• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dualistのブログ一覧

2021年07月08日 イイね!

リアスポイラーの「型紙」とは・・・?

リアスポイラーの「型紙」とは・・・?日産「DUALIS」の、
純正リアスポイラーには、
取付穴の位置を決められる、
「型紙」が付いています。

写真の真ん中にある、
細長い茶色の紙がそれです。

中心からの距離と、
穴の縦位置が分かります。

でも、
わたくし、Dualistの手元には、
それがありません。

しかぁ~し!
その型紙の使い方について、
Dさまの話では、

「中心からの距離は決められても、
縦位置に関しては、かなりアバウトです。」

つまり、

「ほぼ、この辺りですから、
まず小さな穴をあけて、
ちょっと大きくしてみましょう。
そしたら位置合わせをしながら、
やすりで穴を広げたりして、
お好みの場所で固定してね。」

って感じのようである。

でも、
やっぱり、
ほすぃ気がする、
わたくし、Dualist、
なのでありました・・・。
Posted at 2021/07/08 11:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年07月06日 イイね!

純正リアスポイラーの「型紙」が欲しい!!!

純正リアスポイラーの「型紙」が欲しい!!!わたくし、Dualist、
今、
この時になって、
突如、

「リアスポイラーを付けたい。」

などという邪な欲望が、
メラメラッと沸き上がり、
敬愛する友人、「某」に、
ボソッとつぶやいたところ、



「あるよっ!」

て送られてきたのは本体のみ。

なので、
優しいDさまに、

「点検の時、お願い!」

と伝えたら、

「説明書はDLできたけど、型紙がありません。」

ってことで、
みんカラの同志先輩諸兄諸氏の中で、
型紙を今でもお持ちの方、
いらっしゃいますか?
Posted at 2021/07/06 17:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年06月03日 イイね!

カローラクロスの2000cc、ありましたね・・・。

カローラクロスの2000cc、ありましたね・・・。わたくし、Dualistが、
2020年07月12日、
『「カローラ クロス」に
2.0Ⅼ4WDハイブリッドの準備あり・・・?!』

と題してUpした、
『排気量1.6L/2.0L 直列4気筒ガソリンユニットが、市場にあわせてラインナップされる予定』
の続報が出ましたぞぉ!

yahoonewsの、
『トヨタ、新型車「カローラ クロス」米国発表』
と題された記事に、
『米国に投入されるカローラ クロスは、
最高出力169HPの2.0リッターエンジンを搭載、
トランスミッションはCVTを採用、
駆動方式は2WD(FF)と4WDモデルを用意する。』
とありましたぁ~~~!



・・・がぁ、
わたくし、Dualistが、
胸膨らませて期待していた、
『排気量2.0L 直列4気筒エンジン+電気モーターのハイブリッド』
ではなかったのが残念でなりません。



国内に導入が噂されている「カローラ クロス」も、
プリウスに搭載されているものと同じ、
『排気量1.8L 直列4気筒エンジン+電気モーターのハイブリッド』
らしい・・・、と各誌が報じていますね。



わたくし、Dualistとしては、
『カローラTREK』の、
排気量2.0Lで最高出力180hp、
最大トルク19.6kgmのガソリンエンジンに、
モーター出力72hpモータートルク16.6kgmの、
ハイブリッドが一番イイと思いますけどねぇ・・・。
Posted at 2021/06/03 14:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2020年08月06日 イイね!

日産純正部品ブレード「28790-JD00A」は「BOSCH」製だった件・・・。

日産純正部品ブレード「28790-JD00A」は「BOSCH」製だった件・・・。UK産DUALISに装着されている、
日産純正部品ブレード、
「28790-JD00A」が、
「BOSCH」製だった件で、
わたくし、Dualist、
改めて確認してみました。

「28790-JD00A」

と刻まれている、
ワイパーブレード本体の反対側に、

「3390653977」

とありましたが、
これは「BOSCH」の製品番号のようです。

このブレードを汎用品として、
売っている可能性を探ってみると・・・、

さすがは「BOSCH」、



これがそうでした。

「H304」

適合車リストに、



ほらこの通り↑「QASHQAI」がありました。

「BOSCH」の部品番号は、
「3397004990」でした。

因みに、
Amazonさんでは、
日産純正品の「BOSCH」製「28790-JD00A」が、
送料込みで1,611円。

対して、
「BOSCH」の「H304」だと、
送料込みで1,620円が今の価格です。

どちらを選んでも、

「BOSCH」

です。
Posted at 2020/08/06 10:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2020年08月04日 イイね!

『前が「BOSCH」なのに、後ろが「PIT WORK」でいいの・・・?』

『前が「BOSCH」なのに、後ろが「PIT WORK」でいいの・・・?』ってところの拘りから、
わたくし、Dualist、
我が愛車、Dualisに、
装着できる「BOSCH」を、
探す旅に出たのであります。

先ずは、部品探しの基本、
「パーツリスト」から攻めてみましょう。

今回、Dさまに問い合わせした、
我が愛車、Dualisの、
年式型番からすると、
UK産DUALISには、

alt

このとおり、
交換用ゴムがありません。

年式型番を変えて、
日本製DUALISで見ると、

alt

はい、「あの時」と同じく、
ありましたよぉ~。

「PIT WORK」の「ワイパーブレード(ゴム)」、
「AY020-BF150」の適合車名に、
『【デュアリス ニホンセイ】J10(0812-)』とあるのは、
「九州産前期モデル(2007.12~2008.12)」が、
日本製でも↑この期間UK産と同じパーツで、
製造されていたってことかな・・・?

「あの時」のことは置いといて、
わたくし、Dualistが、
これまで純正品で交換してきた、
UK産DUALISの「78790-JD00A」は、
ブレードゴムの中にステンが入った、
所謂「インナー」タイプ。



日本製用の「AY00B-HT32R」には、
交換用に買った「PIT WORK」の、
ブレードゴム「AY020-BF150」と、
同じものが本体にも附いてる筈だから、
「アウター」タイプってこと・・・?

ふ~ん、
じゃぁ、
因みに、
UK産DUALISの「28790-JD00A」

alt

このワイパーは、
何処製のかな・・・?

ってことを確かめようと、
ばらしてみたら・・・、

じゃぁ~ん!

この通り、

alt

「BOSCH」

なのでありました・・・!

えええええ~ッ!!!

ってことは、
後ろのゴムを交換しなければ、
前後とも

「BOSCH」

でお揃いでありましたとさ、
チャンチャン。

ハイ、そういう訳で、
この項、呆気なく終わっちゃいました・・・。

ただ一つ心残りなのは、
日本製用の「AY00B-HT32R」が、

「何処製の部品なのか?」

ってことです・・・。

誰か教えて下されば、
幸甚に存じます。
Posted at 2020/08/04 15:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「日産サバイバルプラン発動せず、残念!」
何シテル?   02/13 22:41
人とはちょっと違うDUALISを目指して、地道にコツコツと日夜奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Global Websites 
カテゴリ:NISSAN
2008/10/20 09:16:49
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation