• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァルトのブログ一覧

2018年12月20日 イイね!

三脚のメンテナンス

こんにちは、ヴァルトです。
今日もクルマの話とは程遠い話です。

最近、カメラの三脚のメンテナンスにハマってます。
地味〜な作業だけなんですが分解してきれいに清掃してグリスアップして組み上げるだけなんですが、時間を忘れて黙々と作業しています。

そこで探しているケミカル剤がありまして、どなたか良いものを知っていたら教えていただきたいのです。
三脚の金属部分の艶出しをしたいのですが、金属部分は塗装されていてあまりコンパウンドが入ったものは使いたくない。汚れは落としてあるのでただ艶だけを自然に出したい。車用の液体ワックスも考えたのですが、撥水・親水等の効果はあまりいらない。そしてあまり高くなくコストパフォーマンスが良いものを探しているのです。
是非良い物があったら教えてください。
お願い致します。
Posted at 2018/12/20 09:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 趣味
2018年10月11日 イイね!

ハスキー雲台のオーバーホール

こんにちは、ヴァルトです。
先日、ハスキー三脚のオーバーホールについて書きました。
今回はその続きで、雲台をオーバーホールしたいと思います。



今回ご用意したのがこちらの雲台!


まずはパン棒を外してしまいます。
そうしてから本体のスナップリングを外すのですが、このリングを外すのに専用の工具が必要になります。

真ん中の筒状についているのがスナップリング


このリングを外す為にスナップリングプライヤーという工具を買いました。

これでリングを拡げて外します。
私は以前に持ちあわせている工具でおし拡げようとしましたが無理でした。
これがあればとても楽に作業が進みます。


スナップリングが外れて、パンノブを緩めていくと雲台本体が外れるようになります。
ヘッドアダプターから雲台を外すと、パンロックの部品も取れるようになります。

こちらが全部バラした写真。


あとは古いグリスや汚れを拭き取って、元の通りに組み立てるだけです。
ここからは写真が面倒になって撮ってません。
作業で手がグリスまみれのベットベトになってしまったので、カメラに触りたくなくなりました。
整備手帳に細かく書き込んでいる方は写真をどう撮っているのでしょうか?
何か良い方法があるんだろうか?

Posted at 2018/10/11 10:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 趣味
2018年10月09日 イイね!

三脚のオーバーホール

こんにちは、ヴァルトです。
この前ホームセンターにワイパーゴムを買いに行ったついでにパーツクリーナーも買ってきたのです。
三脚のメンテナンスの為に買ってきたんです!(クルマには使わんのかーい!!)

そう言う訳で、三脚のオーバーホールをしてみました。
今回オーバーホールするのはハスキー三段の雲台一体型三脚です。

HUSKY ハスキー3段 #1003 雲台一体型三脚


ヘッド部分のメンテナンスは特殊な工具が必要なので、今回は脚だけ清掃とメンテナンスをしました。
まずは脚を外していきます。ボルトとナットで止めてあるのでスパナで簡単に外れます。

クセがついているかもしれないので、元どおりになるように分かるように番号を振りました。


他のパーツも元どおりになるように脚の分解も一本ずつして、清掃とグリスアップして元に戻しました。

パーツを全部外すとこんな写真になります。
ひとつひとつクリーニングしてあげます。


脚のナットロックの溝の部分の清掃はハブラシを使いました。
古いグリスが固まっていると拭いただけでは取り除けないので、パーツクリーナーを吹きかけてハブラシで掻き出すようにするときれいになります。



全部きれいに清掃したら、グリスが付いていたところに新しくグリスを塗ってあげて元通り戻せば完了です。
これを3本行います。
そして、脚を本体に戻して全て終了です。

すごい汚れていた訳ではなかったのですが、清掃すると気分がいいですね。
気のせいか脚の伸縮やロックもスムーズになったような気がします。
次は雲台の清掃・メンテナンスに挑戦だ!
Posted at 2018/10/09 11:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 趣味
2018年09月29日 イイね!

SDカード購入

こんばんは、ヴァルトです。
いやー、台風が来てますね。直撃ですね。
雨は嫌ですね。台風はもっと嫌だけど。

というわけで(?)
SDカードを買いました。
毎度のサンディスクのSDカードです。

SanDisk サンディスク Extreme Pro 32GB
毎度の事ながらこれを2枚。
Posted at 2018/09/29 21:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 趣味
2018年09月12日 イイね!

Nikon スピードライト SB-910

おはようございます。ヴァルトです。
カメラの機材を買ってしまいました。

買ったのは、ニコン スピードライト SB-910です。
SB-910は1台持っていて、今回追加で買いました。
同じものだと操作がすごい楽なんですよね。
同時に使っている時に別々のストロボですと、操作に戸惑ってしまうのです。
時間にすればほんの僅かな時間だとは思うのですが、それがストレスになるんです。


Posted at 2018/09/12 08:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・機材 | 趣味

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/420077/48435383/
何シテル?   05/17 17:50
スズキ ソリオに乗ってます。 よろしくお願いいたします。 実はあんまり車に詳しくないです。 若い頃は興味全くありませんでした。 写真とカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ソリオ] 念願のスライドドアレール イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 09:48:50
LVR-SD300HDBK 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:21:10
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 09:37:59

愛車一覧

スズキ ソリオ ソリオくん (スズキ ソリオ)
スイフトから乗り換えました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
ミニカちゃんから乗り換えです。 どノーマルが好きです。基本いじりません。 すいふと君とい ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
事故られて無残な姿になりました。これから問題も解決したら、廃車になると思います。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
どんどん車がグレードダウンしていきます。 もうこれ以上下がりようがないと思われます ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation