順不同ですが、車編いきます。

展示車ではありませんが、いすゞエルフバン。実はこれ、トミカで子供の頃に持ってましたが、実車を見るのは初めてです。

アメリカンマッスルな雰囲気満点のカマロ。

フィアット500の集団。
アバルトは小さいのに存在感あり過ぎ!

ミニクラブマンの先祖、カントリーマン。ウッドが似合います。

エッセ・・・ではなく、ルノー5ターボ。
リアのブリスターがポルシェ911並の迫力を醸し出しています。

メルセデスベンツ。

ロールスロイス。迫力と高級感はメルセデス以上。

フォードGT40。ル・マンファンには憧れの一台。

アルファロメオジュリア。
個人的にアルファの中では一番好きなモデルです。

ロータスヨーロッパ。

フェラーリディーノ。

最高の一枚。トヨタ2000GT(後期型)とフォードGT40のツーショット。

ジャガーEタイプ。

コルベットスティングレイとロータスエスプリ。

ポルシェ911。手前が930で奥が964。

ホンダNSXタイプR。

ロータスエラン+2と三菱スタリオン。スタリオンは前期のナローボディも好きです。

ポルシェ356とVWカルマンギア。

チョップドルーフのVWビートル。

R30スカイラインの前後期をペアで♪

ケンメリ2ドアGT-X。リアのサーフィンラインも残るフルノーマル車。

B210サニーのクーペかと思いましたが、左ハンドルなのでDATSUN B-210GXだと思われます。
詳しい方ご伝授願います。

で、その隣には普通の210サニーエクセレント。

Gノーズを付けた240ZG。

スズキのマー坊。

トヨタ1600GTに搭載される9R型1600ccDOHCエンジン。

ニッサンが誇る名機、S20。

20系マークⅡのリアエンブレム類。
酸化触媒を採用し、昭和50年度排出ガス適合車を表すTTC-C。
インジェクション車であることを表すEFI。
ツボは5速ミッションである事を表す5speedsのエンブレム。
5速車がまだ特別であった時代の名残。

同様に10系カリーナのリアエンブレム類。
何気に書体がカッコいい!

で、先ほどのマークⅡと60系クジラクラウン。

こちらは50系後期。このデザイン好みです。

さらに逆行し初代RS系。通称「観音開き」。

ガラッと変わってマツダAZ-1。
NSXと同様に平成車です。でも気が付けば20年以上前の車なんですね・・・。

AZ-1リア。
・・・続きは明日以降に。
ブログ一覧 |
旧車 | クルマ
Posted at
2013/05/27 23:57:04