• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなしんのブログ一覧

2010年08月14日 イイね!

2010 宮島水中花火大会  生まれて初めて!

2010 宮島水中花火大会  生まれて初めて!宮島水中花火大会!!
生まれて初めて行ってきました

今までの感覚では「人ごみキライ・・・」という感覚で
全く行く気が起こりませんでしたが、
ちょっと広島に対しての望郷の念(?)と申しますか
思うところがありまして 頑張って行ってきました



いやーーーー 
これはいい!!!!
広島に居れたら 来年も行かねばなるまい!!

心配していた 人ごみも渋滞も 妄想していたものよりゼンゼン対したことなく
結構あっさり帰れました。

失礼ながら私は阿品のフジグランに駐車し一日を過ごしました。
お昼ごはん・デザート・遊び・夜ゴハン と沢山買い物しましたので
勘弁してください。。。


14:00 フジグラン着 駐車場は結構まだまだあいている
    どうやら15~16時に埋まるらしい
    ⇒即効で昼飯

15:00 場所取り
    阿品の海岸沿いの防波堤の上が観戦ポイントになっているようでした
    防波堤の上はガムテープで固定されたビニールシートでいっぱい!!
    すでにぎっちり場所取りは行われていました。
    遅かったので結構端っこになりましたが ゼンゼン問題なく場所取りできました
    ⇒買い物やら設置やらで16:00完了

16:00 休憩
    アイス食べたり ソフトクリーム食べたり ・・・・
    ぐだーー っと車内で休憩。

17:00 再始動
    夜ご飯の買出しをして 現地に到着。
    ⇒スタートの19:50まで ゴハンを食べながらダラダラと過ごす

19:50 花火スタート ⇒20:50終了

20:55 速攻で撤収⇒駐車場到着
    しかし既に大渋滞中!!
    定点観測をしてみると 10分で約50mくらい。。。。
    渋滞が緩和されるまで店内で過ごすことに
    ⇒また アイス・ソフトクリーム、、、

21:55 閉店なので出発
    かなりすいてました。 さくさくっと撤収。
    1時間待つと楽勝で帰れました。普通に2号線で。


小さな子供連れには最高の環境でした。
食べ物はあるし トイレはあるし
(沢山買い物をして恩返しをするから許してください。。。)


以下、宮島水中花火大会 動画完全版。



















Posted at 2010/08/15 10:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年08月07日 イイね!

モーターフェスティバル Hiroshima 2010

モーターフェスティバル Hiroshima 2010今年も開催されるそうです!
広島市交通科学館の夏のイベント!
場所も同じくマリーナホップ
去年は7月11日でした。
今年は9月19日です。





昨年の様子は過去のブログ過去のブログ 787Bの動画!
をご参考に。

今年の内容は、どうやら
①マキF1の国内初走行!!
②今年も走るぜ!787B!
③今年は調子ばっちりで走るぜ!RX500
のようです。
みんなでイベントを盛り上げましょうね!!!
広島市交通科学館の催しのページ


あ、ちなみに、関係ないかもしれませんが おまけ情報を。
翌日の9月20日 こんなイベントがあります。
この方 今、西日本で
こんなコトをしてますね。
広島であえないかな~(笑) なんてちょっと期待してます。
2010年08月01日 イイね!

ソーラーカーレース鈴鹿 2010 決勝

ソーラーカーレース鈴鹿 2010 決勝終ってしまいました。今年の鈴鹿。
レースは まぁすごい内容でした
ありがたいことに ZDPさんが
(←画像の)タイミングモニターを中継してくれましたので
タイミングモニターとtwitter をPC画面で見ながら
観戦(?)していました。

とにかくすごいレース内容でした。
まぁ、詳しいレポートは 現地で参加された方のレポートを見てください。

①ZDP(Zero to Darwin Project )の本家サイト
②ZDPのウェブアルバム(Picasa)
③某チーム監督のブログ(みんカラ)
④某チームHP&日本のソーラーカーの歴史HP
⑤大会オフィシャルHP

2010年07月31日 イイね!

ソーラーカーレース鈴鹿 2010 予選

今日は大会2日目 予選と8時間クラスのヒート1

①OLYMPIA/DREAM/CHALLENGEクラス 予選結果
芦屋大学がポールを取った模様
予選タイムは 3'40.362  バケモノタイムですね。 

参考に計算すると、鈴鹿一周約5.81kmなので
5.81km÷3.673min×60min/h=94.9km/h
一周の平均時速が94.9km/hなのです。
ついでに言うと 最高速度は140km/hとか150km/hとか。
しかもこれは 鈴鹿仕様のモーター特性での結果。
豪州仕様などの直線重視モーターだと160km/h行く可能性もあります。


②ENJOY IIクラス 予選結果
どうやらHATレーシングさんがポールの模様
今年が今までの形式での最後の大会 ということで
チャレンジからエンジョイに変更して参加されているようです。。。。が、
マシーンがなんか凄いことに。。。
この形状で ポール(4分そこそこ)で走るって、ヘンタイですがな(笑)
あいかわらず熱い方々ばっかりです。


いきたいなぁ!!!



最後にレースが楽しめるサイトを色々とご紹介。
①ZDP(Zero to Darwin Project )の本家サイト
②ZDPの現地速報
③ZDPのtwitter
④ZDPのウェブアルバム(Picasa)
⑤n.wakaさんのTwitvid
⑥n.wakaさんのFlickr
⑦某チーム監督のブログ(みんカラ)
⑧某チームHP&日本のソーラーカーの歴史HP
⑨芦屋大学ソーラーカープロジェクトのウェブアルバム(Picasa)
⑩大会オフィシャルHP


※リンクに問題がある場合は、訂正・削除しますのでご連絡ください
2010年07月30日 イイね!

ソーラーカーレース鈴鹿2010 開幕

と、言っても今年は母校チームが不参加なので
行く気持ちが萎えてしまい。。。
ネットで楽しむことにしましょう。

面白い試みがあるようで
今年はZDP(Zero to Darwin Project)さんが
動画配信しているようです。

ちなみに大会公式HPはココ

参考になるHPは三文楽士の休日
現在の日本でもっともソーラーカーにあついHPです。
(今年も車検ポールは順調に取られた様子w)

気になって先日から ソーラーカー関連のHPばっかり見ています
今年が 今までの大会の流れとしては 最後の大会ですから。。。
時間とお金に都合が合えば 行きたいのですが。
今年はいろいろとあり ムリです。

ZDPさん三文楽士さん レポートよろしくお願いします!!


【追記】14:00
リアルタイム(?)動画配信は
TVZDP on USTREAM: ソーラーカーレース鈴鹿2010
の方が 安定して見れそうです。 こちらをお勧めしておきます m(__)m

【追記】18:00
リアルタイム動画配信は「中止」となったようです。。。
>zdp_s: 皆さんスイマセン、動画の中継は、主催者側よりご指摘があり、配信できなくなりました。 あとは写真と記事でがんばります。 #suzuka2010 about 1 hour ago
ということでした。 主催者さんの読売新聞さんサイドからのクレームでしょうね。
ざんねん!!!!

プロフィール

車が結構好きです 機械機械したものが好きだからでしょう かざりになっちゃいました FIA・JAFライセンス ・ドライバー:国際C ・競技役員 :A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:便利サイト
2010/03/07 00:00:41
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・両側電動スライド ・トヨタ ・背が低め ・3列シート  という条件より選択しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
どうしても所有したかった レガシィツーリングワゴンでした。 マフラー・バンパー・ショック ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
デザインに惚れ込んで どーしても欲しかったエメロードです。 大学生の時に所有していまし ...
その他 その他 その他 その他
画像専用のフォルダ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation