• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァルトのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

一眼レフのピント

この前、一眼レフのカメラで写真を撮ったのですが、ピントが微妙に合ってないような感じなのです。
なので、この際ちゃんとピント合わせをしようと思ったわけであります。
私の使っている一眼レフにはAF微調整と言うメニューがありまして、多分今の一眼レフカメラには大体ついている機能なのだろうと思います。

ネットから拝借したテストチャートを作って、撮影して調整していきます。
こんな感じです。


これでビッとバッチリ、ピントが合ってくれるはずです。
Posted at 2017/03/21 12:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 日記
2016年12月03日 イイね!

早いもので今年最後の月ですね。

こんにちは。ヴァルトです。
早いもので、今年も最後の月の12月になりました。
歳をとるごとに日が過ぎるのが早くなります。

今年はストックフォトという新しいコトを始めたし、まぁまぁいい年になったんじゃないかなぁと思うのです。
逆にもっと早くからやっておけば良かったというのが本当の気持ちです。
そのストックフォトはと言うと、あれからポチポチ売れまして、滑り出しとしてはまずまずではないかと思います。もっと売れないと思っていたので。

最近、ネットで買い物をしまして、C-PLフィルターを買いました。
余計なお金はないので、全額ポイントです。

HAKUBA SワイドサーキュラーPLフィルター 77mm (前ネジ付き) CF-SWCP77

ストックフォトを始める以前は、「C-PLフィルターなんていらないじゃん。反射はどうにもならないけど、彩度とかレタッチで上げちゃえばいいじゃん。」って思ってたんです。
でもですね、始めてから風景や屋外の写真を売るためには、これは必要だなと思ったワケですよ。
撮影から帰ってきてからの現像・レタッチの作業時間もカット数を多く撮るとそれなりに掛かりますし、その作業時間を例え少しでも短縮できればいいなと思ったのです。
まだ、全然試してみてもいないのですが。。

でも、最近ホント寒くて外に撮影に出るのが億劫になってしまってます。
だから寒い日は室内で物撮りしてまーす。
Posted at 2016/12/03 09:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 日記
2016年09月22日 イイね!

オークションにて

オークションにてこんにちはー。
嫌な天気が続きますねー。
そんな訳で洗車も撮影もできないので、先日オークションで一脚を落札したのです。
調子に乗って入札のボタンを押していたらば、落札できてしまいまして。。
もしかしたら普通にお店で中古で買っていた方が安かったかも…

それが今日届きまして、一人でワクワクしている訳であります。
落札した一脚というのは、
ハスキー4段一脚
であります!



ずっと前からこのハスキーの一脚が欲しかったのですよー!
スリックやベルボンでも良かったのですが、

でも

でも

やっぱりハスキー!
ジッツオは高くて買えないッス


最近、撮影機材に散財しすぎている気がします。
もう少し控えないと。
Posted at 2016/09/22 11:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 趣味
2016年09月14日 イイね!

クリップオンストロボの充電式電池

クリップオンストロボの充電式電池クリップオンストロボで使っている充電式の電池があるのですが、その電池がもう寿命なのかチャージされるのにすごく時間が掛かるようになってしまいました。
そこで、いろいろとネットを探しまして良い商品を見つけました。

選んだのは、Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)です。
安いし、レビューを見てみると安定した製品みたいなのでコレに決めました。
現在は製品がリニューアルしてカラーリングが白から黒に変更されているみたいです。
安かったので、8本パックを3単位注文してしまいました。
ストロボ1台につき4本で、2台使ったとして8本、バッテリーパックで6本使用するので、1度の撮影で使う本数は最大14本になります。プラスサブで何本か持っていたかったので24本頼んでしまいました。
後からさすがにこんなにいらなかったかもと思いましたが。。

注文して二日後には届きました。
やっぱりアマゾンは早いですね。
充電済みの製品なので、早速ストロボに入れてテスト撮影してみました。
連続で発光してもすぐチャージされてました。
やっぱり前の充電池が寿命だったみたいです。
これでストレスなく撮影ができます。

Posted at 2016/09/14 11:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 日記
2016年09月09日 イイね!

撮影準備

明日の撮影の準備をしていました。
私が持っているカメラバッグでf.64と言うメーカーのバッグがあるのです。
そのカメラバッグはここぞと言う時に使います!
なぜかと言うと、このf.64のNSCXはかなりデカいのです。



写真のようにかなり機材を詰め込んでもまだまだ余裕なんです!
入っているものは
ボディー×2台
広角レンズ×1本
標準レンズ×1本
望遠レンズ×1本
クリップオンストロボ×2台
ストロボ用バッテリーパック
露出計
あとは予備のバッテリー・メディアケース・水平器など細々としたものがはいってます。

それでもまだまだ余裕なんです!
持っている機材全部入りそうな感じがしてしまいます。




洗車用スポンジで比較するとなんとなく大きさがわかるでしょうか?
しかしこのバッグの難点は、デカいが故に機材を入れすぎると重すぎて持ち運ぶのにすごく苦労します。
だからあんまり出動させないようにしています…
Posted at 2016/09/09 12:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/420077/48435383/
何シテル?   05/17 17:50
スズキ ソリオに乗ってます。 よろしくお願いいたします。 実はあんまり車に詳しくないです。 若い頃は興味全くありませんでした。 写真とカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ソリオ] 念願のスライドドアレール イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 09:48:50
LVR-SD300HDBK 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:21:10
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 09:37:59

愛車一覧

スズキ ソリオ ソリオくん (スズキ ソリオ)
スイフトから乗り換えました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
ミニカちゃんから乗り換えです。 どノーマルが好きです。基本いじりません。 すいふと君とい ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
事故られて無残な姿になりました。これから問題も解決したら、廃車になると思います。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
どんどん車がグレードダウンしていきます。 もうこれ以上下がりようがないと思われます ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation