります。
んま、自然放射線と人口放射線の違いはありますがね。
そして、今一番の問題【風評被害】
福島県は日本有数の農作物生産地です。
桃は山梨に勝てない、
林檎は青森に勝てない、
その他にも一番にはなれませんが、数多くの農作物があります。
会津産の米は土質が新潟とほぼ同じなので、美味しいです。
あまり大きな声では言えませんが、会津産を新潟県産として販売する業者もいると聞きます。
特に会津地方は原発から約100km離れてほとんど影響を受けていません。
んでも、【福島県産】だからと言って敬遠するのは本当に心が痛みます。
福島県は日本で
4番目3番目に大きな県です。
先程言った農作物の他にも広大な敷地を生かした所で数々の有名メーカーの精密部品を生産しています。
日本にとって些細な工業地帯ですが、重要な地域なはずです。
茨城・千葉もそう。岩手・宮城・福島ばかり報道されてますが、震災直後に神栖市に行った際にはほとんど東北と変わらない状況でした。
道路はまともに走れず、
水道は止まり、
車は流され電柱にぶつかって止まり、
トレーラーのコンテナが至るところ、あり得ない場所にある始末です。
「東北、東北」で逆に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
メディアは国民にとって重要な情報源であり、影響力があります。
経営上、【話題性のある情報】【興味をもってくれる情報】を放送するのはわかります。
ただ、政府からの改ざんされた情報や不安を煽る報道は、それもまた風評被害にも繋がると自分は思います。
確かに基準値を越えた放射性物質が検出されたりしてますが、あくまでも【一部の情報】です。
自分が毎日食している物はきちんと検査を二重三重にもクリアしたものばかりです。
乱暴な事を言わせて貰えば、ちょっとくらい越えたのを食べても習慣的に食べなければ平気だと個人的には思います。
自分が県外にお土産に和菓子を持って行く際、
「県外の人にとっては迷惑ではないか?」
「余計なお世話だと思ってないか?」
そんな事を考えてしまう自分も本当に嫌です。
最後に・・・
いろいろこの1年の中で思った事を好き勝手並べ、不快に感じる方もいるかとは思います。
ただ正直な話、【この場所に生まれたく生まれた訳ではありません】少なくとも自分はそう思ってます。
ハタチそこそこまでは「こんな片田舎出てってやる」とも思ってました。
んでも、【この東北の地で生まれ育った事に対して誇りに思ってますし、福島県民である事に自信を持ってます】
猪苗代湖ズの曲は福島県民のアーティストを集め、【震災前】に結成されてます。
以前、他県民の方数人に「福島県民は郷土愛が素晴らしい」と何度となく言われてます。
それ程、福島県民は【福島県】が大好きなんです。
福島は大きく3つの地域で県民性が大きく違います。
会津は雪深く、口数少ないが昔気質。
中通りは東北の玄関、福島の中核で新しい物好き。
浜通りは雪は関東並み、辛口トークでも人情深い。
地元贔屓かもしれません。
自分の思い過ごしかもしれません。
それでも、自分は
福島が大好きです。
他にも賠償問題、避難区域再編、川俣町から飯舘村~南相馬市への県道12号の問題・・・
数々の課題がありますが、
粘り強い東北魂!!
頑張っぺ!!東北!!
負けでらんに!!福島!!
本当の復興はまだまだですが、神戸を見習い被災前より輝かしい日本を取り戻しましょう!!
長文失礼しましたm(__)m
Posted at 2012/03/11 00:50:46 | |
トラックバック(0) | 日記