• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAMU@ふぐすまの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2012年4月22日

Fバンパーニコイチ化④改めサンコイチ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤハウス部はまだやっとらんのですが、オフ会に間に合わないので塗ってしまいますw

まず洗浄・脱脂。
除菌も出来るジョ〇で雑菌を洗い流します(謎
自分の経験上、食器洗い用洗剤の中では一番分解能力があると思います。
ただ、すすぎは大変ですし手が他の洗剤より荒れやすいです。
2
今回使用するのは99工房の通常の缶ペです。
ウレタン塗装依頼するかと思いましたが、サフェでろくに巣穴の確認していなかったですし、何より早く塗りたかったからですw

事実、巣穴やらペーパー目やら残っており修正した為にシルキースノーパール→5本、クリア→3本と無駄に使ってしまた・・・orz

色だけなら3~4本あればバンパー1本はイケます。
3
コンプレッサーの様に圧力が絶対的に足りないのでスプレー本体を加熱します。
湯せんする方いますが、このやり方だと本体に付着した水分がバンパーに垂れる恐れがあるので自分はバーナーであぶります。
加熱→振る(冷める)→加熱→振る(冷める)を繰り返し缶ペ全体に熱が行き渡る様にします。んで、若干中央部(この缶だと赤のラインの辺り)が膨れてきたくらいにします。

※この作業は各人の自己責任にて。
4
捨て吹きです。
色は同色系なら何だって構いません。
ただ単に色を載っけてザラザラにし、本塗り時に垂れない様にする為だけに塗り、完全に乾燥させます。
5
本塗り1回目。
加熱した缶ペを噴射すると細かい霧状になるのでパール目がランダムに飛び散るイメージで優しく塗料を載せます。

ドライヤー等を使い強制乾燥させながら、今度は徐々に表面をツルツルにするイメージで厚塗りしていきます。
6
虫が・・・(怒

本来乾燥後に取るのがセオリーですが、今回は時間が無いので虫を先に取っちゃいましたorz

んで、完全乾燥後にひたすらコンパウンドとポリッシャー(自分はドリルを使用)で磨き、ピカピカに!
結局、磨かん事には仕上がりは悪くなります。
7
半端な状態で塗装した為にグリル部が割れてしまい・・・

ちゃんと直そう!・・・いつか(ぇ
8
装着画像。
フェンダー部の色が画像でも全く暗いです(滝汗
ボンネットからの色はあんましわかんないんですけどね。

因みにグリルメッキ調にしてみました。

細部は突貫工事・デタラメ工事なんで、2~3m離れてご覧下さいw

んま、ひとまずニコイチ改めサンコイチ化はこの辺で終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月22日 21:47
バンパーより車バッチリなん~(・・?))
コメントへの返答
2012年4月23日 19:30
天に全てを身を任せてみますw

プロフィール

「@ステ次郎さん♪ 怖い顔の割りになかなかピュアな心の持ち主もいますのにね~(^^;」
何シテル?   08/07 22:24
漢たる者、直感&思いつき(謎 ゆる~く、ゆる~く、力を抜きすぎてるくらい抜いてるんで、気合いが入ってないように見えるかもしれませんが、ほとんど気合いはござ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

敵は社内に居るΣ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 00:44:14

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
5台目にして初のヨタ車です(・∀・) ミニバンなんか絶対乗らないと思ってましたが、オレ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
後期R34顔MTからまさかの・・・ 2L化!! AT化!! 前期化!! キチガった様で ...
日産 ステージア 日産 ステージア
乗り換えの度に扉数が増え便利な事この上なく、もうクーペには多分乗らないでしょう仕様w ...
日産 ローレル 日産 ローレル
イチサン廃車後、シルビアのセダンが乗りたいって事で、当時流行ったローレルにSRを載せたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation