• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

293のブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

入庫

入庫昨日はミッション交換のためGT-Rをラルテフィッチェさんに預けてきました。
主治医から交換されたゲトラグの部品を見せてもらいましたが、3速ギアとシンクロの痛みが酷くこれが一番の原因とのこと。
今回の作業では、全てのシンクロや、傷が入っている部品を新品に交換。

ギアは検査後精密に組み立ててあるので、気持ち良いシフトフィーリングになる予定とのこと。
さて、交換後どうなるか楽しみです。

関連情報URL : http://www.lartefice.co.jp/
Posted at 2011/02/22 08:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年02月21日 イイね!

ミッションオーバーホール終了

ミッションオーバーホール終了昨日主治医から連絡があり、作業中だったゲトラグミッションのオーバーホールが終了したとのこと。

今日車両を入庫してきます。






Posted at 2011/02/21 07:47:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年02月20日 イイね!

ARCチタンの魅力

ARCチタンの魅力マフラーは、nismo→APEX→最後にARCへと辿り着きましたが、取り付けた瞬間ARC信者に。(笑)
パワー感が全然違う!!
APEXの時より20PSは上がったと思います。
軽い・抜けがいい・音がいいと三拍子揃ったマフラー。
しかもARCチタンはかなり軽いので、車の基本性能である加速・減速・旋回のすべてにおいて好影響を与えてくれました。
しかし、これもメーカー廃番になったパーツ・・・。(汗)
とても残念でなりません。
Posted at 2011/02/20 09:00:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年02月19日 イイね!

BBSの魅力

BBSの魅力写真は、街乗り用で履いているRG-RのDBK(19×10J+20)。
サーキット用では、今は生産中止になったRS-GT(18×9.5J+15)を履いています。
高価ですが、一度BBSを経験してしまうと、他メーカーのホイールでは物足りなくなってしまいます。
BBSの魅力は、ホイール自体の強度が十分保たれているのに軽く、そして精度が高いところです。
精度が高いのでホイールバランスのウエイトは少なくて済みますし、バネ下が軽くなりますので乗り心地も良くなります。
ナットもBBS純正のスチールからオプションのマグナットに交換することをお勧めします。
それだけでもかなりの効果が感じられますよ。
関連情報URL : http://www.bbs-japan.co.jp/
Posted at 2011/02/19 09:25:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2011年02月18日 イイね!

PCRの魅力

PCRの魅力先日久しぶりにGT-Rのバッテリーの充電も兼ねて一般道から高速道路を走りましたが、PCRのよさを改めて感じました。

ここまでの仕様に到達するには紆余曲折ありまして、3回も仕様変更を行い、現在は何も不満なく使用しています。
私の理想は、一般道からサーキットまで快適に走れるマルチなサスペンション。
タイヤをラジアルからSタイヤに交換するだけでOK♪の仕様です。

PCRは基本フルオーダーメイドです。
そのクルマ、そのオーナーの使い方によって仕様が決定されます。
ラルテさんの場合は、1輪ごとの車重から、設定する車高、乗り手の使い方、好みなどなどすべて理解した上でメーカーに発注しています。
ですから、同じ34の車高調でも別のお客様のは私のと全然違うのです。
自分専用(ワンオフ)ですから、お客様がそれに対して不満を言う方はいません。

耐久性も上がりました。
以前は、15,000km~20,000km毎にダンパーのOHを続けないとその性能は維持できませんでしたが、今はオイル等の改良により50,000kmは持つそうです。

パーツはただ取り付けるだけでなくて、乗り手の好み(理想と拘り)とマッチングさせることが大切。
そのために高いお金を払って、クルマを改良している訳ですから、悪くなっては意味がありません。
吊るしの車高調を気に入らず何回も買い換えるくらいなら、初期投資はかかりますが1発で済むPCRは時間とお金を考えると、有効な選択だと私は思っています。

上記の通り、PCRはフルオーダーメイド車高調です。
中古のPCRをヤフオクで‘ポチっ’と考えている方、その車高調がどのような仕様で作られているか、よく確認してから購入して下さいね。
そうしないと、『安物買いの銭失い。』ということに・・・。
評判聞いて買ったは良いけど、『全然自分のクルマにマッチしないじゃん!!(怒)』という危険性がありますのでご注意ください。(汗)

Posted at 2011/02/18 09:37:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「@293 SにOP付けたら普通に1,000万越え・・・」
何シテル?   03/19 15:31
R34GT-Rでオートポリスを走っていました。 一般道での快適さも重視しているので、エアコン、オーディオ、ナビ付きのフル装備。 シートを交換した程度で、殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤは大事ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 08:11:09
293さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 09:26:32
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 08:04:58

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
S3の代替で購入。 全然買い替えるつもりはなかったのですが、営業マンから素晴らしい条件を ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
30プリウスから代替しました。 普段乗りには十分なパフォーマンスです。 アバントと迷いま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和58年式GTVです。 この車で、オートポリスデビューしました。 初走行はなんと2分3 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和62年式のGT-APEXの2ドア ルート6のフルクロスが楽しかったです。 [Best ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation